12月17日発売、竹書房バンブーコミックス Qpaコレクション、「俺の後輩の懐が深すぎてこわい。」「きみと夜の果て」の著者いけがみ小5先生と前崎もなか先生がHLBの事務所の方にご来店下さいました!

「俺の後輩の懐が深すぎてこわい。」著者:いけがみ小5 発行:竹書房
ごくごく普通のサラリーマン角田。実は、2週間前から禁欲して臨む程のアナニー好き。
防音や片付け対策バッチリなラブホでいつも通り存分にひとりエッチを楽しんだとある週末。
帰宅途中、偶然後輩の円山に会って、不本意ながらもふたりで飲むことに…。
酔いつぶれた円山をベッドに運んだ角田の目に映ったのは円山の立派に勃ちあがったナニで…!?

「きみと夜の果て」著者:前崎もなか 発行:竹書房
顔良し、成績良し、家柄良し。 三拍子そろった牧田総吾は もちろんカノジョにも不自由したことはない。 来る者拒まず、去る者追わず。 そんな牧田にも一人、気になる相手がいた。 瀬尾大輔。 彼については、あまり良くない噂も聞くけれど、 話すごとに惹かれていくのを止められず……。
先生方にそれぞれ新刊にサインを描いて頂きました!
いけがみ小5先生。

はさまっているのは特典のブロマイドです。中にはこんなイラスト入りのサインもv

表紙の帯の文字のインパクトがすごいです!表紙のイラストは最初中表紙用に描いて頂いたとか。出来上がってとてもきれいなイラストで表紙の方になったそうです。そしてチクビがちゃんと描いてあったのですが、ギリギリのところでカットとか!!!よーく見るとうっすらまわりのピンクが見えてます。全部ちゃんと見たい・・・!(私だけではないはず!)
前崎もなか先生。チョコレートのペンケースがおいしそうです~。表紙の青があざやかでとても印象のあるイラストが目をひきますvお話のカギとなるラジオですが、そういえば学生時代はよく遅くまでラジオを聞いてたのを思い出しました。

Qpaコレクションでは好例のクパァを何冊かに入れてもらいましたv

そして前回に引き続き、事務所の白い壁にイラストを描いて頂きました~!壁なので、描く時にかなりのあっぱく感があるので、描きづらい中ありがとうございます!

描いて頂いてる横からむりやり写メとってみました。

いけがみ先生は角田さんを。なにげに美人さんですよね。

前崎先生は瀬尾くんを。お話の中で共通の趣味が分かった時の表情がかわいかったですv

現在壁はこんな感じです。写真ぶれててすいません~。お好きなところに描いて頂いてよかったのですが、前回描いて頂いた場所の近くに。ここは竹書房さんのコーナーになりそうです(笑)そして事務所の壁ということで一般の方は入れない場所になります。すみません><
そして店頭にて飾る色紙を頂きました。今回来られなかった同時発売の「Green Doggy Doggie」中尾にわ先生の色紙もご用意して頂きました~!こちらはコミックプラザ店頭にて飾ってありますので、ぜひ見に来て下さいね。直筆イラスト素晴らしいですv

いけがみ小5先生、前崎もなか先生、そして竹書房様、大変お忙しい年末近くの中、しかもとっても寒い中ご来店頂きましてありがとうございました。サイン本は後日、通販・ホーリンラブブックスにて販売致します。サイトやツイッターをチェックよろしくお願いします。

「俺の後輩の懐が深すぎてこわい。」著者:いけがみ小5 発行:竹書房
ごくごく普通のサラリーマン角田。実は、2週間前から禁欲して臨む程のアナニー好き。
防音や片付け対策バッチリなラブホでいつも通り存分にひとりエッチを楽しんだとある週末。
帰宅途中、偶然後輩の円山に会って、不本意ながらもふたりで飲むことに…。
酔いつぶれた円山をベッドに運んだ角田の目に映ったのは円山の立派に勃ちあがったナニで…!?

「きみと夜の果て」著者:前崎もなか 発行:竹書房
顔良し、成績良し、家柄良し。 三拍子そろった牧田総吾は もちろんカノジョにも不自由したことはない。 来る者拒まず、去る者追わず。 そんな牧田にも一人、気になる相手がいた。 瀬尾大輔。 彼については、あまり良くない噂も聞くけれど、 話すごとに惹かれていくのを止められず……。
先生方にそれぞれ新刊にサインを描いて頂きました!
いけがみ小5先生。

はさまっているのは特典のブロマイドです。中にはこんなイラスト入りのサインもv

表紙の帯の文字のインパクトがすごいです!表紙のイラストは最初中表紙用に描いて頂いたとか。出来上がってとてもきれいなイラストで表紙の方になったそうです。そしてチクビがちゃんと描いてあったのですが、ギリギリのところでカットとか!!!よーく見るとうっすらまわりのピンクが見えてます。全部ちゃんと見たい・・・!(私だけではないはず!)
前崎もなか先生。チョコレートのペンケースがおいしそうです~。表紙の青があざやかでとても印象のあるイラストが目をひきますvお話のカギとなるラジオですが、そういえば学生時代はよく遅くまでラジオを聞いてたのを思い出しました。

Qpaコレクションでは好例のクパァを何冊かに入れてもらいましたv

そして前回に引き続き、事務所の白い壁にイラストを描いて頂きました~!壁なので、描く時にかなりのあっぱく感があるので、描きづらい中ありがとうございます!

描いて頂いてる横からむりやり写メとってみました。

いけがみ先生は角田さんを。なにげに美人さんですよね。

前崎先生は瀬尾くんを。お話の中で共通の趣味が分かった時の表情がかわいかったですv

現在壁はこんな感じです。写真ぶれててすいません~。お好きなところに描いて頂いてよかったのですが、前回描いて頂いた場所の近くに。ここは竹書房さんのコーナーになりそうです(笑)そして事務所の壁ということで一般の方は入れない場所になります。すみません><
そして店頭にて飾る色紙を頂きました。今回来られなかった同時発売の「Green Doggy Doggie」中尾にわ先生の色紙もご用意して頂きました~!こちらはコミックプラザ店頭にて飾ってありますので、ぜひ見に来て下さいね。直筆イラスト素晴らしいですv

いけがみ小5先生、前崎もなか先生、そして竹書房様、大変お忙しい年末近くの中、しかもとっても寒い中ご来店頂きましてありがとうございました。サイン本は後日、通販・ホーリンラブブックスにて販売致します。サイトやツイッターをチェックよろしくお願いします。