新着記事

HLBオススメ!月之瀬まろ先生のアズプラスコミックス『好きなんだもん!!~童貞×ビッチ(?)のラブトリック~』ご紹介♪

4/17に発売されたばかりの
月之瀬まろ先生の『好きなんだもん!!~童貞×ビッチ(?)のラブトリック~』が好調です!

当店では、出版社さま特製の描き下ろしペーパーにくわえ、
・HLB限定の描き下ろしペーパー
・HLB限定の缶バッチ2種
・HLB限定のイラストブロマイド
という限定特典祭り♪状態でお届けしています^^

好きなんだもん_バナー_2

カバー絵からも分かるとおり端正な画力ながら、そのぶっ飛ばした内容は必読の一言!!

帯も飛ばしてます!

しー君とハメハメハァァァ
IMG_3634.jpg


むしろペーパーが飛ばしてます・・・よ・・・!
特に当店限定のペーパーはもんのすんごいことに。
今回は自主規制。ご了承ください(笑)

なお、缶バッチはこんな感じです。

IMG_8308.jpg

かわーーーー!
もふっと可愛いモモンガの花房は作中に登場。

モモンガが出てくるBLって??エゾシカもいればフクロウもいる。
女王様もいれば制服コスプレもあり?!?
歩道橋のおつうとはいったいなんだったのか。
すべてはコミックスを読んでのお楽しみに☆

テンポよくすすむストーリーと抜群の緩急は、
何度も声に出して笑ってしまうこと間違いなしです。

でもハメハメシーンは超絶らぶい♥その上えろい♥
テラ残念なイケメンしー君とイキきった純情の果ての桃ちゃん、
主人公ふたりの幸せ顔ったら・・・訳も無くこみ上げてくるものがあります。
個人的に読後、余韻がひいていくまで時間がかかりました。ふふ


月之瀬先生は今回がBL初コミックス!!
これからのご活躍が期待されます!
さらに、記念すべき本作の貴重なサイン本をいただきました!
(*サイン本の売り切れました。ありがとうございました。)

た~っぷりとご用意させていただいたのですが、なんとそのすべてにイラストを入れてくださっていました!

キュートな桃。蝶ネクタイ似合いますね~~
IMG_3631.jpg


そして花房。もふりたい。しっぽの"ふりっふり感"がまたかわゆい。
IMG_3632.jpg


月之瀬先生、ありがとうございました!

これからも月之瀬ワールド期待しております!!
皆さまもいちはやく味わってみてくださいね~!

ちなみに。月之瀬先生は、アズ文庫の『陰陽師皇子は白狐の爪で花嫁を攫う』(著者:雛宮さゆら 著/刊行:イースト・プレス)ではイラストを担当されており、当店では雛宮先生の限定SSペーパーと合わせて、月之瀬先生の限定ブロマイドも特典としてお付けしていますので要チェック!☆

ホーリンラブブックスでは月之瀬まろ先生を大応援&絶賛オススメ中でございます^^

竹書房・Qpaコミックス!桜田桃太先生と倉橋トモ先生にご来店いただきました!!

4月からの新生ホーリンラブブックスで、"初"のご来訪!!!!!

バンブーコミックスQpaセレクションより『他に理由なんてないでしょう』が発売されたばかりの桜田桃太先生と、同じく『sick』が発売されたばかりの倉橋トモ先生にきていただきました~!

9784801952270-m.jpg
●「他に理由なんてないでしょう」著者:桜田桃太 発行:竹書房 定価710円
あらすじ:同じ進学塾に通う他校の生徒に片想いするも、告白前に玉砕してしまった加納。落ち込んでいるところ、塾講師の綾部に成績の低下を注意されイラついた加納は欲求不満が成績低下の原因だと嘯き、失恋相手に雰囲気が似ている綾部を挑発、自分が目隠しをし、相手に声を出させないようにして、その場の勢いで抱いてしまう。その後も歪な関係が続く中、あるきっかけで綾部の意外な一面を知り、加納の綾部に対する想いが少しずつ変化していき――?
他、加納が片想いしていた他校生・立花柊が主役のもうひとつのラブストーリーも収録★



9784801952263-m.jpg
●「sick」著者:倉橋トモ 発行:竹書房 定価710円
あらすじ:顔良し、要領良し、家柄良しの順風満帆な人生を送る須藤。もちろん彼女にも不自由したことはない。気の置けない友人も多く、まさに花のキャンパスライフを謳歌中。……そのはずなのに、同じゼミの岸先輩(コミュ障)に嫌がらせをすることが、楽しい日課になりつつあって……。


桜田先生、倉橋先生ともに、2ndコミックスとなった本作。
なによりコミックス化を心待ちにしていた方が多かったのではないでしょうか?
当店でもご予約時より反響が大きく、在庫が足らないという嬉しい悲鳴が・・・
早々に追加入荷させていただきました。(現在は在庫ございますのでご安心ください^^)


ご来店はお昼をすこし回った頃。
4月も中旬になるというのに寒い日が続いておりました。しかしこの日ばかりは日が差して、東京は久しぶりのぽかぽか陽気♪
風がすこ~し強かったのですが、まるで先生方の新刊発売を祝福するかのような気持ち良さ!
入荷したばかりの新刊がならんで事務所スペースもにぎわいました!


さっそくサイン本を!!
IMG_9064.jpg

桜田先生イラスト入り!キラリーン☆がまぶしい(>_<)

IMG_6637.jpg

倉橋先生イラスト入り!はにかみスマイル~♡♡



もうもうもう・・・・・可愛すぎてやばぁいです・・・・・・
下書きの線までリアルで。本当に貴重なサイン本になりました。


目の前でどんどん積み上がっていく本たち。迫り来るリミット。
そうなんです・・多忙な先生方は、この日まるでタイムトライアルのようなスケジュールが・・!
おのおの担当編集様から「後、10分です~!」「今、○○時になりました」という声かけの甲斐もあり、作家様×編集様でスムーズに進む様が素敵すぎました。

そんな中、ほんっとーに時間ぎりっぎりまで、丁寧にイラストをお入れいただきました~( ; ; )♡

当店がたくさん本をご用意していたため、すべてのサイン本がイラスト入りというわけではありませんが。
桜田先生も倉橋先生もこちらが恐縮してしまうくらいにイラストをカキカキ。。。。
しかも、パターンを変えておかきになっていましたので、ここでいくつか公開させていただきますね。


横からパシャリと撮らせていただいた倉橋先生のお手元です。指先が春らしい~✿
カラフルでとってもオシャレだなぁと思いつつ、直接確認させていただくことはなかったのですが、これはもしや?!この色合いは『sick』のカバー絵のイメージでしょうか^^
3_20150422150119071.jpg



こちらはニヤリ顔!パーフェクト男のはずがどこか可愛い須藤くん♡
IMG_4424.jpg


桜田先生も横からパシャリと失礼させていただきました。
お花。。。。。。。。
1.jpg


。。。。。。咲きまくるお花♪ お写真を撮る間中、描いてくださっていました!
2_2015042214513541b.jpg



綾部先生のメガネ~~~!!!ボーダー!!!▽←おくち~!!!!!(萌)
IMG_9506.jpg


そしてこんなキュートなサイン本も♪
ハリボーおいしいですよね!先生はライチ味っぽい白いハリボーがお気に入りとのこと!
IMG_9509.jpg


お時間が迫る中、たくさんおかきいただきました。
桜田先生、倉橋先生、この度はありがとうございました。

なお上記のサイン本はホーリンラブブックスにてのちほど販売開始させていただきます!
(サイン本販売は終了いたしました。ありがとうございました。)

そして最後に。当店限定のイラストブロマイドもご紹介させてください!

じゃん☆☆☆
IMG_8488_20150422150641651.jpg

同時リリースの奥世さや先生『what the heck!』も大好評発売中です!!
ホーリンラブブックスでご購入いただくと3点ともに限定のブロマイド特典つきです♪

イラストブロマイドと合わせて注目の新刊、まずはご一読ください~!

ホーリンラブブックスのガイドラインを更新しました!

4月1日よりプレオープン期間としてリスタートし、リニューアルオープンしたホーリンラブブックスです。

まだまだ至らぬところばかりでご不便をおかけしており申し訳ございません…。
今後は、ツイッターと合わせて、このブログ記事でも、最新情報をお伝えしてまいりますので宜しくお願いいたします!

お荷物の出荷は滞りなく進んでおりますのでご安心ください。
プレオープン期間からご注文いただきましてありがとうございました!!
なお、本日からは3000円以上のお買い上げで送料無料でお届けいたします♪

ガイドラインを更新いたしました。 ⇒ コチラ

同梱にも対応しておりますので、ガイドラインをお読みいただき、お気軽にお声かけください♪

また、4/20付けでガッシュコミックス&ガッシュ文庫様のサイン本フェア開催を告知させていただきました~! ⇒ コチラ
とにかくラインナップがすごいことに~!!!!
開催日時は、4/24(金曜)のお昼からですので、ぜひチェックしていただき、この度のサイン本フェアにご参加くださいね。

よろしくお願いいたします!

PS.
竹書房・Qpaコミックスの桜田桃太先生と倉橋トモ先生のご来店レポは明日更新いたします^^

竹書房バンブーコミックス Qpaコレクション、紺野夏先生に来て頂きました~。

3/17発売 竹書房 バンブーコミックス Qpaコレクション「MY FAIR BOY 2」の著者、紺野夏先生がHLB事務所の方にご来店下さいました!

MY FAIR BOY(2)表紙
●「MY FAIR BOY 2」著者:紺野夏 発行:竹書房 定価710円
水墨画の名門、仲吉家の四男として生まれた四郎と、 大財閥社長で現役高校生、千代森雅とは家族ぐるみの古いお付き合い。 ・・・だったが、最近ただの幼馴染から晴れて恋人同士になり、四郎の貞操も順調に喪失中 スピンオフには仲吉家の長男(和雪)、次男(維月)、三男(花澄)も登場! ! 仲吉家は子孫を残せるのか! ?が裏テーマのMY FAIR BOY完結巻です☆

すでに竹書房営業様にはおなじみの事務所にご案内~。いつもご利用ありがとうございますv
そしてさっそく紺野先生にサインを描いて頂きました!
サイン1
サインと中をパシャリ☆
サイン2
描き終わったらインクがうつらないように直後に紙をはさんで頂いてます。
(ちょっと画像の明るさ修正してみました)

紺野先生がサインを描いている間、実は今話題の某剣の擬人化のゲームのお話で盛り上がっておりました!
私はまだ未プレイなのですが、気になるキャラがいるのでそのうちどっぷりはまりそうで怖いです。
一度はまるとぬけだせないんですよね。

そして事務所の壁にももちろん描いて頂きました!今までは良かったら描いて頂けないでしょうか?的なカンジだったのですが、そうなんです。ノルマなんですvvv
サイン壁
どこでもお好きな場所にどうぞ~、ということでしたが、竹書房様エリア付近のやや下の方に。
その横から激写☆
サイン壁一覧
竹書房様エリア(+部屋の右端の方にかさい先生のがあります)
サイン壁一覧1
現在の事務所の壁はこんな感じです。(+部屋の右端の方にかさい先生のが)

壁サインアップ
紺野先生に壁に描いて頂いたのがこちらです。なんともかわいらしいv
前作「MY FAIR BOY」は芳林堂書店限定イラストブロマイド付きで好評発売中です。
ぜひ2巻とあわせてどうぞ!

紺野夏先生、竹書房様、お忙しい中お越し頂きありがとうございました。サイン本はこの後販売致します。サイン本販売のさいにはサイトやツイッターで告知しますのでチェックよろしくお願いします。

(追記)*紺野夏先生「MY FAIR BOY 2」のサイン本販売は終了しました。

リンクスロマンス『あまい独り占め』発売中!葵居ゆゆ先生にご来店いただきました!

すでにツイッターでお伝えしていた通り、実は先日、
葵居ゆゆ先生に池袋のコミックプラザへご来店いただきました!!

しかもこの日はちょうど『恋獄の椿姫』が最新刊として入荷し、葵居ゆゆ先生の最新作が仲良く店頭に並ぶことになりました♡

まずはそんな作品たちからご紹介いたしますね!

あまい独り占め
著者:葵居ゆゆ イラスト:陵クミコ
幻冬舎コミックス・リンクスロマンス刊
603735b.jpg
あらすじ:子供の頃から一緒だった義理の弟・貴裕に想いを寄せる晶真だが、二十歳の誕生日を前に貴裕が家を出ようとしていることを知り…。

恋獄の椿姫
著者:葵居ゆゆ イラスト:高崎ぼすこ
KADOKAWA・フルール文庫ブルーライン刊
ダウンロード
あらすじ:「服を脱げ。躾が必要だ」――敗戦で両親を亡くし、酒場で歌をうたって暮らす翡翠の前に現れた、氷のように冷たい瞳を持つ敵国の軍人・ジュリアス。唯一の肉親である弟を盾に取られ、彼の手駒として日夜みだらな性技を仕込まれて、翡翠の身体は初めて知る快楽に蕩けていく。憎い敵国の男に蹂躙される屈辱と、ジュリアスが時折見せる優しい表情の間で揺れ動く翡翠だが――。憎悪と恋情の間で織りなすヒストリカルロマンス、開幕!


わ~お!表紙イラストをぱっと目にするだけで、なんとも異なる雰囲気の作品たちという感じがいたしますね~♪1ヶ月しないうちにこの2冊が連続で読めるとはファンの方にはたまらない贅沢では?^^
挿絵をご担当されているのも、陵クミコ先生と高崎ぼすこ先生という!!豪華布陣!!華やかです。


そんな中、今回はリンクスロマンスの『あまい独り占め』のサイン本を書き下ろしていただきました!
さっそくですがお見せしちゃいます☆

じゃん☆☆
IMG_3443.jpg

この場所にサインを入れていただきました。
さらに!葵居先生ご持参のハンコも!

分かりますか~「鳥かご」なんですよ~♡
めちゃめちゃカワイイです!!!
あと個人的に、葵居先生のネイルが可愛くて反応してしまいました。
とてもお洒落で。うっとり…。

なお今回のハンコは、葵居先生いわく「鳥かご=溺愛」をイメージされてチョイスしてくださったとのこと!
まさに『あまい独り占め』の世界観ですね!

お互い好きなのに・・・好きすぎて・・・・
兄弟だから・・兄弟なのに・・・
て!こっちが(勝手に)やきもきさせられちゃうんですっ!(>_<)

なかでも、い~雰囲気になった時♥
いよいよって時のピロー前トークが

か わ い す ぎ て も え し ぬ か と

貴裕(弟)の「我慢の限界」「忍耐力の極み」「一線を超えた先」ここにありってな感じで。笑
よかったねーーーーー!といいこいいこ!したくなる。
ただ貴裕はかなりのむっつりさん♡

どっちが先に好きになったか言い合うという、こんならぶい内容で喧嘩プレイかよおいおいご馳走様、なシーンで「俺中学のときにはもう晶真(兄)で抜いたもん」と言い放つという・・。
なんつーセリフを!貴裕くん、お姉さんはもう白目ですよ!!よっ男前!!

お話が進むにしたがってどんどんどんどんエスカレートしてゆく(我慢するのやめたのかしらん?笑)
貴裕の若干暴走気味な想いが逆に健気に感じてきてきゅんきゅんきますよ~。
晶真お兄ちゃんも健気なので、かつ自分のことになると鈍感っぽい部分があるので、私的には健気×健気なカップルでおいしい関係性でした♡ こうなったら、ふたりのハトコくらいの立ち位置になって、こっそりはやし立てつつ応援したいー♡


また、葵居先生にサインを描いていただきながら、貴裕のむっつり執着っぷりをほほえましく?お話していたところ。ご同席いただいた担当編集様が一言。
高●健なんですよ。自分、不器用ですから。
あー!!!それだー!!!ってなりました。笑
誤解のなきよう申し上げますと、ヴィジュアルが●倉健なわけではございません。
貴裕はベースが男前なんです。
イケメンというよりはハンサムというか。
落ち着いてるし表情もあまり変わるタイプに思えないし、兄弟逆転してるみたいに大人っぽい。
でもそういう所が、「不器用」!不器用であるが故のむっつりさん!
さらっとした顔してそそそそんなこと考えてんの!?!!っていう。笑
晶真は大変だと思います。
貴裕みたいなコに魅入られて。
でも幸せなんでしょうね・・!むしろ貴裕のそーゆーとこカワイイとか思ってたり?!やっぱりお兄ちゃんだからな・・コワイ・・囚われたのは一体どっちなのかな~とちょっと考えちゃいました。もしかして鳥かごには、喜々としてふたり一緒に入っちゃうんでしょうか??
葵居先生、深いです。何か兄弟萌えの光と闇を感じます。
家族観の部分もお話の中で丁寧にケアされていて、単純に義兄弟の恋愛モノと終始しない、真っ当な愛を貫いている姿があって凛々しいです。
もし兄弟モノはちょっと・・という方がいらっしゃったら、まずはご一読をお勧めいたします!葵居先生の丁寧な描写は、兄弟萌え属性の無い方でも、すとんと受け入れられると思いますので^^
そして、そんな兄弟は(貴裕のせい?おかげ?で)モチロンえっちも充実しています~きゃ~♡
ついページをめくる手がはやります。その点はお読みの際お気を付けください。笑


今回、サイン本用に本をた~っぷりご用意させていただいたため、さながらサイン会会場のような場で…
なんとも贅沢な空間でした!
サイン本だけじゃなく直筆のPOPも書いていただきました!

IMG_3444_201503192037537f9.jpg


右上に鳥さんがいるの分かりますか~?
こちらも葵居先生ご持参のシールなんです♡素敵ですよね♡

葵居ゆゆ先生HP⇒葵居屋様
ブログ記事からもわかるとおり、緊張気味の葵居先生でしたが、
編集さんのナイスフォローもあってその場でPOPを仕上げてくださいました!
こういう時の編集さんはさすがのプロです・・!
緊張から不安げになる葵居先生のお声に、キャッチーなご助言をぽろっとされるんです。ど平凡なわたくしめは、何か!何かいいのは!とぐるぐる頭をひねってみるものの、ストーリーを思い返してみてもあんなに萌えたのにうまく言葉に出来ず(´·ω·`)
沈黙すること数秒、まさに見事なコンビネーション!
作家さんと編集さんの才能やパワーの一端をちょこっと垣間見させていただいたようで。こうして素敵な本を読むことが出来るのね~!と感謝の気持ちになったのでした。

店頭に飾らせていただきました!
(*ご注意*コミックプラザ店頭でのサイン本販売は終了しています。)

aoiyuyu1.jpg

コミプラ名物?ホワイトボードにもサインを!!

IMG_3447.jpg

どこに書いていただいたか分かりますか~?
真ん中のあたりですよ~

IMG_3446_20150319201403ba7.jpg


なお、サイン本は後日ホーリンラブブックスで販売いたします!
店頭分は完売しましたので、通販ご利用の方はぜひこの機会にお求めくださいね♪
販売開始および終了の告知は、主にツイッターで行っていますので、チェック(フォロー)してみてください。

葵居先生、この度はご来店ありがとうございました!!

竹書房バンブーコミックス Qpaコレクション、かさいちあき先生、あずみ京平先生に来て頂きました!

2/17発売 竹書房バンブーコミックス Qpaコレクション「おこってないならこっちむいて」の著者かさいちあき先生と「うちにおいでよ」の著者あずみ京平先生がHLBの事務所の方にご来店下さいました!

おこってないなら表紙
●「おこってないならこっちむいて」著者:かさいちあき 発行:竹書房 定価710円
顔良し、タッパあり、でっかいワンコみたいで女子に人気の同級生・優。そんな奴に懐かれてまんざらでもないっていうか、優越感を感じている俺。TPO構わないトモダチ以上?の愛情表現が心地よくて、気づけばドキドキしてしまっているけど、男同士で、友達で、こんな関係、おかしいはず!!なのに――?
【収録作品】
おこってないならこっちむいて/隣のオトコはにがくてあまい/修学旅行でもこっちむいて<描き下ろし>

うちにおいでよ表紙
●「うちにおいでよ」著者:あずみ京平 発行:竹書房 定価710円
疲れ果てるまでセックスをしないと眠れない奈月は、後腐れのない相手を選んでは快楽を貪っていた。
ある日、マンションの前で雨に降られていたワケありそうなイケメンを拾い、とある条件を約束に家に住まわせることになり―――。
収録作:「うちにおいでよ」「はつこいごころ」「いろこいごころ」

さっそく両先生方にサインを描いて頂きました!
かさい先生のサインはこちら↓
おこってないなら サイン1
20円の指輪が!
おこってないならサイン2
さらさらとあっというまにイラストが。
おこってないなら サイン3
優君のイラストバージョンもあります。
こんなかっこいいコに懐かれちゃったら、そりゃあ気になっちゃいますよねv

あずみ先生のサインはこちら↓
うちにおいでよ サイン1
や、やばいです。かわいすぎます~vvv
うちにおいでよ サイン2
襲い受けとかいいですよねv実はツライ過去なんかもあるのでお話もしっかりしてます。

そして恒例の事務所の壁にもイラストを描いて頂きました~!
どこに描こうか迷ってらっしゃったのですが、あずみ先生は真ん中よりやや下の方に。
image (1)
これが中腰になってしまい描きにくかったようです。そんな中描いて頂いたのがこちらv
あずみ先生壁サイン
まんまるのお目目がとってもラブリーですvにゃんこもいます。かわいいとしかいいようがありません~。
この辺り着々と竹書房様エリアが出来ております。(笑)

そしてかさい先生はどこに描いたかというと・・・。
壁サイン一覧大
わかりますか・・・?右端の下の方に何か描かれているのを!!!

かさい先生がなんとも粋なことをしてくれました!
まさかの木の後。そしてそこにはとってもラブラブなツーショットがv
かさい先生サイン壁 アップ
ごめんなさい、バラしちゃいました(笑)手前の葉っぱもいい演出効果になってます。

かさいちあき先生、あずみ京平先生、竹書房様、お忙しい中そしてとても寒い中お越し頂きありがとうございました。サイン本は後日販売致します。サイン本販売のさいにはサイトやツイッターで告知しますのでチェックよろしくお願いします。

まだまだ壁に描くスペースありますよ~。これからもっと増えてくと思いますのでお楽しみに!

ふゅーじょんぷろだくと、POE BACKS Babyコミックス「BANBA BURGER」の村上キャンプ先生がご来店!

ふゅーじょんぷろだくと、POE BACKS Babyコミックス
「BANBA BURGER」の村上キャンプ先生が御来店下さいました!
BANBA BURGER表紙
●「BANBA BURGER」著者:村上キャンプ 発行:ふゅーじょんぷろだくと 定価729円
肉汁たっぷりジューシィーなこの恋は、
真面目な男をバカにする。

パリふわのバンズに焦げ目が最高のパティ、
それにとびきり美味しいラブのスパイス。
それがバンバ・バーガー自慢のプレート。

寡黙な元ボクサーのシェフ × 明るくてキュートな若きオーナー

バンバ・バーガーのシェフである元ボクサーの蜂谷(はちや)は
一見何を考えているのかわからない寡黙で無表情な男。
社交的な若きオーナー・番場(ばんば)はそんな蜂谷と距離を縮めたいと思っていた。
蜂谷のアメリカ修行を目前とした夜、二人は初めて飲みに出掛ける。
そして、番場は大発見をする――…
蜂谷の頭はいつでも番場への性的な妄想で埋め尽くされていた。

まずはちるちるユーザーのみなさんは表紙のカバーを必ずめくって下さい!
先生からみなさんに熱い思いがこめられた力強いメッセージがあります!!!!!
かなりびっくりしますよ。今まで表紙下にこんなメッセージを書いた方はいなかったかとwww
ちるちるレビュー欄先生チェックされてますので、ぜひレビューをお願いします。

タイトルの「バンバ・バーガー」のバンバは受けのオーナー番場さんのお名前でした。最初何かの語呂合わせかと思ってしまいました。
装丁がかなりこだわった作りのコミックスになっており、表紙のクラフト紙といい、中の遊び紙なんてハンバーガーの包み紙のような印刷になってるんですよ~。おいしそう・・・・食欲をそそるコミックス・・・じゅるり。

村上先生にサインを描いて頂きました。
村上キャンプ先生サイン1
前回のハジ先生に続き、村上先生もサウスポーでした。これは最初の方に描いて頂いたイラストですね。
このノーマルラブラブふうなイラストが・・・。

村上キャンプ先生サイン2
ちるちるユーザー仕様ということで蜂谷くん興奮バージョンです!
なんとサイン本はすべてイラスト入りですよ!

お互い両想いになったとたん、遠距離恋愛に入ってしまうのですが、蜂谷くんの妄想がもうおかしくて、おかしくて。
そこは抱き枕じゃないの?というところに小麦粉とか。ムッツリ妄想がちょっと思いつかなかったナナメ上をいってかなり楽しいです。

村上キャンプ先生壁1
そして事務所の壁にも描いて頂きました~v途中経過をパシャリ!

村上キャンプ先生壁2
イエス!ホーリンラブ!!の後ろにブックス入れて下さいました~vありがとうございますvvv

村上キャンプ先生壁3全体
壁の全体はこんな感じです。画像落として写メ撮ったので、見事にぼけぼけになってしまいました・・・。
すみません~><
コミックプラザの店舗ではホワイトボードにもイラスト描いてありますので、お近くにお越しのさいはぜひご来店下さいね~。
なお、サイン本はまもなく通販ホーリンラブブックスで販売予定です。サイン本にも特典として非売品の店頭POPが付きますよ~。サイン本販売のさいにはサイトやツイッターで告知しますのでチェックよろしくお願いします。(コミックプラザ店頭でのサイン本販売は終了しました。)村上キャンプ先生、ふゅーじょんぷろだく様、お忙しい中お越しくださいまして、ありがとうございました。ブログお待たせしました~!

フロンティアワークス、ダリアコミックス「DOUBLE HOUND」のハジ先生がご来店下さいました!

フロンティアワークス、ダリアコミックス
「DOUBLE HOUND」のハジ先生がコミックプラザにご来店下さいました~!
DOUBLE HOUND表紙

●「DOUBLE HOUND」著者:ハジ 発行:フロンティアワークス 定価700円
http://www.chil-chil.net/goodsDetail/goods_id/50015/
麻薬密売グループの重要人物・シードルを追う刑事・リーガーは、窮地をコールボーイのヤクモに救われる。情報を得るためシードルの贔屓であるヤクモに目をつけ、捜査の協力を頼むが一枚上手な彼に翻弄されるばかり。次第に心を通わせていく二人だが、ヤクモにはある秘密があって…!?期待の新鋭・ハジのデビューコミックス!!

クオリティの高い画力としっかりしたストーリーの実力派作家さんのデビューコミックスが発売になりましたよ!
とてもデビューコミックスとは思えない作品です。
読んでいてそのお話の設定の世界観にぐいぐい引き込まれていきました。
主人公のリーガーが刑事なのでなかなかハードボイルド感もあるのですが、BLなのでしっかりエロもありますv
なんてったって受けがコールボーイのヤクモですから。
ただ表紙をみても分かる通り、ただのコールボーイじゃないんですよね。その秘密はぜひコミックスを読んでみて下さい!

ハジ先生にサインを描いて頂きました!
はじ先生サイン1
ノーマルバージョン。
ペンの向きが左・・・ということでハジ先生は左利き。左利きの人は器用な方が多いといいますよね。
小学生の時に習字の授業で、先生が習字は右で書きなさいと言われ、習字はどんなにヘタでも右で書いたそうです。そして中学で習字の宿題が出た時にとんでもないことになったそうで。小学生の時の教えを守って、一生懸命右手で書いたものを提出したら、先生が普段真面目な子がふざけたものを出してきたと。学年会議にまでなってしまったというエピソードを聞いてびっくりしました。先生には小学校の時に言われた事を説明して納得してもらったとのことです。習字なんて懐かしいですね~。

はじ先生サイン2
店頭用にPOPと色紙を頂きました!サイン描いて頂いてる上に並べて写真を。

はじ先生サイン3
サインの中には作品の中に出てくるキャラクター、イズモが描いてあるのもあります。イズモかわいいですよ~v

ハジ先生POP
こちらが頂いた店頭用の色紙とPOPです。ヤクモ~v

ハジ先生店頭
店頭ではこんな感じで展示してあります。お試しの小冊子もご用意してありますので、気になってる方はまずは手にとってみて下さい!

そしてコミックプラザ恒例のホワイトボードにもイラストとサインを描いて頂きました~。
はじ先生ホワイトボードアップ
こちらもヤクモv

はじ先生ホワイトボード
ホワイトボードは順々に入れ替わっていくので、池袋にお越しの際にはぜひぜひコミックプラザに見て行って下さいね!
ハジ先生、フロンティアワークス様、お忙しい中ご来店頂きありがとうございました!サイン本は後日通販・ホーリンラブブックスにて販売致します。サイトやツイッターをチェックよろしくお願いします。(コミックプラザ店頭でのサイン本販売は終了しました。)ブログ書くの遅くなってすみません~><

『捕蝕』&『恋、ひとひら』の宮本れん先生にご来店いただきました!

同月内連続リリース☆ 最新刊となる2作品とともに、
宮本れん先生が芳林堂書店コミックプラザへご来店くださいました!


1/7発売のB-PRINCE文庫『捕蝕』
1
有能で、上層部の信が厚く部下からも慕われる完璧な男・理人。しかし、彼はその顔の裏側に凶悪な妄執を隠し持っていた。標的となったのは、日々を漫然と過ごしていた理人の先輩・圭だった。
圭は理人によって会社公認の状態で監禁され、その愛欲と独占欲で身も心も蝕まれる。けれど次第に理人を受け入れ、そればかりか理人を支配し、操るようになっていき……?
凶愛に捕らわれ喰い尽くされる、極限の愛。



1/30発売のリンクスロマンス『恋、ひとひら』
2
黒髪に大きな瞳が特徴的な香坂楓は、幼いころに身寄りをなくし、遠縁である旧家・久遠寺家に引き取られ使用人として働いていた。初めて家に来た時からずっと優しく見守ってくれていた長男・琉生に密かな想いを寄せていた楓だが、ある日彼に「好きな人がいる」と聞かされてしまう。ショックを受けながらも、わけあって想いは告げられないという琉生を見かねて、なにか自分にできることはないかと尋ねる楓。すると返ってきたのは「それなら、おまえが恋人になってくれるか」という思いがけない言葉で…。


上のカバー絵をご覧いただいてもお分かりいただけるとおり、イラストを担当されたのは、どちらの作品もサマミヤアカザ先生なんです^^
とっても素敵な共通点ですが、サマミヤ先生が描かれた表紙ひと目で、まったく雰囲気の異なる印象がでていてワクワクしますね~!!

文庫と新書という違いもありますが、ブルーとピンクを基調とした両極のイメージやタイトルの文字も対照的です。
だからこそ、萌え幅のひろい方にやっぱりセットでオススメしたい!(>_<)


この度、初めてコミックプラザへご来店いただいた宮本先生。サインをお願いすると緊張した面持ち。
まずは1冊1冊に丁寧に、ご持参されたクラウンのハンコを押してくださいました。

サインをかきながら、ハンコをおしながら、
時たま ちーっちゃな声「ごごめんねっ」「あぁ!!ごめんっ!!」 と呟くお姿に不覚にも担当者萌え死。(宮本先生すみません…実はあの時もえてました私…)
すごーく丁寧にかいていただいたんです♡
ほんの些細なブレも一様にちいさく謝っていらして。何よりファンの方々を思い浮かべてとっても真摯におかきになっているのが伝わってまいりました。

またハンコがとっても可愛くて、大きすぎず小さすぎずのジャストサイズ♚
しかもそのハンコのケースまで可愛いという!!
宝石みたいなマカロンでも入っているんじゃないかしらという缶カンで。。。。。
お写真を撮らせていただけばよかった。。。。。(追記:と後悔していたところ、なんと先生がブログにお写真をUPしてくださっていました♡やっぱり可愛い♡)
宮本れん先生HP ⇒ 
上の星印をクリックしていってらっしゃいませ。お仕事情報から日常のつれづれまで。なんとHPで更新している番外編SSまであるんですよ~!


気になるサインはこちらっ

sain.jpg

表紙をめくって、口絵もめくって、この位置にいれてくださいましたよ~!
幸運にもサイン本をGETされた方はここをチェックです~!!


さらに!!お願いしたところ、その場で直筆のPOPまでかいてくださいました!!

pop_20150130205859ba6.jpg

pop_20150130205943869.jpg


店頭ではこんな感じです♪


じゃん☆
mise.jpg

じゃじゃん☆☆
mise2.jpg


こうして新刊棚にならんでいます!
そして1/30現在、店頭でのサイン本販売は始まっているんです!
ツイッターでお知らせしていますが、無くなり次第終了です。
いま、まさに今、売り切れてしまったらゴメンナサイ。

通販のホーリンラブブックスでもサイン本の販売を行う予定です。
後日販売開始しましたらお知らせいたしますので、ホーリンラブブックスをご利用のお客様はもう少々おまちくださいね。

なお『捕蝕』は、店頭展示用のPOPを当店オリジナルのブロマイドにさせていただき、特典としてお付けしています。ホーリンラブブックスおよび芳林堂書店でお買い求めの方は、特典もいっしょにGETしてくださいねー。

右端にならんでいるのが特典のブロマイドです。

sinkan_20150130194821174.jpg


個人的には、『捕蝕』の攻・不知火(しらぬい)理人くんがいとしくていとしくて♡♡
一見、涼しげに淡々と計画を実行するTHE攻であり、くん付けで呼ぶなどおこがましいのですが・・・
私は読み進めるうち、ある意味必死に愛を押しつけ貫きとおす(←もちろんいい意味です笑)彼が愛おしくなってしまいました・・・結果、私の中でだけ理人くん呼び・・・。

捕らわれたのは理人なのか、それとも圭なのかーー。
これは現実なのかーー。過去なのか、未来なのかーー。
宮本先生の崇高な文章表現とあいまって(でもすっごく読みやすいのです!!)ストーリーが進むうち前後不覚になるような錯覚をおぼえました。ドキッとする瞬間があってそこがきゅんきゅんきちゃいます。
これ以上はネタバレになっちゃうといけませんので、ぜひ実際にお読みいただいて味わってほしいです!
特筆すべきは、受けが支配されるお話ではないということ。いやいやいや、支配される、んだけどむしろ攻めが受けに支配されるという点がポイントです。
はぁますます愛おしい理人くん♡

ちなみに、先生いわく不知火理人と水上圭は、「火」と「水」をそれぞれ入れたお名前として名付けたそう。
なるほど~!シンメトリー感があります!
凸と凹とも、SとMとも言えますがいずれにせよお似合いということで♪
しかも、理人と圭の場合、SにもなればMにもなるというか・・・おおっと!これ以上は・・・!
彼らなりのハッピーエンドがそこにあります。考えてみたらものっすごい最恐カップルかも!??


そして『恋、ひとひら』の久遠寺琉生様と香坂楓様。こちらの2人はお名前までかぐわしい~。
いいにおいがしそうですww いや、ぜったいにしますwwww
特に攻めの琉生はいいにおい×いい声です!!
読者はきっと自分の知る限りの「いい声」を脳内再現するんだろうな~と想像します!少なくとも私はしました!

すれ違いようにやきもきします!が!
赤面しがちな楓の可憐さに、琉生様になった気分できゅんきゅんきゅん♡
なんとも癒される~。私は就寝前の1冊にオススメしたいです!ごろごろじたじたしながら読みたいー!!
ただし、口元がにんまりしちゃいますので寝顔は大変なことになりそうです…。

私は理人くんと琉生様に惚れました。やはり攻めにほれぼれです。
ご来店のおりには宮本先生と攻談義で盛り上がれた気がして感激でした!
気さくにお話していただいた宮本先生、改めてありがとうございました。


ほぼ同時期の連続刊行ということで、おめでたいかぎりですが慌ただしさもあったかとお察しいたします。
しかしながら、そのような中でも大変丁寧にご対応くださった宮本先生と両出版社の方々にこの場をお借りして感謝いたします。
特に、『恋、ひとひら』の正式発売日である本日1/30は、宮本れん先生のお誕生日です。
おめでたいことが重なるのはこちらまで本当に気持ちが良いですね^^

宮本先生!新刊の発売とお誕生日おめでとうございます!!!!!!


最後に、宮本先生にコミックプラザ名物(?)のホワイトボートにもサインを!!

white.jpg

ちなみに、ホワイトボードなうはこちらです♡

white1.jpg

宮本先生のサインは左上!
四ノ宮慶先生と宮本先生がコミックプラザでお隣りさんに!

white2.jpg


芳林堂書店コミックプラザは池袋・西口すぐです♪
ホーリンラブブックスはBL情報サイト・ちるちる様の中で通販を担当しています♪
ご都合にあわせてどんどんご活用くださいませ。お待ちしています!

竹書房バンブーコミックス Qpaコレクション、いけがみ小5先生、前崎もなか先生に来て頂きました♪

12月17日発売、竹書房バンブーコミックス Qpaコレクション、「俺の後輩の懐が深すぎてこわい。」「きみと夜の果て」の著者いけがみ小5先生と前崎もなか先生がHLBの事務所の方にご来店下さいました!

俺の後輩の懐が深すぎてこわい。表紙
「俺の後輩の懐が深すぎてこわい。」著者:いけがみ小5 発行:竹書房
ごくごく普通のサラリーマン角田。実は、2週間前から禁欲して臨む程のアナニー好き。
防音や片付け対策バッチリなラブホでいつも通り存分にひとりエッチを楽しんだとある週末。
帰宅途中、偶然後輩の円山に会って、不本意ながらもふたりで飲むことに…。
酔いつぶれた円山をベッドに運んだ角田の目に映ったのは円山の立派に勃ちあがったナニで…!?

きみと夜の果て表紙
「きみと夜の果て」著者:前崎もなか 発行:竹書房
顔良し、成績良し、家柄良し。 三拍子そろった牧田総吾は もちろんカノジョにも不自由したことはない。 来る者拒まず、去る者追わず。 そんな牧田にも一人、気になる相手がいた。 瀬尾大輔。 彼については、あまり良くない噂も聞くけれど、 話すごとに惹かれていくのを止められず……。

先生方にそれぞれ新刊にサインを描いて頂きました!
いけがみ小5先生。
いけがみ先生サイン
はさまっているのは特典のブロマイドです。中にはこんなイラスト入りのサインもv
IKE先生サイン絵柄

表紙の帯の文字のインパクトがすごいです!表紙のイラストは最初中表紙用に描いて頂いたとか。出来上がってとてもきれいなイラストで表紙の方になったそうです。そしてチクビがちゃんと描いてあったのですが、ギリギリのところでカットとか!!!よーく見るとうっすらまわりのピンクが見えてます。全部ちゃんと見たい・・・!(私だけではないはず!)

前崎もなか先生。チョコレートのペンケースがおいしそうです~。表紙の青があざやかでとても印象のあるイラストが目をひきますvお話のカギとなるラジオですが、そういえば学生時代はよく遅くまでラジオを聞いてたのを思い出しました。
もなか先生サイン

Qpaコレクションでは好例のクパァを何冊かに入れてもらいましたv
もなか先生サイン2


そして前回に引き続き、事務所の白い壁にイラストを描いて頂きました~!壁なので、描く時にかなりのあっぱく感があるので、描きづらい中ありがとうございます!
壁よこサイン
描いて頂いてる横からむりやり写メとってみました。

俺の後輩の懐 壁サイン
いけがみ先生は角田さんを。なにげに美人さんですよね。

もなか先生壁サイン
前崎先生は瀬尾くんを。お話の中で共通の趣味が分かった時の表情がかわいかったですv

壁一覧
現在壁はこんな感じです。写真ぶれててすいません~。お好きなところに描いて頂いてよかったのですが、前回描いて頂いた場所の近くに。ここは竹書房さんのコーナーになりそうです(笑)そして事務所の壁ということで一般の方は入れない場所になります。すみません>< 

そして店頭にて飾る色紙を頂きました。今回来られなかった同時発売の「Green Doggy Doggie」中尾にわ先生の色紙もご用意して頂きました~!こちらはコミックプラザ店頭にて飾ってありますので、ぜひ見に来て下さいね。直筆イラスト素晴らしいですv
竹書房ミニ色紙3種類20141217
いけがみ小5先生、前崎もなか先生、そして竹書房様、大変お忙しい年末近くの中、しかもとっても寒い中ご来店頂きましてありがとうございました。サイン本は後日、通販・ホーリンラブブックスにて販売致します。サイトやツイッターをチェックよろしくお願いします。

竹書房・麗人セレクション、千葉リョウコ先生、麗人uno!ひむか透留先生、赤根晴先生に来て頂きました!

12月6日に発売になりました竹書房・麗人セレクション「続きはまた夜に」
麗人uno!「俺の知らない村上くん。」「満点とれたらエッチさせて!」の著者
千葉リョウコ先生、ひむか透留先生、赤根晴先生のお3人がHLBの事務所の方にご来店下さいました!

続きはまた夜に表紙
「続きはまた夜に」 著者:千葉リョウコ  発行:竹書房 
売れっ子ホストの阿久沢 文と刑事の二神崇晴は、学生時代の同級生で元恋人。 2年前に再会した夜、誘い誘われるままにカラダを重ねてからは、 たまに会ってセックスするだけの割り切ったオトナの関係を続けている。 心の中では未だに互いを想い合いながらも、臆病すぎてすれ違う2人。 でも、気持ちを押し殺したままカラダだけの関係を続けるのは苦しくて──…!? ホスト×刑事、対極の2人が織り成す、すれ違いLOVEシリーズに 描き下ろしを加えた著者初の麗人コミックス!!


俺の知らない村上くん。表紙
「俺の知らない村上くん。」 著者:ひむか透留 発行:竹書房 
いちばんの友達だと思ってたアイツが、酔いつぶれた俺の上に乗っかって…
こんなエロい親友を持った覚えはないぞ!?

大学の親友である村上と家飲みをしていた三ノ輪は、酒に酔いつぶれ気が付くと、下半身裸の村上に乗っかられていた。
訳が解らないまま、気持ち良さそうな村上の色っぽい表情に誘われて手を伸ばすと…
「お前は何もせんでええ。大人しく寝てろや」
親友の、女の子よりも可愛くて、色っぽい状況を前にして、まさかのお触り禁止令!
しかも、大学では普段通りのクールな秀才・村上の乱れた姿を知ってるのは自分だけ!
こんな状況を前にして、お前のこと好きになるなって方が無理だろ!?
「俺だってお前のこと気持ちよくしてやりてぇんだよ!!」
それでも頑なに三ノ輪からの愛撫を拒否する村上には、どうしても触ってほしくない秘密があったのです!

【収録作品】
・俺の知らない村上くん。
・俺しか知らない村上くん。
・裾から篭絡エロティック
・俺のツインズ!
・村上の知らない三ノ輪くん。(描き下ろし)


満点とれたらエッチさせて!表紙
「満点とれたらエッチさせて!」 著者:赤根晴 発行:竹書房
学生の本分は勉強!!
なのにアイツに勉強をさせるたびに、俺はカラダを弄ばれて…!?
若い欲望に振り回される高校教師の受難☆

高校教師の真島(まじま)は、数学の中間テストで超難問だけを完璧に解答し、その他の解答欄を白紙で提出した生徒、若菜樹(わかないつき)のカンニングを疑う。
素行不良で成績底辺組のアイツに、こんなの解けるわけない!!
ところが、「疑われて傷ついた」と嘯く若菜は、疑いを晴らすために、次の期末テストでの満点を宣言!
さらに交換条件として、謝罪ではなく真島のカラダを要求してきて…?

押しの強いイケメン不良生徒と生真面目な数学教師の表題シリーズの他、メルヘン言葉で攻める王子様系クラスメイトにロックオンされたふつ男くんの悲劇や、 天気予報士と情報番組MCの一夜の過ちなどを収録。

【収録作品】
・満点とれたら
・センセイ、デートしよ?
・かわいい生徒と爛れたサマーデイズ
・生け贄姫と薔薇王子
・生け贄姫は二度啼く
・ところにより恋におちます
・ぼくらの2学期末戦争(描き下ろし)


なんと3人も先生に来て頂き緊張の中、それぞれ新刊にサインを描いて頂きました。会議室があっという間に豪華なサイン会会場に変身ですよ!

まずは千葉リョウコ先生。
続きはまた明日サイン
自画像が魂とか。飛んでます~。そしてさらさらとイラストも描いて頂きました。全部イラスト入りです。
写真は受けの刑事の二神さん。お互い本当は好きなのに、なかなか気持ちが伝えられない二人のすれ違いが歯がゆくって、最後までやきもきしました。攻めの阿久沢さんがホストなんでちゃらいイメージですが、実はけなげで好きですv

お次はひむか透留先生。
俺の知らない村上君。サイン
自画像がカエルです。なんでカエルなんですかとの質問に、最初に描いた作品の中のキャラクターだそうです。かわいいです~。
「俺の知らない村上くん。」の表紙を見たときに、上下関係逆だと思ってたのですが、まさかの襲い受けとは!しかも最初からとってもエロエロな村上くんの表情が見れます。かなり積極的で刺激的なのですが、実は・・・。ギャップが萌えますv同時収録の「俺のツインズ!」が個人的に好きですvあんな美形の双子がいたらメロメロになっちゃいます~。

そして赤根晴先生。
満点とれたらサイン
あぁ、せっかくの写真がピントがずれてしまってました・・・。すみません><
赤根先生はサインのイラスト4人描いて頂いてます。「満点とれたらエッチさせて!」の受けの真島先生、攻めの若菜君。
同時収録作品の「生け贄姫と薔薇王子」より、攻めの王子と受けの姫です。「満点とれたらエッチさせて!」は不良生徒×先生なのですが、不良なのに実は頭がいいってずるいです~。そして何気に先生の言うことは聞いてるのがかわいいとこあって憎めないなぁと。 「生け贄姫と薔薇王子」のオージのセリフがとにかくすごくて破壊力あります!とっても強烈なキャラクターで読んでて楽しかったですv

そしていつもはお店のホワイトボードに描いて頂くところですが、事務所の真っ白な壁にイラストを描いて頂いちゃいました!先生方も壁に描くのは初めてとのことで、戸惑っていらっしゃいましたがこんな素敵なイラストとサインを描いて頂きましたよ~。
俺の知らない村上君。壁
記念すべき一番手で描いて頂いたのはひむか先生のこちら!下書きなしでイラストはちょっととおっしゃってらしたのですが、とってもかわいい村上くんを描いて頂きましたv

続きはまた明日色紙壁
千葉先生は阿久沢&二神のツーショットですv

満点とれたら壁
赤根先生はドヤ顔の若菜くん。満点すごい!

kebe3_20141216214920bc6.jpg
全体図がこちら!事務所の壁になるので、一般の方は入れず実際にご覧いただけないのですが、今後も描いて頂きましたらブログにてご紹介しますので。

そして店頭にて飾る色紙を頂きました!う、美しすぎる美麗イラストにうっとりです。こちらはコミックプラザ店頭にてご覧頂けますので、ぜひ店舗にご来店下さいませ。
竹書房色紙3種類並び
千葉リョウコ先生、ひむか透留先生、赤根晴先生、そして竹書房様、お忙しい中ご来店頂きましてありがとうございました。サイン本は後日、通販・ホーリンラブックスにて販売致します。ぜひサイトやツイッターをチェックして下さいね。

オークラ出版アクアコミックス「ケダモノ飼育中。」の小林モリヲ先生がご来店下さいました~!

オークラ出版アクアコミックス
「ケダモノ飼育中。」の小林モリヲ先生がご来店下さいました~!

00049352_XL.jpg

●「ケダモノ飼育中。」 著者:小林モリヲ 発行:オークラ出版 定価680円
柚ノ木アキラ35歳、今をときめく人気小説家☆
義息子の雪成、愛犬のシロと仲睦まじく暮らしていたが、トラブルは突然やってきた。家事を完璧にこなしつつ小説の手伝い(というかゴーストライター)をしてくれていた雪成が、グレて(?)しまったのだ…!
妙に熱い視線を送ってきたり、キスしてきたり、しまいには「一緒にお風呂に入ってくれないと(小説)書けません」だなんて―――!?
ひとつ屋根の下、義息子×義父のア・ブ・ナ・イ関係v

収録作品:「ケダモノ飼育中。」「耳寄りな話」「オレんちの暴君」

前作「住職は酷いのがお好き」では出版社共通ペーパー+芳林堂書店限定ペーパーを特典で付けて頂きました。
今回の「ケダモノ飼育中。」では出版社共通ペーパー+芳林堂書店限定イラストブロマイド付きです!
ブロマイドの画像が届いてびっくりしました!パンツの中に手が~!!!
表紙のバックもアニマル柄でイケイケです。かなりのインパクトありますよね。
個人的に年下ワンコ攻めが大好きなので、表題作とてもおもしろかったです~v

小林先生にサインを描いて頂きました!

image.jpeg

先生すごいです。なんと全部にイラストが!!!そして描くペースが速いです~。
一緒にご来店された編集さん達とお話をしながら、サインを描いて頂いてたのですが、あれよあれよというまにサイン本の山が!

中にはサービスでレアなイラストも描いてくれました!雪成君は目元のホクロは2つあるんですよね。
あ、小林先生の指輪のお花かわいいですv
image10.jpeg


小林先生は柴犬を飼っているとのことで、マンガの中にもワンコがたくさん出てきます。サインのイラストにもワンコがv
お話の中に出てくる飼犬のシロがかわいいです~。カバーをめくった下のマンガにも何気にシロがいますよ。

image7.jpg

いろいろお話をさせて頂いたのですが、前作のコミックスが発売された時に親戚の皆さんがコミックスを買ってくれたそうです。オジサンまで買ったよと報告が。親戚の皆さんがBL本買ってくれるのはすごいですね。今回もエロいシーン盛りだくさんですが、また親戚の皆様お買い上げになるんでしょうね。



そして嬉しいことに小林先生、芳林堂書店を以前よりご利用して頂いてたそうなんです。わ~、ありがとうございますvv
高田馬場店とかもご利用されてたとお聞きして、もしかしたら当時私売り場担当してたかもなんて。


直筆のカラ―POPも頂きました!
芳林堂書店コミックプラザに展示してあります。
image3.jpg

試し読み小冊子も置いてありますv

サイン本は後日、コミックプラザおよび通販・ホーリンラブブックスにて販売予定です。
(ブログ書いてる間にコミックプラザでの販売は終了してました・・・)

コミックプラザの名物ホワイトボードにもイラストを描いて頂きました~!
image2.jpg

左上の辺りです。

image6.jpg


image5.jpg
image4.jpg

やばい、ケモ耳かわいいです~。

小林先生、オークラ出版様、お忙しい中ご来店ありがとうございました。

芳林堂書店コミックプラザは池袋西口出てすぐです。
ぜひお近くにお越しの際はご来店お待ちしております。
直筆のホワイトボードは実際にご覧頂けるとなかなか迫力ありますよ~。

竹書房Qpaコレクション『キチク、エンカウント』のおわる先生がご来店くださいました!

竹書房Qpaコレクション
『キチク、エンカウント』のおわる先生がご来店くださいました!

キチク、エンカウント
『キチク、エンカウント』 著者:おわる 発行:竹書房 定価:710円
社畜SEとして頑張るリーマン・佐藤一(:さとうはじめ)、25歳。
完徹明けの朝日が眩しい早朝の電車で帰宅中、車内に響き渡るAV女優の喘ぎ声(が、股間に直撃!)
音漏れの主はどんなDTクンかと思いきや、すっっっごい遊んでそうなイケメンで…。
えっちな音漏れで股間にゴメーワクを掛けたお詫び(!?)に、
とイケメンに連れ込まれた先でDTどころかまさかの処女喪失――! ?

収録作品:「キチク、エンカウント」「お願い! ! ワンナイト・スタンド」

おわる先生は、去年の9月に同じくQpaコレクションからデビュー。
デビュー作『純情ビッチ、ハツコイ系』の発売時にも、当店にご来店くださいました。
そのときのご来店レポートは →こちら


今回の作品は、とんでもないあらすじと、ブラックな表紙デザイン、そしてタイトルに「キチク」の文字…。
前作『純情ビッチ、ハツコイ系』で、きゅんきゅんかわいいハイテンションエロを堪能させてくださったおわる先生が、今度はアダルトハード路線…? とドキドキしてたら、
攻めくん、だいぶヒトデナシですが、やっぱりきゅんとするかわいいアホエロ話でした!!
おわる先生のお描きになる受けくんは、ルックスも性格も本当にかわいくて、エロく乱れながらもなぜか清潔感がある。
なので、あれよあれよと酷い目にあわされてたり、エロいことされまくってても下品さがないので安心して読めちゃう。テンポのよさといい、これ、おわる先生マジックだと思います。

しかもこのお話、ガッツリ女の子キャラのHが絡んできてて、BL的にかなり挑戦的なお話にしあがっています。
BLでの女の子キャラの扱いは非常に難しいと思うのですが、ここまでどーでもいいっていうか、おかずっていうか…いや~いさぎいいですね。さすがQpaさん!と思いました(笑)
どんなお話かは、ぜひご自分の目でお確かめくださいませ~後悔はさせませんから!!

おわる先生にサインを描いていただきました。
DSCF6241.jpg
こちらがノーマルバージョン。

そして、数冊イラスト入りのゴージャスヴァージョンを描いていただきました!
何点かご紹介しますね。
DSCF6238.jpg

DSCF6237.jpg

DSCF6236.jpg

DSCF6235.jpg
ふふふ、かわいいですね~
こちらをゲットされた方はかなりラッキーですよ!

カラー色紙も描いていただきました。
DSCF6242.jpg

芳林堂書店コミックプラザに展示してあります。
DSCF6243.jpg
ヤバいかわいさです。千尋(攻めくん)じゃなくても手を出したくなりますね!

サイン本は後日、コミックプラザおよび通販・ホーリンラブブックスにて販売予定です。

コミックプラザ恒例のホワイトボードにもイラストを描いていただきました。
DSCF6239.jpg
右上です~

DSCF6240.jpg
もう、バカの一つ覚えで「かわいい」としか言えません。
君は天使だ、幸せをありがとう!! BLバンザ~イ♪

おわる先生、竹書房スタッフ様、お忙しい中ご来店ありがとうございました。
勢いのある旬作家さまの作品をどんどんと生み出し続けてくださるQpaレーベルさま、素敵なエロと萌えをありがとう! これからも楽しみにしてますね~

東京もめっきり寒くなってまいりました。
乙女の心をホカホカふにゃふにゃに温めてくれる素敵なBL作品をたっくさんご用意して、
芳林堂書店コミックプラザは貴方様のご来店をお待ちしております。
池袋にお越しの際は、ぜひ西口すぐの芳林堂書店コミックプラザへお立ち寄りください。
スタッフ一同、ご来店ご利用お待ち申しあげております。

リブレ出版ビーボーイコミックス『恐ろしい童貞』の日野晶先生がご来店くださいました!

リブレ出版ビーボーイコミックスから10/10にデビューされた

『恐ろしい童貞』の日野晶先生がご来店くださいました!

恐ろしい童貞
●『恐ろしい童貞』 著者:日野晶 発行:リブレ出版 定価:679円
金にしか興味がないゲイ向け出張ホスト・ユウ。
色恋営業は楽勝。ちょっと甘い言葉を囁いてやれば、どんな客も落ちる。
今度の客は、恋愛経験いかにもゼロな新進気鋭の画家(絶対童貞! )。
官能がテーマの絵を描くために、勇気を出して俺を買ったらしい。
あー面倒くさいかも。本気で惚れられるかも。ま、金を早々にむしりとってオサラバするから関係ないけど。
――って思ってたのに、なんかちょっと会うのが楽しみになってきてる!?
いやいやまさかこの俺があんな童貞君にとか…マジないから!!

ゲスの極みなホスト×ウブな童貞君v
期待の新鋭デビュー!

リブレ出版様期待の新人作家さまのデビュー作です。
面白かった~なんだかウキウキして人に優しくしたくなるような幸せ読後感です。

『恐ろしい童貞』というタイトルとはウラハラな賑やかで楽しげなカバーデザイン、
これはリブレ出版さまの巧妙な戦略で、中身はもしやドロドロぐっちょんぐっちょん……!?!?
な~んて恐る恐る読んでみたら、
攻めさま、そんなにゲスくないです! 童貞くん、そんなに恐ろしくない…かな?
でも、手ダレの元ホストが、世間知らず童貞くんにほだされていく感じがなんともよいのです。
もっと純粋天然くんならではの怖さがでてくれば、また違ったお話になったのかな?とは思うけど、これはこれでかわいいいお話に仕上がっていてとてもよいと思います。
同時収録の「これが愛なら」も、短編ながら日野先生のストーリーテラーぶりがわかるお話でした。
素直じゃない友達以上恋人未満のケンカップル、でも君たち完全にデキてるよ?w
ショートギャグの「ちん☆神様」も、お約束の展開とはいえ、笑いのセンスがたまんなかったです。
色々な引き出しのお持ちの日野先生、次回作がとっても楽しみな作家さまでした。

日野先生にサイン本を描いていただきました。

日野先生がサインを描いてくださったところに……
IMG_2686.jpg

担当編集者さまが、イラストのハンコをポンッ!! 見事な連携プレー
IMG_2687.jpg
ちなみにこのキュートなハンコは、日野先生の自作だそうですよ。貴重~

カラ―色紙もいただきました。
DSCF6234.jpg
うや~カワイイ!

色紙は、芳林堂書店コミックプラザにて展示させていただいております。ぜひ、ご覧になって下さいね。
DSCF6233.jpg

コミックプラザ恒例、ホワイトボードにもサインしていただきました。
DSCF6231.jpg

左上です。
DSCF6232.jpg
テレ顔の童貞くん。ラブいぜ!ユウさんじゃなくても惚れるぜ!!

サイン本は、コミックプラザにて販売中です!
HLBでは後日販売予定。お楽しみに!!

日野先生、リブレ出版スタッフ様、お忙しい中ご来店ありがとうございました。
めっちゃほのぼのラブラブ、でも童貞なのに高度なH技も体験しちゃって、いろいろゴチソウサマでした。
中国歴史ものがお好きな日野先生、次回作はなんと「宦官モノ」だそうですよ!
どんなお話なんでしょうか?妄想が広がっちゃいますね~。こちらも乞うご期待!!

10月も後半にさしかかり、そろそろ年末の気配が漂ってまいりました。
2014年のBL総決算も近づいてきますよ~
これから12月に向けて超人気作がまだまだ続々と発売されますが、
今年BLファンの心を掴んだ話題作のお買い逃しもお忘れなく~!
2014年BL祭りはまだまだ続きますよ!
最新情報は、BLポータルサイト【ちるちる×HLB】でご確認ください。
【ちるちる×HLB】はコチラ →腐女子の情報サイトちるちる

みなさまのたくさんのご利用お待ちしております~

竹書房Qpaコレクションの中井先生、松吉アコ先生、加村カロ先生がご来店くださいました!

竹書房Qpaコレクションの最新刊は3タイトル。
その3タイトルの作者さま、中井先生、松吉アコ先生、加村カロ先生が揃ってご来店くださいました!

いじわるしないで、やさしくぎゅっと
●『いじわるしないで、やさしくぎゅっと。』 著者:中井 発行:竹書房 定価:710円
引っ込み思案で口下手で、仕事先でも馴染めずにいる一斗(いちと)。そんな一斗に、少しでも苦手な対人スキルを克服させてやろうと、幼馴染の拓海(たくみ)は休暇の間だけ実家の商店で接客をさせることに。いざ接客してみても、噛み噛みで隙だらけで目が離せなくて…。一斗のあまりのかわいさに暴走する拓海のとった行動は――?

【収録作品】
いじわるしないで、やさしくぎゅっと。/第三木曜日のオオカミ紳士

ふぁみりーしみゅれーしょん
●『ふぁみりーしゅみれーしょん!!』 著者:松吉アコ 発行:竹書房 定価:710円
突然姉の子供まさき(5)を預かることになった大学院生のあさひ。夕飯の買い物に来たスーパーで生活費がギリギリで困っていたところに、6年ぶりに幼馴染の西野と偶然の再会、からの援助をうけることに。なりゆきではじまったオトコ3人の家族ごっこだけれど、なんだか西野のスキンシップがいろいろ度を越してきて――。
ダ、ダメ! コドモが見てる…! ?

【収録作品】
ふぁみりーしゅみれーしょん! !/ミクロ単位でキミがスキ! !

いとしの絶対君主サマ
●『いとしの絶対君主さま』 著者:加村カロ 発行:竹書房 定価:710円
ゴミ捨て場に埋もれていた家出少年、朝賀聖人(あさかあきひと)を、捨て猫を拾うように連れて帰った上月知里(かみづきちさと・小学生)。聖人にとって知里は救いの手を差し伸べてくれた恩人で、数年ぶりに再会して以降も、その崇拝的な想いが対等さを求めなかった。モノとして扱ってほしい聖人と、とある事情で潔癖症になってしまった知里。お互いに交わることはないと思っていたけれど……。

今回のQpaさんは、エロかわいさ大爆発!
引っ込み思案の幼馴染み・一斗くんの対人関係スキルをアップしようと、おせっかいを買って出た拓海くんだけど、彼の可愛さを再認識して暴走スイッチ発動の純情一直線『いじわるしないで、やさしくぎゅっと。』。
甥っ子の面倒を見ている苦学生のあさひと再会した幼馴染の西野は、世話焼き好きの血が騒ぎ、昔の恋心も燃え上がり、ついついスキンシップが過ぎちゃって……のいちゃらぶカップルもの『ふぁみりーしゅみれーしょん!!』
心に傷を持つ者同士の幼い頃の淡いふれあいが、大人になった今でも、聖人と知里の関係を微妙なものにしていた。決して踏み越えられないと思っていた一線を越えるのは……シリアスだけど最後に心がほんわりする『いとしの絶対君主さま』。
3作品とも、受けクンが、素直でちょっと困ったちゃんで可愛いのですよ~
攻めがつい我慢できなく気持ちがわかっちゃいますね。
クセありのお話が話題になりがちのQpaレーベル様ですが、こんな可愛いお話たちもあるんですよ~本当に守備範囲が広いです。
あ、でも、Qpaさんですからエロのクオリティはしっかり押さえてますよ。ご安心あれ♪
中井先生の直球のエロギャグも楽しいですし、加村先生の淋しさを抱えて大人になった子供たちの目の表情が、憂いがあってとてもよかったです。
で、ブログ担当が特にお気に入りは、松吉アコ先生の『ふぁみりーしみゅれーしょん』収録、「ミクロ単位でキミがスキ! !」。
理系研究者の究極のヘンタイさんが、非常にいい味出してます。ってか、松吉先生、可愛い絵柄なのに、このキャラかなりいっちゃってますよ!? 表題作「ふぁみりーしきゅれーしょん」とのギャップもお楽しみいただければと思います。

先生方にサイン本を描いていただきました。
まずは中井先生
DSCF6196.jpg
かわいい自画像付き

DSCF6200.jpg
表紙と同じく、フランクフルト食べてます。サービスショット!?

お次は松吉アコ先生
DSCF6198.jpg
まさきくんかわいい~

DSCF6195.jpg
こちらは先生の自画像バージョン 「くぱぁ」言っとりますがなっ

ラストは加村カロ先生
DSCF6197.jpg

DSCF6199.jpg
ちょっとずつ表情が違いますよ♪

3人ご一緒のご来店は、当ブログを始めてからも初めての経験!
スペースに限りがあるため、先生方には窮屈な思いをさせてしまったかも……申し訳ありません。
しかし、テーブルを囲んで先生がたがサインして下さった光景は、なんとも豪華なサイン会会場のようでした!
私たちにも貴重な体験、本当にありがとうございました。

直筆のカラー色紙もいただいちゃいました。
まずは中井先生。
DSCF6204.jpg

DSCF6209.jpg
何枚かご用意いただいた色紙の中から、もちろんフランクフルトを食べてるイラストを選ばせていただきましたっ!!

松吉アコ先生。
DSCF6207.jpg

DSCF6208.jpg
天真爛漫まさきくんに、ホント癒されます。

加村カロ先生。
DSCF6205.jpg

DSCF6210.jpg
聖人くんは、本当に天使のよう。せつなくて、でも愛しさがこみ上げてくる、そんな素敵なお話です。

DSCF6212.jpg
麗人uno!のフジマコ先生とご一緒に、竹書房さまの新刊を揃ってご紹介しております。
ぜひ、コミックプラザで実物の美麗色紙をご覧くださいませ。

尚、サイン本は、後日コミックプラザ&HLBにて販売させていただきます。
よろしくお願いいたします。

コミックプラザ名物のホワイトボードにも描いていただきました。
DSCF6201.jpg

センター下寄りです
DSCF6203.jpg
スペースが狭くなってしまって申し訳ありませんでした。
3人でコラボしていただいちゃいましたよ~
ここでしか見れない貴重な合作イラスト、ぜひご自分の目でご覧くださいませ。

中井先生、松吉アコ先生、加村カロ先生、竹書房スタッフ様、お忙しい中ご来店本当にありがとうございました!
ご紹介が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
これから、いっぱい宣伝しちゃいます!ガンバリます!!

読書にぴったりのこの季節、みなさまの心を熱くする選りすぐりのご本を用意して、
芳林堂書店コミックプラザはみなさまのご来店をお待ちしております。
ぜひ、池袋にお寄りの際は、西口ロータリー近く・ビッグカメラさんお向かい地下の芳林堂書店コミックプラザへ。
スタッフ一同、お待ちしております!!

竹書房・麗人uno!コミックス『君の待ってるコンビニへ』のフジマコ先生がご来店くださいました!

竹書房・麗人uno!コミックスから絶賛発売中!
『君の待ってるコンビニへ』のフジマコ先生がご来店くださいました~!!

君の待ってるコンビニへ
●『君の待ってるコンビニへ』 著者:フジマコ 発行:竹書房 定価:700円
サラリーマン・高蔵和章(たかくらかずあき)はタチ専門のゲイだが、残業続きでヤる暇もない。
そんな高蔵の現在唯一の癒しは、行きつけのコンビニのチャラいバイト・日比野圭人(ひびのけいと)。
日比野を抱きたい欲望を抱く高蔵は、ある日偶然、満員電車で日比野と乗り合わせ、日比野が放つ
「匂い」に悩殺されてエレクション!!そして高蔵の様子に気づいた日比野もその気になり……!?
チャラくてノンケな大学生とタチ専ゲイのリーマンの、どっちも下になりたくない男達の恋模様を
描いた攻め×攻めシリーズほか、セクシーな夜の男達の惚れた腫れたのガチラブバトル2編を収録!!

【収録作品】
君の待ってるコンビニへ/俺が待ってるこの部屋へ/君が住んでるあの部屋へ/
子供扱いすんじゃねえ!/黙って俺に泣かされろ!/君と出会ったコンビニで(描き下ろし)


フジマコ先生は、去年8月に発売されたデビューコミックス『守ってやるって決めたのに』発売時にも当店にご来店くださいました。約1年ぶりのご来店! 感激です~

前回のご来店時のレポートはこちら →【竹書房・麗人uno!の最新刊コミックスが発売中のフジマコ先生と赤根晴先生がご来店くださいました!】

前回のご来店時におっしゃっていらしたのですが、先生の萌えポイントは【下克上】。
今回の『君の待ってるコンビニへ』収録作も、見事に“年下攻め”の“下克上”が満載でした。
表題作の、タチ専門のイケメンサラリーマンとノンケのコンビニ店員くんカップルでは、好きな相手を攻め堕としたい二人の
男の意地とプライドが微妙にこんがらがって、なかなか上手くいかないところが萌える~!
このシリーズは3話で構成されているのですが、なかなか出来上がらないカップルのじわじわ加減がとてもよかったです。
1話で一応のハッピーエンドまでにこぎつけるのが短編のセオリーだと思うのですが、この話に関しては、当時の担当編集者さまに「最後までいかなくてもいいですよ」と言われたのだとか。
なので、かなりじれったい、でもその分、初めて受け側になる彼の不安や葛藤を丁寧に描くストーリーで、お話が進行していきます。
だからと言って、エロ要素がないかというと、とんでもない!
フジマコ先生の描くクールビューティな高蔵さんと、ちょいとチャラいけど憎めない、かわいい年下ワンコくんが、欲望むき出しになった時のエロさったら!! 二人とも、テレ顔がたまらなく魅力的なのです。
先生が初めて描かれたという当て馬キャラも、とってもいい味だしてます。
次は、この当て馬くんの話も読みたいわ~♪

そしてもうひとつ収録のホスト×ホストのシリーズも、ライバルへの対抗心と抑えきれない愛情が入り混じって、ぐっちょんぐっちょんの関係になっているのが、大変美味しゅうございました。
こちらも下克上。お好きな方にはたまらない設定です。うへへ~
ぜひ、エロかわいいが溢れるフジマコ先生ワールドをご堪能くださいませ。

フジマコ先生にサイン本を描いていただきました。
IMG_2680.jpg
1冊1冊丁寧にイラストを入れてくださいましたよ!
全部違うイラストを描いて下さって感激! すごい~

ラストワンには、ツーショットイラストも! 写真がぶれちゃっててスミマセン
IMG_2681.jpg
こちらをゲットできた方は超ラッキーですよね。

直筆の色紙もいただきました!
DSCF6206.jpg

DSCF6211.jpg
うは~色っぽい! なんかいい匂いもしてきそうです。なんという多幸感!
尚、サイン本はコミックプラザ&HLBで後日販売させていただきます。よろしくお願いいたします。

コミックプラザ恒例のホワイトボードにもイラストを描いていただきました。
IMG_2683.jpg
センター右寄りです。

IMG_2682.jpg
お話の中にも出てくる、好物おでんを持った高蔵さんがっ! 貴重だわ!!
ちなみに、単行本作業期間は夏だったため、いまいちおでんモードではなかったというフジマコ先生ですが、すっかり秋めいてきた今日この頃。単行本発売時期は、コンビニおでんにぴったりの季節となりました。素晴らしいですね!
ぜひみなさまも、秋の夜長は、おでんとともに萌え読書をお楽しみくださいませw

フジマコ先生、竹書房スタッフさま、お忙しい中ご来店、ありがとうございました。
ちなみに私、先生ご来店の後さっそく今年初のおでんを食べましたよ!

深まる秋、読書に最適な季節です。
みなさまの充実の読書生活に、ぜひ芳林堂書店コミックプラザをお役立て下さい。
ご来店お待ちしておりま~す。

リブレ出版ビーボーイコミックス『快楽サディスティック』の羽柴みず先生がご来店くださいました!

リブレ出版ビーボーイコミックスの8/9発売最新刊!
『快楽サディスティック』の羽柴みず先生がご来店くださいました!!

快楽サディスティック
●『快楽サディスティック』 著者:羽柴みず 発行:リブレ出版 定価:699円 
「欲望丸出しの蜜でこんなに濡らして、なんて淫乱な人だ」
路頭に迷うところを辣腕実業家の鷹司に救われた小鹿。
しかし、命じられたのは男同士の社内セクハラを身体であぶりだす仕事で!?
セクハラ社員の美味しい獲物になるよう毎夜仕込まれるエロ訓練。鷹司のいやらしいHとドSなお仕置きに淫らな身体はだらしなく蕩けて……。大量描き下ろしあり!!

羽柴先生は、去年8月の『アラビアン・ポルノ』発売時に続き2度目のご来店です。
前回ご来店時のレポートはこちら
→リブレ出版BBC『アラビアン・ポルノ』の羽柴みず先生がご来店くださいました!

ブログ担当者、羽柴先生のお描きになる、きらっきら&艶っぽさ加減、そして遊び心溢れるストーリーに驚きのエロ描写……大好きでございます~♪
お忙しい中またご来店いただけたということは、先生と私、相思相愛かしら? うふふふふ~

今回の『快楽サディスティック』は、猛禽類のようなドSの社長・鷹司と、まさに生まれたての小動物のような小鹿くんが、運命的に出会ったしまったために起こった、現代のシンデレラストーリー! あ?違いました?? いえ、私にはそのように読めましたが。
前作の『アラビアン・ポルノ』で完全に花開いた、羽柴先生のゴージャス面白エロ路線は、今回も絶好調!
まるで、宝塚とかミュージカルを観ているような異世界へ連れてってくれる感覚が味わえます。
エロエンターテインメントとして、思いっきり楽しんで読ませていただきました。
例えば、他ではちょいと見たことのないようなアクロバティックなポーズの数々。
ヘソのあたりにキリリとくる、珠玉の言葉攻めプレイ。じわじわきます。
ちなみに、羽柴先生のお描きになるキャラたちのドS要素は、
担当編集者さまのキャラクターにかなり影響を受けているとか。
たしかに、羽柴先生と担当さんの会話、先生の作品みたいだわ~

羽柴先生にサインを書いていただきました。
IMG_2660.jpg

直筆のカラー色紙だけでなく、直筆ポストカードまでいただいてしまいました!
IMG_2666.jpg

IMG_2665.jpg

IMG_2664.jpg
芳林堂書店コミックプラザにて展示させていただいております。
貴重な美麗直筆イラスト、ぜひ観にいらしてくださいね!!

尚、サイン本の販売は後日を予定しております。お楽しみに!


コミックプラザ名物のホワイトボードにも、ご来店記念のイラストをお願いいたしました。
IMG_2662.jpg
左端、わかります?

IMG_2661.jpg
ホワイトボードの端っこの描きにくさを利用され、横向きに描いていただいたという羽柴先生らしいイラストになりました。
次回、当店へご来店くださる作家さま、端っこ対策、ご参考にしてくださいませww

羽柴先生、リブレ出版スタッフさま、台風一過の猛烈な暑さの中、ご来店くださり本当にありがとうございました。
平凡な日常を忘れる、とっておきのエロエンターテインメント、堪能させていただきました。
次回作も楽しみにしております!!

さて、現在コミックプラザ店頭では、
桜日梯子先生の大ヒットコミックス『年下彼氏の恋愛管理癖』シリーズの、超特大タペストリーを展示しております。
じゃん!
IMG_2667.jpg
じゃじゃん!!
IMG_2669.jpg
どこにあるかは一応内緒。
コミックプラザにお出での際には、BLコーナーで大きく上を見上げてみてくださいね★

今週末はいよいよお盆ですね~
コミケや各種イベント、旅行など、みなさま各種萌え補充にお忙しい時期だと思います。
外の気温にも負けないくらい、BL好きの心も燃え上がる季節、
ご本のお買い物は、ぜひ池袋西口・芳林堂書店コミックプラザへお出かけください。
お盆時期も無休です。スタッフ一同、みなさまのご来店心よりお待ち申し上げております。

よいお盆休みを~!

竹書房Qpaコレクション『俺とお前のラブハラスメンツ』のサトニシ先生がご来店くださいました!

ご紹介が遅くなってしまい申し訳ありません。
先週、竹書房バンブーコミックスQpaコレクション
『俺とお前のラブハラスメンツ』のサトニシ先生がご来店くださいました!

俺とお前のラブハラスメンツ
●『俺とお前のラブハラスメンツ』 著者:サトニシ 発行:竹書房 定価:710円
まさか俺がお前で××てしまうなんて! ?

クラスメイトの片貝(かたがい)と三条(さんじょう)は小さなことから大きなことまで張り合ってきた犬猿の仲。
とある出来事の回数を競っているうちに、なんだかおかしな展開に…?
ライバルから一転、ふたりの恋模様は一体どうなる―――! ?

収録作品:「俺とお前のラブハラスメンツ」「欲望という名の愛を唄え」「羨望という名の愛を紡げ」

サトニシ先生は、7/10発売のリブレ出版・ビーボーイコミックス
『乙女ビッチくんの』でデビューを飾られた注目の新人作家様。
続いて7/17に竹書房から2冊目の『俺とお前のラブハラスメンツ』が発売されました!

乙女ビッチ
●『乙女ビッチくんの恋愛攻略!』  著者:サトニシ 発行:リブレ出版 定価:669円
ケーキ作りが趣味な真尋は、友達の祐士に片想い中。
祐士の心をゲットしたくて、惚れ薬入りのケーキを食べさせた。
手だけでも繋げたら…なんて思ってたのに、そんな順番はすっとばされて、突然キスされ身体を弄られ、まさか最後まで…!?
こんなはずじゃなかったのに、気持ちよくて逆らえない、もっとちょーだい…!
他、3PなどのとってもHな作品大収録!

『俺とお前のラブハラスメンツ』は、
アホでエロい高校生たちの、わちゃわちゃした日常観がたまらない作品でした。
くだらないことで常に張り合う二人の喧嘩のレベルは小学生男子並み、でもエロパワーはしっかりお・と・な!
下半身のみせっことか、張りあう内容の低レベルがとにかくテンション高くてアホでかわいいわ~

そんなアホカワなキャラクターをより魅力的にしているのが、
サトニシ先生が描かれる男子たちのボディライン。
筋肉の付き方とかラインがなんかエロいんですよね。
これは、かなりこだわりがおありになるな、と先生にお聞きしてみたら
「男子の腹筋の割れたとことか、お腹の真ん中に走るラインが好きなんです! あと、痩せた男の子のあばら骨の浮き上ったカラダとか!!」と萌えポイントを語ってくださいました。
「筋肉が好きでボディラインの描写は一生懸命描いているんですが、力が入りすぎるとガチムチになりがちなので、そこは注意してます(笑)」とのこと。
適度に引き締まった、青春まっ盛りの発展途上の身体つき……うは~、それは萌えますね。素晴らしいです。

そして先生のこだわりをもうひとつ発見しました。
ズバリ、お・し・り穴!
エッチシーンでも、ひとりエッチでも、かなりのこだわりを感じました。
『俺とお前のラブハラスメンツ』ではもちろん、
なんとリブレ出版さんの『乙女ビッチくんの恋愛戦略!』収録作にも、受けちゃん自らの「くぱぁ」シーンがありました!
思わず笑ってしまいましたが、これはリブレ出版の編集さんからのリクエストだそう。さすがリブレさん、遊び心をわかってらっしゃる!!

とにかく、各キャラたちが、元気でエロくて可愛かったです。
なんだか、清潔感のある憎みきれないビッチ受けが多いな、という印象だったのですが、
先生の最大の萌えは、
「受けに翻弄されてあわあわたじたじしてる攻め」なんだそう!
結果、ビッチ受けを描いてしまうんだそうです。なるほど~
皆様も、サトニシ先生の作品を読まれる時には、ビッチ受けとともに、あわあわたじたじの攻めも愛でてあげてくださいね!

サトニシ先生にサインを描いていただきました。
IMG_2437.jpg
自画像キャラ、かわいいです~

キャライラスト入りサイン本も描いて下さいました。
IMG_2436.jpg
ゲットできた方は超ラッキー!

直筆サイン色紙もいただきました。
IMG_2447.jpg

IMG_2446.jpg
コミックプラザ店頭に展示させていただいております。ぜひ、観にいらしてくださいね。

サイン本は、後日販売いたします。お楽しみに!

コミックプラザ名物、ホワイトボードにもイラストを描いていただきました。
IMG_2439.jpg

右はじです。
IMG_2438.jpg
ふふ、かわいい~♪

サトニシ先生、竹書房スタッフ様、お忙しい中ご来店本当にありがとうございました。
真夏のじめじめ暑さをふっとばす、エロかわパワーをありがとうございます!
竹書房さん、下半身描写の修正にはすごく気を使っています、なんておっしゃっていますが、
個人的にQpaさんの修正描写は、逆にエロ度が高いんじゃないかな~なんて思ってます。
サトニシ先生も、消されるのを前提で思いっきり描かれてますしね…www
いろんな萌えがたっぷり詰まったお楽しみ箱、サトニシ先生の作品、これからも楽しみにしています。

いよいよ夏休みシーズン突入!
みなさま、夏のレジャーはお決まりまですか?
イベントづくしのお出かけ三昧に疲れたら、おうちで至福の読書タイムはいかがでしょう?
欲しい本が必ずみつかる、池袋西口・芳林堂書店があなたの読書をお手伝いいたします。
ぜひ、ご利用お待ちしております。

竹書房・麗人uno!から発売の『不埒なジョーカー』の畔ミチ先生がご来店くださいました!

竹書房バンブーコミックス・麗人uno!から発売の
『不埒なジョーカー』の畔ミチ先生がご来店くださいました!

不埒なジョーカー
●『不埒なジョーカー』 著者:畦ミチ 発行:竹書房 定価:700円
「ピザよりアンタを喰いたいんだけど」

ヘビーユーザーにご指名されちゃったピザ屋の店長、貞操の危機!?
帰宅途中のスーツ姿でピザを配達して以来、在宅Webデザイナー・伏見(ふしみ)から配達のご指名をされるようになってしまったピザ屋の店長・片岡(かたおか)。
ヘビーユーザーの伏見の元にせっせとピザを運び続けるうちに2人の間におかしな空気が……! ?
キュートな恋とエロスにドキドキが止まらない! 待望の著者セカンドコミックス♪

【収録作品】
ヘビージョーカー/深い事情のその理由(ワケ)は/秘めた事情のその理由(ワケ)は/瞬きより早く/専属主従/目隠しが条件


畔ミチ先生は、去年6月のデビューコミックス『ビギナーズラブ』発売時にもご来店くださいました~。
その時の記事は →コチラ 
竹書房麗人uno!コミックス『ビギナーズラブ』の畔ミチ先生がご来店くださいました!

単行本デビューから1年あまり。
去年ご来店くださった時には、けっこう緊張されていたようですが、
今回は最初からリラックスムードで、「サインもいっぱい描きますよ~」とおっしゃっていただきました。
着実に実績を積まれ、人気作家さんへと歩まれている様子がわかります。ま、まぶしいわっ!!w

デビューコミックスは、さわやかさとエロさのギャップが新鮮だった畔ミチ先生ですが、
去年、「エロ描写がんばります!」 とおっしゃっていたとおり、今回の作品集はキャラ達のお色気度が増していました!
基本、草食系の受けくんたちばかりですが、とまどい、恥じらいながらも攻めくんへの愛を抑えきれない天然の色気が溢れていて、みんなかわいいのですよ!
私のお気に入りは、「深い事情のその理由(ワケ)は」と「秘めた事情のその理由(ワケ)は」の天然おっさん受け!
かわいくはないけど、かわいいです(どっちだよ!!) 
「瞬きより早く」の純正かわいこちゃんもヨイです。天然受けのパワーが炸裂しててコワイですww

そんな、畔ミチ先生と担当編集者さんのエロシーン強化特訓の裏話は、あとがきに描かれています。
思わず吹き出しちゃった! みなさまも、ぜひ読んでみて~

畔ミチ先生にサイン本を描いていただきました。
IMG_2420.jpg
チビキャラかわいい♪

IMG_2421.jpg
いろんなヴァージョンで描いて下さいました。
どれが当たるかはお楽しみに~

カラー色紙も描いていただきました。
IMG_2433.jpg

IMG_2430.jpg
芳林堂書店コミックプラザ店頭に展示しております。
ぜひ、ご覧になってくださいね。

コミックプラザ恒例の、ホワイトボードにもイラストを描いていただきました。
IMG_2422.jpg
センターポジション!

IMG_2425.jpg

畔ミチ先生、竹書房スタッフさま、むし暑い気候の中、ご来店いただき本当にありがとうございました。
昨今流行りのイタイ系エロとはちょと違う、王道天然エロパワーの魅力を堪能させていただきました♪


みなさまの最近の萌えポイントはどこらへんですか?
芳林堂書店コミックプラザでは、ピュア、王道、センシティブから、マニアック、イタイ系などなど、
皆様のご要望を受けとめるべく、いろいろ作品を取り揃えてご来店をお待ちしております。
ぜひ、池袋へお出での際は、西口・芳林堂書店コミックプラザへご来店くださいませ。
お待ちしております!!!

本日6/18、コミックス第2巻発売!『クロノ・モノクローム』の磯見仁月先生へインタビュー!

当ブログではBL作品を中心にオススメの新刊・既刊をご紹介しておりますが、このほどご紹介する作品は少年サンデーコミックスの作品です。
小学館コミックの週刊少年サンデーにて、現在進行形で精力的に連載!磯見仁月先生の『クロノ・モノクローム』です!
しかも今回は磯見先生に誌上インタビューを敢行!!

kurono1.gif
『クロノ・モノクローム(1)』 著者:磯見仁月 発行:小学館 定価:463円(税込)
あらすじ:少年棋士時空を超える!チェス×歴史ロマン
ある事件がきっかけで人と向かい合って座れなくなった、天才チェス少年・黒六。
ある日ネットチェス中に光に包まれ、辿り着いた先は18世紀ウィーンだった!
そこで出会ったのは、歴史に埋もれた機械チェス人形・“ターク”―――
壮大なスケールで贈る、チェス×歴史ロマン開幕!!




まずは、コミックス第1巻の発売から約1カ月、6/18には2巻の発売も大決定!今の率直なお気持ちをお聞かせください。
(注:インタビューは5月に行いました)

正直まだ実感があまりないんです。忙しくて考える余裕がないのかもしれないですね。ただ新人で、作品を知ってもらうこと自体が難しいので、少しでも面白い作品をお届けして、今後皆様の話題に上ることができればなと思います。

連載スタートやコミックス発売の折りに反響や反応はありましたか?ツイッターなどで読者の感想を目にしたり、ファンの声を耳にしたりする機会はありますか?

チェス漫画の少年誌連載は前例がなかったようなので、チェスをされている方から嬉しいという感想は頂きました。最近は歴史好きの方からも、神聖ローマ帝国を取り上げた作品は珍しいというので、感想いただいてます。ツイッターやブログ、ファンレターなどでこまめに応援して下さる方もいて、ありがたい限りです。

確かに「チェス漫画」自体、新鮮さがありますね。そもそも今作の着想はどんな所から得られたのでしょうか?

1巻のおまけでも触れましたが、もともと自分のノートにチェスのネタを書いてまして、ひょんなきっかけから思い出し、得意分野の歴史を織り交ぜてできないかと調べたところ、タークの歴史を見つけまして、ネームを切り出した感じです。ケンペレンとの出会ったときは、まさしく雷に打たれた感じでこれだ!!と思いました。


主人公の犬伏黒六(いぬぶせくろむ)君はどんな少年ですか?イメージやモデルになった人・事柄があれば教えてください。

元々殆ど漫画を読まずに育ったこともあって、黒六の外観は自分の周りの実際のある人から、内面は自分の経験や生い立ちから作っています。チェスを漫画に置き換えると自分と被るところが多いので。後はそれをベースに膨らまして、肉付けしている感じです。結局自分が知り得てないと、描きづらいことが多いので。なんというか黒六の好きなものの前だと周りが見えなくなったり、色々理屈をつけて遠回りしても、やりたいことから離れられない諦めの悪さは自分とよく似てると思います。

黒六以外の登場人物で、先生の好きなキャラクターやお勧めのキャラクターを強いて挙げるなら誰でしょう?またその理由は?

断然ケンペレンですね。この作品はケンペレンから作った部分も多いので、愛着も史実の生い立ちもひっくるめてとても大好きです。ドSキャラということで作りましたが、実はこれも周囲の人をモデルに作っています。厳しいですが、自分が一番かっこいいなと思っている方ですね。

前述でも「雷に打たれた感じ」とその出逢いを表現していただきましたが、主要人物・ヴォルフガング・フォン・ケンペレン男爵はやはり外せないのですね!【嘘みたいな史実に基づいたお話=クロノ・モノクローム】を象徴するキャラクターだと感じます。
実在するケンペレン様と『クロノ・モノクローム』のケンペレン様で最も異なる点、オリジナル設定の部分を教えてください。例えばS属性で拷問危惧収集が趣味(!)というのはオリジナルでしょうか?

実際のケンペレンは頭脳明晰・美男子・品行方正・実直と非の打ちどころのない人間です。でもそれだと落としどころがないので、実は猫を被っていて、裏では見下している感じなのかなと思い、今のドSキャラになりました。拷問云々はオリジナルですが、当時の科学者や発明家では、宮廷から委託を受ける方もいたので、あながち嘘でもないんです。まぁ…、ただ描きたかった自分の趣味の部分が大きいです。

実在する人物を描く上で大変な点や苦労した点、また楽しかった点など聞かせてください。

その時実際は何をしていたのかを調べた上で、史実のターニングを計算しながらオリジナル部分を織り交ぜなければいけないところですね。週刊だと時間がないですし、史実に縛られて自由に描けない時も出てくるので。後、年齢ですね。有名人となると高齢になりがちなので、少年誌向けに若く見せる工夫をしています。ただそれもひっくるめて、時代考証は趣味なので、楽しくやっています。

なるほど!時代考証は趣味とは心強いお言葉です!
そのように綿密な時代考証に裏打ちされたストーリーには引きこまれます。一方で、見た目には18世紀ウィーンの町並みや服装がとっても魅力的です。
貴族たちのドレスはもちろん、ケンペレン様のナイトウェアに黒六の白靴下姿まで!!使用人(ディーナー)の格好はほんとうに可愛いです!!
これからどんな服を着せたい、どんな景色を描きたい、などの具体的な構想はありますか?

せっかくウィーンに取材にいったのに、黒六のウィーン観光が描けてないのが心残りで仕方ありません。いつか絶対にやりたいですね。服装は念願のオーストリア軍服を、センターカラーで描けたので、いずれ話が進めば色んなキャラに当時の軍服着せたいです。あと、当時の流行ならではの、奇天烈なファッションやドレスも書いてみたいですね。個人的にはいつかケンペレンがハンガリー衣装で馬を駆るシーンを描きたいです。

おぉおおお!!!!ぜひお願いします!数々のシーンの登場をお待ちします。
本編以外では、コミックス内やカバー下にある「仁月の甲羅書き雑学」ページの充実っぷりには驚くと共にファンとしては嬉しいおまけコーナーになっていてとても楽しく拝読しました。
サンデー漫画家BACKSTAGEにも裏話や雑学がたくさんありますが、まだ披露していない制作秘話をここでひとつお願いします!

そうですね…。では2巻に収録しそこねた細かい設定を一つ。デビュー戦でアイスラーと話している黒眼の婦人ですが、実はコベンツル伯爵の回想で、子供ケンペレンとダンスを踊ってた女の子なんです。髪型変わってるから分かり難いですけど。ツンフトの弟子たちのやりとりもそうですが、応援席の脇役にも割と細かい動きを入れて遊んでいるので、その辺も想像して楽しんでいただけたら嬉しいです。

貴重なエピソードをお教えいただきありがとうございます!
なお、作品のエピソード以外で、先生の最近のトピックはありますか?何かハマっていることや印象的な日常エピソードがあれば教えて下さい。

うーん…、本当漫画描くことと歴史以外、趣味がないので…。読書はしますが、それも半分仕事になりつつありますからね。ただ連載を初めて、しょっちゅう友人が手伝ってくれたり、お菓子を届けてくれたり、予想以上に助けられることが多いです。印象的というか、そういう些細なことに心を動かされる機会が増えたように思います。感謝ですね。

漫画家を目指したキッカケについて先生ご自身がブログにて、お父様のカバンから高橋留美子先生の『らんま2/1(17)』を見つけて…というエピソードを書かれていたり。コミックス発売にあたって、お母様が地元の書店に直接営業活動をされた…というエピソードがあったり。とてもほほえましいのですが、ご家族の最新エピソードがあれば教えていただけますか?


単行本1巻と表紙・巻頭カラーになったサンデー本誌、それから読売新聞に作品のことが掲載されましたので、父がそれを持って祖母に会いに行ってくれました。とても喜んでくれたらしく、少しはおばあちゃん孝行できたかなと思います。

わ~とても素敵ですね!
先生がお好きな作品や作家さまなどを教えていただけますでしょうか。理由や思い入れなどもお願いします。漫画以外で、小説や映画などでも結構です。

漫画は殆ど読んでこなかったので、高橋留美子先生のらんま2/1がまず一番ですね。なんといっても漫画家を目指したきっかけですし。小説は割と読むので、色々ありますが、作家だと宮部みゆき、新井素子でしょうか。お話を作るにあたって投稿時代、かなり参考に読み潰した記憶があります。

作品の軸となっているチェスや世界史という事柄は、一見すると馴染みが無いと感じる人もいるかもしれません。
先生は実際にチェスを嗜まれるのですか?

一応やりますがものすごく弱いんです。どうも色々調べると、文系にはあまり向いてないみたいですね。取らせて取るという攻撃的なことができず、後手に回りがちなんで、家族にも負けてばかりでした。でも面白いから不思議ですよね。

そうですね、勝っても負けても感じる面白味があるのでしょうね。奥深い魅力が伝わってきました。
では、チェスや世界史の魅力をここで存分に語って下さい!!

存分…といわれると多分終われないので少しだけ。両方とも先人が遺したすばらしいお宝だと思います。時代がたてばたつほど研ぎ澄まされていく部分は共通しているかもしれません。ひとつ絞るとすれば、チェスも世界史も、世界中で語り合える方がいるということです。なんというか夢がありますよね。

夢、ロマンですね・・!時代や言葉が違っても、チェスでコミュニケイトできることは、コミックス第1巻の黒六も証明していると思いました。
チェスや世界史以外で好きなもの、気になるものはありますか?先生の作品(漫画)に影響を及ぼしていると考えられる事柄について、今思いつくものがあれば教えて下さい。

なんでしょう…、歴史と被るかもしれませんが、古いものは割となんでも好きですね。育った母の実家に古いものが一杯で、曾祖母に面倒を見てもらったことが多く、考え方や知識の根底になっている気がします。古美術も好きですし、昔は考古学に憧れた時期もありました。あとは大学で学んだ心理学でしょうか。割と漫画に入ってくる気がします。

執筆中のこだわりや執筆作業において欠かせないものはありますか?

執筆中というか職場のこだわりとしては、整理整頓・掃除です。きちんと片付いてないと気持ちも締まらないので、スタッフにも心がけて頂いてます。欠かせないものはコーヒー。もうこれがないと何にも出来ないんです。本気で。

2014年5月現在も連載中ですが、ずばり!結末は決まっている?決まっていない?

決まってるような、いないような。でも週刊連載だと、ほぼ決まってないようなものではないでしょうか。自分の予測では嵌らないことも非常に多い現場ですので。

それでは2巻発売へ向けての意気込みや、現時点で教えられる2巻のオススメポイント、見どころをお聞かせください。

2巻では新キャラを始め、重要な設定も明らかになりますので、とにかく未見の方は1巻ともに購入していただいて、読んでくださいの一言につきますね。後、スタッフが作画に少し慣れてきたとこなので、背景の時代感も楽しんでいただけたらと。実際の人物・建物盛りだくさんなんで、サンデーバックステージも含め、18世紀を味わってください。

最後に、これから『クロノ・モノクローム』の世界へ入り込む読者、すでに『クロノ・モノクローム』の世界にどっぷり嵌り込んでいるファンに向けて、あつ~いメッセージをお願いします!

いつも応援ありがとうございます。初連載ということで至らない部分も多いですが、本当に皆様に支えられて連載しているんだなと。日々実感しています。未見の方も是非お手に取ってくださいませ。日本では馴染のないものが多いですが、その分刺激も受けられると思いますので。少しでもチェス・世界史、そして黒六とその周りをとりまく世界を愛していただけるよう、精進したいと思います。クロノ・モノクローム第2巻、どうぞよろしくお願いします!!!

磯見先生ありがとうございました!



 なお、芳林堂書店で『クロノ・モノクローム』をご購入いただくと、1巻と2巻それぞれに芳林堂書店限定のイラストブロマイド芳林堂書店限定の描き下ろしペーパーが付きます!
 また、2巻には、SSS(サンデーサポーターショップ)の各書店で配布される描き下ろしペーパー特典もあります。

kutonotokuten1.jpg

こちらが1巻の特典ブロマイドとペーパーの実物です。

kuronotokuten2.jpg

こちらが2巻の特典ブロマイドとペーパーの実物です。

ブロマイドの絵柄は、コミックスの表紙イラストなのですが。そうなんです!素敵なデザインが施されることによって一部カットされていた表紙絵の全景が!しかもカラーで拝めるという!これは本当に貴重な特典になっていますよ~!

なお、上記の特典は、芳林堂書店グループ全店で配布しておりますが、配布期間は各店舗により異なります。その点はご了承いただき、ご注意の上ご購入をお願いいたします。
(注:予告なく配布終了する場合がありますので配布状況につきましては各店舗へお問い合わせください)

また、芳林堂書店所沢駅ビル店では、コミックス第1巻の発売を記念して、磯見先生の直筆サイン色紙を展示しておりました!!この機会にご紹介いたします。

黒六が~~リボンが~~~黒六が~~~~!!!(>_<)!!!

tokorozawa.jpg

うっうつくしすぎる~~~~~♡!!!!!生色紙の迫力たるや! 本当に凄いです!

磯見先生、貴重な色紙をありがとうございました。
そして、見に行きたかったけれど、所沢までは足を運べなかったというファンの方もたくさんいらっしゃると思います。上のお写真で店頭の様子を少しだけでも感じていただければ幸いです。

さあ!いよいよ本日6/18には第2巻が発売となりました!!

kurono2.gif
『クロノ・モノクローム(2)』 著者:磯見仁月 発行:小学館 定価:463円(税込)
あらすじ:少年棋士時空を超える!チェス×歴史ロマン
18世紀にタイムスリップした天才チェス少年・黒六は、発明家・ケンペレンの発明した人形タークの中に入り、チェスを指すことにーー
緒戦に挑んだタークと黒六。
勝負の行方は? そして、黒六の身に思わぬ事態が発生する!!??


芳林堂書店コミックプラザ店には、すでに入荷しており、もちろん芳林堂限定の特典付きで販売中です!
お店の入り口はいってすぐの新刊台に並んでいますよ~♪
こんな感じです♪
↓ ↓ ↓ ↓

kuro2.jpg

天才棋士・羽生善治氏の帯も話題です!
なんと羽生氏は将棋とともにチェスプレイヤーとしても世界トップレベルだそう!
磯見先生が描かれたあの羽生名人のイラストにも注目してみてください~~~~

ちなみに、1巻は新刊台ではなく少年サンデーコミックスの棚にありますよ♪
6/18現在、コミックプラザでは1巻も特典付きで販売中です。
こんな感じです♪
↓ ↓ ↓ ↓

kuro1.jpg


まだ始まったばかりの嘘みたいな本当みたいな物語『クロノ・モノクローム』、まだまだ成長を続ける主人公・黒六と、笑顔と謎と夢が詰まったお話です。
読み進めると、ど~しても!!チェスをやってみたくなってしまいます!

チェスは、いわゆる「ゲーム」であると同時に、国際的な「スポーツ」であり美しい「芸術」であり、さらには「科学」でもあると言われるそうです。

そんな奥深いチェスの魅力と精巧なストーリーがあいまって、『クロノ・モノクローム』からは本気度の高さをばっしばっしと感じます!!

本気だから熱いです。だからこそ「ゲーム」でも「スポーツ」でも「芸術」でも「化学」でも感じたことがないような感動とロマンが待っているのではないでしょうか。

もちろんチェスが分からなくても世界史が苦手でも無問題!!

黒六にはチェスだったけど・・・でも、きっとなんでもいいんです、夢中になるものに出会えたら・・・それだけで素敵だし、世界はキラキラと輝いて人は必死になれるはず。必死だからきっと辛い!だけどやめられないー!おもしろいー!そんな感じ(笑)

でも、そんなにも夢中になれるものに、好きなものに出逢えた黒六とチェスが、ちょっとうらやましくて、眩しいくらいで、夢中になって読んでしまいます。

全力でオススメいたします!まずはご一読ください(*^^*)
Search

Recent Posts

Archive

2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010

Categories

Authors

Feeds

RSS / Atom