新着記事

Viewing posts from March, 2013

ぶんか社コミックス『トゥーランドット』、ダリアコミックス『神学校』の白井幸子(なつみ開)先生がご来店くださいました~

ぶんか社コミックス『トゥーランドット~寄宿舎のカナリア~』、ダリアコミックス『神学校』の白井幸子(なつみ開)先生がご来店くださいました~
少女漫画とBLジャンルでペンネームを使い分けていらっしゃるのですが、同一の作家様です。


t_cover.jpg
●『トゥーランドット~寄宿舎のカナリア~』 著者:白井幸子 発行:ぶんか社 定価:630円
大人気BLゲームの作画を手掛ける実力派作家・白井幸子が描く短編集!
名門音楽院で少年ソプラニスタの野心と欲望が交錯する。
名門音楽院の男子学生ヨウは、その美しい容姿とは裏腹に冷徹な態度で周囲の反感を買っていた。ある日、楽譜を破られたヨウは意外な行動を起こす……。


shingakkou1.jpg
●『神学校~Noli me tangere~(上)』 著者:なつみ開 原案・監修:草香祭&PIL/SLASH 発行:フロンティアワークス 定価:650円
その日 僕は神を捨てた——

神学校に通うマイケルはある日突然、愛する家族を惨殺される。復讐を誓ったマイケルは手がかりの秘密結社が学校にあると知り、双子の弟・ガブリエルを支えに情報を集めていく。そんな中、快活で奔放な性格の上級生・ニールに結社への入会方法を知っていると言われ…!?

shingakkou2.jpg
●『神学校~Noli me tangere~(下)』 著者:なつみ開 原案・監修:草香祭&PIL/SLASH 発行:フロンティアワークス 定価:650円
どうしてもどうしても僕はこの人が欲しいのです

家族を惨殺された神学生のマイケルは上級生のニールの助けで、手がかりの秘密結社に潜入する。調査の中でニールの優しさに触れ、惹かれ始めるマイケル。だが調べていくうちに父やニールの秘密を知る。更に結社での預言者ゲームでマイケルに衝撃的な預言が与えられ——!?


『トゥーランドット~寄宿舎のカナリア~』は、ぶんか社の『まんが残酷なグリム童話』でお描きになった読みきり3作と、『ホラーM』に描いた作品が収録された、ホラーテイストの作品集。
『神学校~Noli me tangere~』は、大人気BLゲームのキャラクターデザインを担当されていたなつみ先生が自らコミカライズされた作品です。
『神学校』は先日、池袋にあるガールズゲームショップ「ステラワース」さんでサイン会が行われ、大盛況だった超話題作。現在、芳林堂書店コミックプラザでもおすすめ中の人気タイトルです。

通常、漫画家さまがサイン本提供や書店回りなどの販促活動をされる場合は、
出版社の営業さんや編集さんを通じてお話をいただくのですが、今回はなんと先生自らアポイントをとられてのご来店です。当日も、お一人でいらっしゃいました。これって結構珍しいんですよ~

最近、一部twitterで、漫画家さんの書店への販促活動にまつわる書き込みが話題になっていました。
白井先生もその書き込みを読まれて、えいやっと勇気をだしましたとおっしゃっていました。
そして、いざ販促活動をするときに、行きやすそうなお店と言うことで当店を選んでいただいたとのこと。
実は、以前このブログでご紹介させていただいた『海賊姫』『暁のブレーメン』などでおなじみの山下友美先生のご友人ということで、山下先生から当店をオススメいただいたとのことでした。
なんたる光栄! 山下先生ありがとうございます~♪

書店員の立場としましては、作家様にご来店いただいて販促活動にご協力いただけるのはいつでも大歓迎!
ただし、せっかく来ていただいても対応できる担当者がいなかったり、先生の本の在庫がなかったりすると、こちらとしても大変申し訳ないので、念のためアポイントはとっていただけるとありがたいです。
予定がわかっていれば、該当の本の在庫を確保したり、売り場の目立つ位置に先生の本のコーナーを作って展開することも可能です。
これから販促活動をと考えられている漫画家様のご参考になれば幸いです。
そして、販促活動にはぜひ、池袋西口・芳林堂書店コミックプラザへ!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。


……などと、白井&なつみ先生の作品とは関係ないお話を書いてしまいましたが、
白井先生がご興味あるとのことでしたので、そんなお話をさせていただきました。
いろいろお話しているうちに、山下友美先生を含め、共通の知り合いの話からBLジャンルのお話、そして懐かしの少女漫画昔話などなど、話が弾んですっかりなごんでしまいました。
先生、いっぱいサイン本を書いていただいていただいた上に、与太話にお付き合いくださってありがとうございました。

普段、少女漫画ジャンルで活動されている白井先生。
BLはお好きだったそうですが、コミックは今回がはじめてとのこと。
自らがキャラクターデザインを手掛けられたとはいえ、超人気のBLゲームをコミカライズって、かなりご苦労があったのでは? とお聞きしたら、「とっても大変でした(笑)」とのこと。
一人のキャラクターに焦点を当てていますが、複数のキャラクターたちが複雑に絡みあう膨大なゲームのシナリオの中からエピソードを厳選し、限られたページの中に収めるのが本当に大変だったそうです。
先生がご苦労されたとおり、『ダリア』誌で連載中にも、『神学校』のゲーム版を愛してやまない読者の方から、このシーンを入れて欲しい、なぜこのシーンがないの? など、数々のご意見をいただいたそうです。
ページの関係上泣く泣く切られたエピソードもあったとか……でも、苦労のかいあって、ゲームファンにも、ゲームを未体験の読者にも楽しんでいただける、繊細で美しい作品世界になっていると思います。
コミックス版ならではの『神学校』をお楽しみくださいね。
そしてコミックスを読んで興味を持たれた方は、ぜひ原作にあたるBLゲーム『神学校』(PIL/SLASH)を体験されてみてはいかがでしょう。
他のキャラクターやエピソードのコミカライズも読みたくなっちゃうかも!? フロンティアワークスさんにリクエストしてみましょ~!


サイン本を書いていただきました。こちらは『神学校』。
DSCF4394.jpg

こちらは『トゥーランドット』。
DSCF4393.jpg

ペンネーム別にサインとイラストを描いていただいていたのですが、中には混じっちゃったものも。これは超レアものです♪
DSCF4396.jpg

POPもお手製でご持参いただきました。スゴイ~!!
DSCF4399.jpg

DSCF4398.jpg

DSCF4400.jpg

3冊揃ってオススメさせていただいております。華やか~
DSCF4397.jpg
ちなみにサイン本は数に限りがございますので、売り切れてしまっていたら申し訳ございません。
なにとぞご了承ください。

白井&なつみ先生のお描きになる少年たちは本当に美しいです。
繊細でクールな美少年たちが繰り広げるミステリアスでちょっとホラーテイストな世界をぜひお楽しみください。
先生、ご多忙の中、ご来店本当にありがとうございました。


漫画を買うなら池袋西口・芳林堂書店コミックプラザへ!
みなさまのご来店、心よりお待ちしております。

バンチコミックス『MAMA(1)』の売野機子先生がご来店くださいました!

新潮社バンチコミックス『MAMA(1)』の売野機子先生がご来店くださいました!

4107716972-thumb-675x956-2854.jpg
●『MAMA(1)』 著者:売野機子 発行:新潮社 定価:630円
2013年注目の才能・売野機子、最新作の舞台は寄宿学校!
そこは神に選ばれた者のみが集う寄宿学校。
本当の才能の持ち主には、多大なる名誉、そして死が与えられるという…。
売野機子、待望の長編連載作品!


当ブログ担当者、売野先生のデビューコミックス『薔薇だって書けるよ』を白泉社の『楽園』で初めて読んだ時に、
どえらい衝撃を受けました。
すごい、すごいわ~!今時こんな才能が生まれてくるなんて!! と。
すでに発売になっているコミックス3作品
『薔薇だって書けるよ―売野機子作品集』(白泉社)
『同窓生代行―売野機子作品集(2)』(白泉社)
『ロンリープラネット』(講談社)
はいずれも短編集で、古き良き少女漫画の匂いがぷんぷんする、珠玉の作品が収録されています。
ファンの方の感想でよく語られているのが、大島弓子先生作品を読んだような読後感。
ふんわり優しくそして不思議な世界に包まれる、懐かしい読書体験の記憶を呼び覚ましてくれる、売野先生はそんな現代の漫画詩人なのであります。

そして、今回は初の長編連載作品!
そしてなんと!なんと!! ギムナジウムもの!!!
間違いなく、往年の漫画読みが泣いて喜ぶ、24年組の匂いがぷぷ~んとしちゃいますよ。

若い読者さんには、24年組って言ってもわからないかなぁ。
1970年代に現在の少女漫画の元となるような革新的な作品を生み出した、萩尾望都先生、竹宮惠子先生、大島弓子先生をはじめとする昭和24年生まれの少女漫画家のグループをさします。

ギムナジウムものと言えば、萩尾先生の『トーマの心臓』、竹宮先生の『風と木の詩』など、あまりにも偉大な少女漫画の金字塔のような作品があり、影響を受けている方が多いまさに神ジャンル。
そして、ファンが多いゆえチャレンジするのに勇気がいるテーマでもあるのではないでしょうか?
そこにあえて真っ向から挑む売野先生は、やはり24年組の正当な後継者な気がいたします。

天使の歌声を持つ少年達にかせられた、美しくも残酷な運命の物語……
1話目からぐぐぐ~と引き込まれ、1巻を読み終わる頃には完全に売野ワールドの住人に。
続きが気になって仕方がない!
そんな皆様、ご安心ください。2巻は8月発売予定だそうですよ♪

そして、売野先生と担当編集様のお話では、かなりの大作になる予定?
少年たち一人一人にスポットライトを当て、はかなく悲しくそして美しい重厚なドラマが展開していく模様です。
で、なんてったってギムナジウムものですからね、BL展開もあるかも、ですって!?
『@バンチ的に大丈夫なんですか?』と編集さんにお聞きしたところ、「すでに匂いがありますからね」とのこと。
こりゃ、BLファンもぜひ注目しないといけませんよ!! ふふっ


売野先生にサインを書いていただきました。
DSCF4326.jpg

特製のポストカードにコメント&サインまで!
DSCF4329.jpg
このポストカード、すごく世界感が現われていますね~

さっそく、芳林堂書店コミックプラザにて販売させていただいております。
DSCF4328.jpg
レジ前の新刊棚にも置かせていただいておりますが、ぜひ幅広いお客様におすすめしたいと思い、
少女漫画の新刊コーナーにも置かせていただいております。
DSCF4338.jpg
立ち読み小冊子もご用意しておりますので、ぜひ、お手にとってみてくださいね!

なお、サイン本は数に限りがございますので、売り切れちゃってたらゴメンサイ。

売野先生、@バンチ編集部のスタッフさま、お忙しい中ご来店ありがとうございました。


みなさまの忙しい生活に、ほっと一息潤いを。
芳林堂書店コミックプラザが、素敵な時間のお手伝いをさせていただければうれしいです。
あなたの宝物を見つけに、ぜひ池袋西口・芳林堂書店コミックプラザへ。
ご来店お待ちしておりま~す。

シトロンコミックス『さわらないで、壊れています。』のカシオ先生がご来店くださいました!

リブレ出版のシトロンコミックス最新刊
『さわらないで、壊れています。』のカシオ先生がご来店くださいました!

1263-4.jpg
●『さわらないで、壊れています。』著者:カシオ 発行:リブレ出版 定価:670円
暴力沙汰でサッカー部を退部になった才谷は、先生の勧めで天文部に入部する。
その部は‘淫乱’と噂される但馬先輩一人きり。
やる気は無かったが、悪びれず後輩をコキ使う先輩の自由人で無邪気なところに惹かれていく才谷。
だが但馬と関係をもつ生徒に「あいつはただの男好きだ」と聞かされ…。
ビッチな先輩に惑わされる後輩の学園モノから吸血鬼やタイムスリップものまで、幅広いカシオワールドがギュッと詰まった心に刻まれる充実の1冊!


カシオ先生の魅力は、繊細な絵柄とそれにぴったりなきめ細やかな心理描写、そして心をきゅっとつかまれるような切なく優しいストーリーじゃないかと思います。
カシオワールドの男の子たちはデリケートで優しくて、魑魅魍魎が跋扈する現代社会では生きていけないんじゃないかと思うようなピュアな子たちばかり。おばちゃん、心配になっちゃいます…。
そんな美しい魂たちに触れて心が洗われながら、反面、心のどこかを鋭利な刃物で引っかかれたような、せつない余韻が残る。そしてまた読み返したくなる。なんとも抒情派BLです。

そんなカシオ先生ご本人は、ご自身がお描きになるようなキャラにそっくり!
スラリとスタイルのよい、穏やかな笑顔の女性でした~。
しかし、同行されたシトロン編集長さまと営業さんと、いつものリブレトークがはじまると本領発揮!
ニコニコ笑顔で、さらりと際どい発言がポロポロと…。さすがや!

リブレ出版のスタッフの方たちにお会いするたびに思うのですが、
BL愛が強すぎて、みんなちょっとどうかしています(笑)
リブレ出版さんがいらっしゃると、このブログでもお伝えできないような、エロ楽しいお話でいつも盛り上がりすぎて、笑いがとまりませんのです。いや~ホントすごい。
あのBLに対する愛と情熱が、リブレ作品を通じて皆様にも届いていることと思います。
思う存分、萌えを堪能しちゃってくださいね。

さてさて、そんなカシオ先生にサイン本を描いていただきました。
DSCF4310.jpg
キュートなイラスト入りです。
カシオ先生、サインをお描きになるのが早い! イラストも慣れていらっしゃるご様子。
「イラスト、なんかスヌーピーみたいでかわいいですね」と、編集長様がおっしゃったので、当ブログ担当者、もうスヌーピーのキャラにしか見えなくなってきた! たしかにピーナツワールドにいそうです(笑)

DSCF4312.jpg
こちらは、ちょっと勢い余ってカバー折り返しにインクがついてしまったご本。
先生が「申し訳ないです」とおっしゃって、そちらにもサインを入れてくださいました。
お買いになられた方、アタリです。超ラッキーですよ♪

そしてこれは、キャライラスト入りヴァージョン。誰だかわかりますか~?
DSCF4313.jpg
サイン本はランダムに販売しておりますので、どれが当たるかは運次第。
買われた方はお楽しみに☆

芳林堂書店コミックプラザにて販売させていただいております。
DSCF4315.jpg
サイン本は数に限りがございますので、売り切れていたらゴメンナサイ。

サイン色紙も描いていただきました~
DSCF4304.jpg
サイン色紙は何枚かお描きになっているそうですが、二人ヴァージョンは珍しいのだとか。
素敵です~ぜひ、お店で直に美麗イラストをご覧になってみてくださいね。

カシオ先生、リブレ出版スタッフ様、お忙しい中ご来店くださり本当にありがとうございました。
みなさまにいっぱいオススメしたいと思います。
次回作も楽しみにしてますね! これからもよろしくお願いいたします。

リブレ出版さまに負けないくらい、当店もBL愛にあふれております。
池袋にお出での際には、ぜひ西口・芳林堂書店コミックプラザへ。
みなさまのご来店、ご利用お待ちしております。

ビームコミック『吉祥寺キャットウォーク(2)』のいしかわじゅん先生がご来店くださいました!

ご報告が大変遅くなってしまいましたが、
エンターブレイン・ビームコミックス『吉祥寺キャットウォーク(2)』の
いしかわじゅん先生が、発売日の2月25日に芳林堂書店コミックプラザにご来店くださいました!

12250001_m.jpg
●『吉祥寺キャットウォーク(1)』著者:いしかわじゅん 発行:エンターブレイン 定価:777円
巨匠・いしかわじゅん、久々の本格マンガ連載作、待望のコミックス第1巻!
『憂国』『蘭丸ロック』『至福の街』『パンクドラゴン』…その革新的で豊饒な足跡により、
漫画史にその名を刻む“巨匠”が、長き“眠り”から今、ついに覚醒する。
誰よりも知り尽くした町を舞台に選んで、漫画家いしかわじゅん、本格マンガ連載作、ここに開幕。

kichijojicatwalk2.jpg
●『吉祥寺キャットウォーク(2)』著者:いしかわじゅん 発行:エンターブレイン 定価:798円
大きな話題を呼ぶ巨匠「漫画家」いしかわじゅん、最新作、待望の第2巻!
江口寿史・西原理恵子、絶賛。
漫画史にその名を刻む“巨匠”が、長き“眠り”からついに覚醒し、
新たなスタートを切った話題の本格漫画作、業界待望の第2巻。
漫画家いしかわじゅんが、誰よりも知りつくした町を舞台に選び贈る、
優しく切なくクールで軽やかな東京武蔵野ダウンタウン群像グラフィティ。


いしかわじゅん先生といえば、近年はテレビのコメンテーターや、小説や漫画評論などの文筆活動のお仕事の方が有名で、漫画家だということを知らないというお若い方もいらっしゃるとか。
当ブログ担当者は、高校生の時に読んだ
samuiasa.jpg
●アクションコミックス『寒い朝』(1984年/絶版)
以来のいしかわファンなので、なんたること!と思っていましたが、
たしかにね~最近漫画、描いてなかったもんね……とも思います(笑)

そんないしかわ先生が、満を持して漫画家に復帰!
今回、待望の2巻目が発売になりました。

ご自身が長く住む吉祥寺を舞台に、女子高生・小夏と彼女を取り巻く人々との、穏やな、でも実はかなりシビアな、それでもなんだかあったかい日常風景物語。
現代設定なのに、すごく懐かしい感じなのは、登場人物たちがみんなすこしずつ日常から浮いていて、何かをあきらめてしまったようなクールな視点の持ち主だからでしょうか?
だからと言って投げやりなわけでもない、日常を飄々と楽しげに生きている。
いつも上手く表現できないのですが、読むとちょっと心に灯がともる感じとでもいいましょうか。
独特の読後感を醸し出すのがいしかわ作品の魅力かと思います。

そんないしかわ先生にサイン本を描いていただきました。
DSCF4230.jpg
おなじみ、ご自身の似顔絵と愛猫たちのイラスト入り!

POPも描いてくださいました。
DSCF4231.jpg

いしかわ先生の描く女の子は、ミョーに色っぽい。
DSCF4232.jpg

せっかくなので、記念撮影♪
DSCF4234.jpg
いしかわ先生、還暦を過ぎたとは思えないカッコよさ!

さっそく、コミックプラザでサイン本を販売させていただきました。
DSCF4235.jpg
もちろん、すべて完売です!!
ご紹介するのがホント遅くなってすみません。

この『吉祥寺キャットウォーク』、
1巻の帯は、同じくまぼろしの漫画家と言われている(!?)吉祥寺在住の江口寿史先生が、
2巻は同じく吉祥寺在住の西原理恵子先生が帯のイラスト&推薦文を描かれていて豪華&笑えます。
ぜひ、実物をお店で見つけてくださいね!

ほのぼのしみじみ、そしてじわじわと心に沁みてくる、まさに大人のための漫画です。
ノーチェックだった、あなた! ぜひ、お手にとってみてくださいね。

ご来店、ご利用お待ちしております!!
Search

Recent Posts

Archive

2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010

Categories

Authors

Feeds

RSS / Atom