Posted by: ホーリンラブブックス 13 years, 9 months ago
晴天の本日、
有明・東京ビッグサイトで行われた『J・GARDEN28』に行ってきました。
BL1年生の私、『J・GARDEN28』は初体験。
ネットでイベントの様子などはなんとなく知ってはいましたが、
実際に足を運んだことはなかったので、かなりビビリはいってました。
しかし、師匠である芳林堂書店コミックプラザのBL棚担当T先輩の、
「サンシャインなら会場が狭いので混沌としているけど、
ビッグサイトは広いから大丈夫よ!」
との励ましに奮起し、単身行く決意をしたのでした。
初心者なので、とりあえず会場の雰囲気を知れればいいや、と思い、
出動は午後から。豊洲経由ゆりかもめルートでビッグサイトに向かいました。
快晴の有明。
ビッグサイトの逆三角形が青空に映えます。

本日ビッグサイトでは、『J・GARDEN28』以外に、
上海アリス幻樂団のSTGゲーム、通称「東方シリーズ」関連の二次創作物展示即売会『博麗神社例大祭』と、『AKB48撮影会』が行われていまして、違う方向性のマニアックな人材がここ有明に集っていたのでした。
とにかく人が多い!
でも、ビッグサイト自体には何度も来たことがあるので、
とりあえず『J・GARDEN28』が行われている西ホールに向かいます。

うわっ、混んでる!!
……と思ったら、これは向かいでやってる『AKB48撮影会』のお客様。
『J・GARDEN28』はこの奥です。


おぉ、もう混雑のピークは過ぎてるんだな。
ホッとして会場に向かいました。
会場内は、活気はあるけど非常に落ち着いていました。

さすが女子のイベント、キレイで秩序があります。
初心者の私でもすぐになじめましたよ。
これから『J・GARDEN』デビューされる方がいらしたら、
ぜひ安心していらしてくださいませ。
サークル様を選んでお買い物をする、などという高度な技はまだまだ体得していないので、とりあえずぐる~っと回って雰囲気を楽しみました。
BL関連のチラシを物色したり、休憩所でのお客様たちの会話を小耳にはさんだり。
こんなにBL好きの方が多くいらして、なんだか心強くなったりもしました。
今日は勉強のため、と思いつつ、
ブースに木原音瀬さんがいらしたのでご挨拶させていただいたり。
単なるファンモードではありましたが、
こういった同人イベントの最大の魅力は、作家さんとの距離の近さなんだと認識しました。
商業誌を扱う書店では、ここまではなかなかできないことですが、
書店でも出来る、お客様が喜んでくださるサービスを模索したいと思いました。
これからのHorIn Love Booksにご期待ください。
唯一の心残りは、会場で配布されていたという、
「東京都による青少年健全育成条例改正案と『非実在青少年』規制を考える」のチラシをもらい損なったことでしょうか。帰ってきてから配布されていたことに気がつきました。あほ~。
WEB版もあるとのことなので、ご興味のある方はどうぞ。
http://boy0.blog52.fc2.com/
次回のJ・GARDENは
10月31日(日)池袋・サンシャインA23+Bホールで開催です。
その時までには私のBLスキルをもっと上げて、
立派なレポートがお届けできるようにしたいと思います。
Share on Twitter
Share on Facebook
有明・東京ビッグサイトで行われた『J・GARDEN28』に行ってきました。
BL1年生の私、『J・GARDEN28』は初体験。
ネットでイベントの様子などはなんとなく知ってはいましたが、
実際に足を運んだことはなかったので、かなりビビリはいってました。
しかし、師匠である芳林堂書店コミックプラザのBL棚担当T先輩の、
「サンシャインなら会場が狭いので混沌としているけど、
ビッグサイトは広いから大丈夫よ!」
との励ましに奮起し、単身行く決意をしたのでした。
初心者なので、とりあえず会場の雰囲気を知れればいいや、と思い、
出動は午後から。豊洲経由ゆりかもめルートでビッグサイトに向かいました。
快晴の有明。
ビッグサイトの逆三角形が青空に映えます。

本日ビッグサイトでは、『J・GARDEN28』以外に、
上海アリス幻樂団のSTGゲーム、通称「東方シリーズ」関連の二次創作物展示即売会『博麗神社例大祭』と、『AKB48撮影会』が行われていまして、違う方向性のマニアックな人材がここ有明に集っていたのでした。
とにかく人が多い!
でも、ビッグサイト自体には何度も来たことがあるので、
とりあえず『J・GARDEN28』が行われている西ホールに向かいます。

うわっ、混んでる!!
……と思ったら、これは向かいでやってる『AKB48撮影会』のお客様。
『J・GARDEN28』はこの奥です。


おぉ、もう混雑のピークは過ぎてるんだな。
ホッとして会場に向かいました。
会場内は、活気はあるけど非常に落ち着いていました。

さすが女子のイベント、キレイで秩序があります。
初心者の私でもすぐになじめましたよ。
これから『J・GARDEN』デビューされる方がいらしたら、
ぜひ安心していらしてくださいませ。
サークル様を選んでお買い物をする、などという高度な技はまだまだ体得していないので、とりあえずぐる~っと回って雰囲気を楽しみました。
BL関連のチラシを物色したり、休憩所でのお客様たちの会話を小耳にはさんだり。
こんなにBL好きの方が多くいらして、なんだか心強くなったりもしました。
今日は勉強のため、と思いつつ、
ブースに木原音瀬さんがいらしたのでご挨拶させていただいたり。
単なるファンモードではありましたが、
こういった同人イベントの最大の魅力は、作家さんとの距離の近さなんだと認識しました。
商業誌を扱う書店では、ここまではなかなかできないことですが、
書店でも出来る、お客様が喜んでくださるサービスを模索したいと思いました。
これからのHorIn Love Booksにご期待ください。
唯一の心残りは、会場で配布されていたという、
「東京都による青少年健全育成条例改正案と『非実在青少年』規制を考える」のチラシをもらい損なったことでしょうか。帰ってきてから配布されていたことに気がつきました。あほ~。
WEB版もあるとのことなので、ご興味のある方はどうぞ。
http://boy0.blog52.fc2.com/
次回のJ・GARDENは
10月31日(日)池袋・サンシャインA23+Bホールで開催です。
その時までには私のBLスキルをもっと上げて、
立派なレポートがお届けできるようにしたいと思います。
Search
TORICOのブログ
Recent Posts
- ★HLBクリスマスフェア2017開催★
- 星名あんじ先生「歌舞伎町ストレイフラミンゴ」サイン本製作レポート!!
- 碧本さり先生がマンガ展へリターンズ♡前回イベントレポを公開っ!!
- 三月えみ先生ご来店!!「泡にもなれない恋ならば」サイン本製作レポート★
- 中陸なか先生ご来店!!「たゆたう種子」サイン本製作レポート★
Archive
2017
2016
2015
2014
- December (2)
- November (1)
- October (2)
- September (2)
- August (1)
- July (2)
- June (2)
- May (2)
- April (2)
- March (2)
- February (1)
- January (1)
2013
- December (4)
- November (2)
- October (4)
- September (3)
- August (5)
- July (3)
- June (6)
- May (2)
- April (4)
- March (4)
- February (2)
- January (1)
2012
- December (1)
- November (3)
- October (3)
- September (1)
- August (1)
- July (1)
- June (3)
- May (5)
- April (1)
- March (1)
- February (1)
2011
2010
- December (7)
- November (6)
- October (3)
- September (7)
- August (15)
- July (26)
- June (24)
- May (21)
- April (27)
- March (44)
- February (6)
Categories
- お知らせ (2)
- オススメ本ご紹介 (3)
- ご来店レポ (54)
- 2015年3月までのお知らせ (7)
- 2015年3月までのホーリンラブブックス (10)
- 2015年3月までのよもやま話 (16)
- 2015年3月までのお店の話 (213)
- イベント (6)
Authors
- ホーリンラブブックス (310)
- 伊藤未来 (1)