Posted by: ホーリンラブブックス 13 years, 6 months ago
就業時間内にブログを書ききれず、こんな時間になってしまいました。
が、今日午後入荷の新刊情報~!
発売日が延びていた関係で、首を長く~して待たれていた方も多いんじゃないでしょうか?
ついに出た!

●『酔っぱらってもお前だけ』発行:大洋図書 作者:樹生かなめ イラスト:ジキル 定価:903円
今回も樹生かなめ節炸裂で、酔っぱらい受けが派手に暴れている模様です!
お楽しみくださいませ!!
当店では、シリーズ第一作目の『酔っぱらったらものにしろ』も揃えておりますので、
未読の方はぜひ併せてお買い求めくださいね。
私も、泥酔しない程度に晩酌しながら二人のラブを楽しみたいです。
そして海王社のBLアンソロジー『GUSH peche vol.6』も発売です。

海王社さんの本は、『GUSHmania』といい『GUSH peche』といい、思いきっちゃった特集タイトルとキャッチコピーにいつも笑わせていただいてます。
ちなみに発売中の『GUSHmania vol.29』の特集は“体毛”です。

で、今回の『GUSH peche』の特集は「煽る」!
表紙は半チクビ半ケツですよ!
買うのにちょいと勇気が試されますが、当店なら大丈夫。
BLファンに優しいお店として、淑女のみなさまをあたたかくお迎えいたします。
安心して、大手を振って、レジに持って来てくださいね~!
さて、ここで店内で気になった本をご紹介。
雑誌名を一般公募で決めたり、ピクシブ通信でぶっちゃけな漫画講座をやってたりと、いろいろ画期的なことを仕掛けて話題となっていた講談社の想像系新雑誌『ITAN 零号』。

今日発売です。
サブカル色の強いこの雑誌、なんと末次由紀さんの話題作『ちはやふる』を連載中の『BE LOVE』編集部が作ってるんですよ~! ちょっと意外でしょ?
びっけ、鈴木有布子、潮見知佳、吟鳥子、阿仁谷ユイジ、雲田はるこ、会田薫、南国ばなな、イシノアヤ、ツナミノユウ、及川亜子、千代多みく郎、田中相
謎が謎呼ぶ新雑誌、今度はTwitterで編集会議に参加できる企画もあるそうですよ。
新しいモノが好きな方、この執筆陣にひらめくものがあった方は、迷わずレジへGOですよ!!
ほかにも、
新書館ウィングスコミックスから、久世番子さんの新刊

●『ひねもすハトちゃん』 作者:久世番子 定価:777円
ドッジボールで最後まで内野に残った日。一人称を「ぼく」から「オレ」に変えた日。
自分の前世を「戦国の巫女」と設定した日。そんなちょっぴりイタくてちょっぴり愛おしいハトちゃん&同級生達のイケてない中学生日記♪
味噌の国出身の久世番子が描く郷土愛エッセイコミック「パンがなければ味噌をお食べ」も収録♪
そして、白泉社の恋愛アンソロジー『楽園 Le Paradis [ル パラディ]』でデビューを飾った売野機子さんの初単行本が早くも登場!

●『薔薇だって書けるよ 売野機子作品集』 作者:売野機子 定価:750円
コミティアで白泉社の編集者に才能を見いだされたという売野さん。前号の『楽園』に掲載された表題作『薔薇だって書けるよ』は、荒削りな中にも才能がバシバシほとばしってて、よかったですね~。超期待の作家さんです。
同じく同誌に執筆しているシギサワカヤさんの
●『つめたく、あまい』 定価:700円
も同時発売です。彼女の本は、いつも表紙が美し色っぺぇですね。
白泉社の男の子系雑誌で恋愛漫画を描いている女性作家さんは、個人的に好きな方が多いです。
二宮ひかるさんはデビューの時からずっと好きだし♪
ところで、『楽園 Le Paradis [ル パラディ]』は、私的には女性向きアンソロジーだと信じて疑わなかったのですが、どうやらメインは男性向きなんだそうで。
それを聞いたとき、マジでびっくりしてしまいました。
多分、BL好きな読者なら、二宮ひかるさんやシギサワカヤさんのエロは普通に読めると思うんですよね。
まだお読みになったことのない方がいらっしゃったら、私は積極的におすすめしたいです!
導入口としては、『楽園 Le Paradis [ル パラディ]』をぜひどうぞ。
公式WEBでの企画も充実しているし、これからの展開が非常に楽しみな本だと思います。
雑誌が元気ない、なんて言われてますが、『ITAN』や『楽園』みたいに面白いコトしている本もあるので、みなさまも色々と手にとってみてくださいね!
こんな本を紹介して欲しい、なんてリクエストやご意見ご要望もお待ちしております。
みなさまのご来店、お待ちしております。
Share on Twitter
Share on Facebook
が、今日午後入荷の新刊情報~!
発売日が延びていた関係で、首を長く~して待たれていた方も多いんじゃないでしょうか?
ついに出た!

●『酔っぱらってもお前だけ』発行:大洋図書 作者:樹生かなめ イラスト:ジキル 定価:903円
今回も樹生かなめ節炸裂で、酔っぱらい受けが派手に暴れている模様です!
お楽しみくださいませ!!
当店では、シリーズ第一作目の『酔っぱらったらものにしろ』も揃えておりますので、
未読の方はぜひ併せてお買い求めくださいね。
私も、泥酔しない程度に晩酌しながら二人のラブを楽しみたいです。
そして海王社のBLアンソロジー『GUSH peche vol.6』も発売です。

海王社さんの本は、『GUSHmania』といい『GUSH peche』といい、思いきっちゃった特集タイトルとキャッチコピーにいつも笑わせていただいてます。
ちなみに発売中の『GUSHmania vol.29』の特集は“体毛”です。

で、今回の『GUSH peche』の特集は「煽る」!
表紙は半チクビ半ケツですよ!
買うのにちょいと勇気が試されますが、当店なら大丈夫。
BLファンに優しいお店として、淑女のみなさまをあたたかくお迎えいたします。
安心して、大手を振って、レジに持って来てくださいね~!
さて、ここで店内で気になった本をご紹介。
雑誌名を一般公募で決めたり、ピクシブ通信でぶっちゃけな漫画講座をやってたりと、いろいろ画期的なことを仕掛けて話題となっていた講談社の想像系新雑誌『ITAN 零号』。

今日発売です。
サブカル色の強いこの雑誌、なんと末次由紀さんの話題作『ちはやふる』を連載中の『BE LOVE』編集部が作ってるんですよ~! ちょっと意外でしょ?
びっけ、鈴木有布子、潮見知佳、吟鳥子、阿仁谷ユイジ、雲田はるこ、会田薫、南国ばなな、イシノアヤ、ツナミノユウ、及川亜子、千代多みく郎、田中相
謎が謎呼ぶ新雑誌、今度はTwitterで編集会議に参加できる企画もあるそうですよ。
新しいモノが好きな方、この執筆陣にひらめくものがあった方は、迷わずレジへGOですよ!!
ほかにも、
新書館ウィングスコミックスから、久世番子さんの新刊

●『ひねもすハトちゃん』 作者:久世番子 定価:777円
ドッジボールで最後まで内野に残った日。一人称を「ぼく」から「オレ」に変えた日。
自分の前世を「戦国の巫女」と設定した日。そんなちょっぴりイタくてちょっぴり愛おしいハトちゃん&同級生達のイケてない中学生日記♪
味噌の国出身の久世番子が描く郷土愛エッセイコミック「パンがなければ味噌をお食べ」も収録♪
そして、白泉社の恋愛アンソロジー『楽園 Le Paradis [ル パラディ]』でデビューを飾った売野機子さんの初単行本が早くも登場!

●『薔薇だって書けるよ 売野機子作品集』 作者:売野機子 定価:750円
コミティアで白泉社の編集者に才能を見いだされたという売野さん。前号の『楽園』に掲載された表題作『薔薇だって書けるよ』は、荒削りな中にも才能がバシバシほとばしってて、よかったですね~。超期待の作家さんです。
同じく同誌に執筆しているシギサワカヤさんの
●『つめたく、あまい』 定価:700円
も同時発売です。彼女の本は、いつも表紙が美し色っぺぇですね。
白泉社の男の子系雑誌で恋愛漫画を描いている女性作家さんは、個人的に好きな方が多いです。
二宮ひかるさんはデビューの時からずっと好きだし♪
ところで、『楽園 Le Paradis [ル パラディ]』は、私的には女性向きアンソロジーだと信じて疑わなかったのですが、どうやらメインは男性向きなんだそうで。
それを聞いたとき、マジでびっくりしてしまいました。
多分、BL好きな読者なら、二宮ひかるさんやシギサワカヤさんのエロは普通に読めると思うんですよね。
まだお読みになったことのない方がいらっしゃったら、私は積極的におすすめしたいです!
導入口としては、『楽園 Le Paradis [ル パラディ]』をぜひどうぞ。
公式WEBでの企画も充実しているし、これからの展開が非常に楽しみな本だと思います。
雑誌が元気ない、なんて言われてますが、『ITAN』や『楽園』みたいに面白いコトしている本もあるので、みなさまも色々と手にとってみてくださいね!
こんな本を紹介して欲しい、なんてリクエストやご意見ご要望もお待ちしております。
みなさまのご来店、お待ちしております。
Search
TORICOのブログ
Recent Posts
- ★HLBクリスマスフェア2017開催★
- 星名あんじ先生「歌舞伎町ストレイフラミンゴ」サイン本製作レポート!!
- 碧本さり先生がマンガ展へリターンズ♡前回イベントレポを公開っ!!
- 三月えみ先生ご来店!!「泡にもなれない恋ならば」サイン本製作レポート★
- 中陸なか先生ご来店!!「たゆたう種子」サイン本製作レポート★
Archive
2017
2016
2015
2014
- December (2)
- November (1)
- October (2)
- September (2)
- August (1)
- July (2)
- June (2)
- May (2)
- April (2)
- March (2)
- February (1)
- January (1)
2013
- December (4)
- November (2)
- October (4)
- September (3)
- August (5)
- July (3)
- June (6)
- May (2)
- April (4)
- March (4)
- February (2)
- January (1)
2012
- December (1)
- November (3)
- October (3)
- September (1)
- August (1)
- July (1)
- June (3)
- May (5)
- April (1)
- March (1)
- February (1)
2011
2010
- December (7)
- November (6)
- October (3)
- September (7)
- August (15)
- July (26)
- June (24)
- May (21)
- April (27)
- March (44)
- February (6)
Categories
- お知らせ (2)
- オススメ本ご紹介 (3)
- ご来店レポ (54)
- 2015年3月までのお知らせ (7)
- 2015年3月までのホーリンラブブックス (10)
- 2015年3月までのよもやま話 (16)
- 2015年3月までのお店の話 (213)
- イベント (6)
Authors
- ホーリンラブブックス (310)
- 伊藤未来 (1)