新着記事

Viewing posts for the category イベント

碧本さり先生がマンガ展へリターンズ♡前回イベントレポを公開っ!!

  

碧本さり先生の最新作『熱愛はどこだ』(2017年6月24日)発売を記念して、

『熱愛はどこだ』を含む、碧本さり作品の展示イベントがSpaceTORICOにて開催決定!

さらに、25日には碧本さり先生のサイン会もあります!

サイン会参加券付き「熱愛はどこだ」の販売がスタートしました!⇒こちら

 

 

弊社・マンガ展に再び登場いただく碧本さり先生♡

本イベントに先駆けまして…
過去に初めてマンガ展にご登場いただいた際の

碧本さり先生のイベントレポートを大公開いたします!

 

 

前回の碧本さり先生のイベントは「彼の焦燥と恋について」(コアマガジン/drapCOMICS)の完結を記念して、

2016年730日(土)にマンガサロン『トリガー』(東京・渋谷)にて、サイン会&トークショーを開催致しました。

思えば『マンガ展』自体が始まったばかりの時でした。。。。

こんなに初期の頃から、サイン会を開催させていただいた碧本先生と

あの時お越しくださったお客様!!感謝してもしきれません!

 

密度の濃ぉ~~~いイベントだったのですが(笑)

昼の部を中心にちょこっとだけ★イベントレポートをお届けいたします★

 

**********************************************************************************************************************************************************************

 

「彼の焦燥と恋について」(コアマガジン/drapCOMICS)の完結記念でした。

2014年から続いてきた人気シリーズがついに!TT♡

 

 

「彼の焦燥と恋について」(コアマガジン/drapCOMICS

 

あらすじ

 【おまえと恋に落ちてみるのも悪くはない】

上の男性と体の関係だけを続けていた矢嶋だが、ある日、若い男・渡部と出会う。年下はタイプではないのに、彼とのセックスは熱く、忘れられない夜になってしまった。それから、渡部との燃え上がるセックスを再び欲した矢嶋は…?

 

 

トークショーとサイン会を2回公演でお届けいたしました。

 

<昼の部>

OPEN/1230 START1300 CLOSE1530

<夜の部>

OPEN/1730 START1800 CLOSE2030

 

 

会場は何度もコラボさせていただいておりますトリガー様です。

 

▼会場
マンガサロン『トリガー
住所:東京都渋谷区渋谷 3-15-2 コンパルビル4FJR渋谷駅 徒歩5分)

 

去年(2015年)の6月から開店したのでトリガーさまもこの時1周年くらいです。

 

トリガーの店長の兎来 栄寿(とらい えーす)氏 @toraieisu は、マンガコンシェルジュ!

 

マンガに超詳しいので、いろいろ質問できます。

いろんな作品もおすすめしていただけます。

臨機応変に対応していただけます。

 

前にも紹介させていただきましたが、店内にはBL作品もおいてありますよ!

 

大人も楽しめるマンガ空間ですのでお近くにお立ち寄りの際はぜひお立ち寄りください

 

 

 

今回のイベントではコラボスペシャルメニューも用意いたしました。

 

碧本さり先生考案の会場限定オリジナル カクテル&ドリンクです!

注文して頂いたメニューに応じて、イラストメニューカードをプレゼントさせていただきました!

 

イラストかわえぇ~ね~~✨

ちなみに。この「メニュー表」なんですが、トークショーにもご登壇いただいた

碧本さり先生のご担当編集Uの様作だったのです!!めっちゃくちゃ可愛くて大好評でした^^

 

メニューは以下の通り

  

 

  

THE・年下ワンコ攻をいただきましたが、大人な味でした!

うまし!♡♡

さり先生イベントオリジナルドリンクご紹介

渡部くんverその1 『俺のリンゴサイダー』(リンゴジュース+三ツ矢サイダー)

甘酸っぱいリンゴジュースとサイダーのノンアルMIX☆暑い夏、アツアツのふたりにぴったりの1杯!!

渡部くんverその2 『THE・年下ワンコ攻め』 (ブルドック:ウォッカ+グレープフルーツジュース)

ウォッカをグレフルで割った飲みやすいアルコール・ブルドック。

その名の通りのワンコがイメージで、和己のイメージぴったり!??

 

 

矢嶋さんverその1 『矢嶋さん特製 和己専用カフェオレ』(アイスコーヒー+牛乳)

和己専用なのにこのイベントでだけは飲めちゃう?!!ノンアルコールでコールドのみのご提供です(※HOTはなし)

矢嶋さんverその2 『焦燥』(キティ:赤ワイン+ジンジャエール)

赤ワインがベースの大人なカクテル。艶っぽい矢嶋さんにくらくら?♥

 

 

そして、会場の様子も少しだけでお見せします!

 

実際に使用された色校や、色紙

新連載「熱愛はどこだ」のネーム&設定資料!

「彼の焦燥と恋について」の下絵&ラフ画集

「焦燥」のネーム&下絵

などなど!ここでしか見ることのできない超貴重な資料をご提供いただき、展示させていただきました!

 

毎度、ルールを守って閲覧していただき、本当にありがとうございます。<(_ _)>

 

 

 

 

 

会場の皆様と先生考案のオリジナル乾杯!

イベントスタートしました。

 

 

 

  

 

事前に募集した参加者の皆様からの質問にお答えいただきました。

仕事中に飲む飲み物についてだとか、好きな映画、音楽、

キャラクターの裏設定、各話のエロ度の調整について、

マンガを描く上での一番楽しいことや、先生のこだわりのポイント

会場に展示さているネームについてもお話がありました。

面白い話がいっぱい聞けました。

 

以下は会場で質問されたキャラクター設定について一部紹介です!

 

 Q:キャラクターの匂い設定について

 

今回、編集の方と改めて打ち合わせいただいた結果、

渡部くんの匂いは!

20代後半男子の汗の匂い+いい香りのするシャンプーとかの匂い!

爽やかな感じの匂い!

 

だそうです!

 

Q:キャラクターの好きなものベスト3は?

渡部くんは

オムライス、ハンバーグ、カレー!!

 

矢嶋さんは

和食!

 

だそうです!

 

トークショーの最中には

激論!矢嶋さん派か和己くん派か!もありました。

『実は渡部和己激推し』の担当Uの様も面白だったのですが笑

結局は皆、どっちもすき~選べない~状態で大混戦!!

ご来場の皆様1人1人にアンケートをとってみても

まさかのまったくの同数の票という!結果になってました!

 

 

 

質問コーナーは一旦終了しまして、

 

ゲームコーナーをしました。

参加者の皆様で黒ひげ危機一発。

賞品はなんと新連載の作品登場権!!!!!!!

こここれがっ「熱愛はどこだ」につながるわけですネ><

 

 

その後もたっくさんの質問を受け付けて

碧本先生、ご担当のUの様、ホーリンと

あたたかいお客様でアットホームな雰囲気~♪

 

そんな中、いよいよサイン会に移りました。

お一人ずつお名前を入れてのサイン会です。

先生と一対一でじっくりお話もしながらです。

 

プレゼントを渡される方や、先生に思いを伝える方!

碧本先生が丁寧にご対応いただくのでファンの皆様も感激!

会場は大盛り上がりでした!!!!まったく熱気がさめない!!!!

このお写真は、昼の部にて先生が描かれた運転免許証の写真です笑

  

 

続いて夜の部はちょっと??オトナなムードになってよりDEEPに......

足コ............夜だから!お酒はいってるから!笑

お写真右側のピンクのシャンパンは、誕生日だった碧本先生へお客様からのプレゼントです♡♡素敵♡♡

これっ♡すっ、凄くないですか???!!!!

改めて凄いことじゃないですか!!!!!!!

トークショーの最中に、目の前で碧本先生がスケッチブックに

描いてくださったんです(´;ω;`)♡

まるでドローイングベントでした。。。

ホーリンから碧本先生へのお誕生日プレゼントはデコチョコをご用意させていただいたのですが、

サイン会ご参加のみなさんに先生自らお裾分けということでプレゼントすることに~!!!

  

やさしい先生とやさしいファンの皆さん♡

ホーリンスタッフや会場のトリガースタッフ様に

振る舞い酒もとまらずwwwwごちそうさまでした!

メッセージコーナーも設置していました!たくさんの愛がぎっしり!!

 

そして!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生も会場も完全燃焼で終了~!

 

ご来場いただきましたお客様、ご協力いただきました関係者の皆様、本当にありがとうございました!

 

**********************************************************************************************************************************************************************

 

 

碧本さり先生のコミックスはホーリンラブブックスで絶賛発売中♡

 
ここでしか付かない特典もたくさんあるよ♡

 

 

また、碧本さり先生inマンガ展、2回目のイベントは6月24日(土),25日(日)の2日間!!

 
今回の会場は弊社・マンガ展の母艦であるspace TORICOですので、1回目以上のここでしか観れない貴重な展示の数々をご期待くださいませ~!!

 

 

 

 

マンガ展への道~飯田橋編~

本日7月29日はいよいよ!!

スカーレット・ベリ子先生「ジャッカス!」WEBサイン会のUst配信&オフ会イベントが開催!!

弊社TORICO本社の1Fイベントスペースにて、夕方5時からOPEN!!です!!

とはいえ。。。。

え、ホーリンの本社ってどこ?マンガ展ってどこー!?

という方ばかりだと思いますので。

最も分かりやすい道順をご紹介いたしますね♪

JRでも地下鉄でも、飯田橋よりお越しの方はご参照ください。

飯田橋駅の東西線の改札口の近く。

「A2出口」をお探しください。

A2出口の階段をのぼると目の前にモスバーガー様の店舗がどーん★

横断歩道を渡ってまっすぐお進みください。

左手にモスバーガー様ですよ~

そうです、右の大通りは「目白通り」です!

ぐんぐん進みます!ずっと真っすぐです!

東西線飯田橋駅の方はこのA5出口から出ると、ここに着きますね。

はい、まだまだ進みま~す。駅を背にして真っすぐです。

つい最近「王様のブランチ」で紹介されていた魚卵ハウス「Eni」様がありますよ^^

イベント前後のお食事にもピッタリ。ゴハン食べる所多いです。

郵便局も左に見たまま通り過ぎてください。ATMがあるので便利ですね!

おっと、BLファンの皆様にはお馴染み(?)竹書房様が!!

入口には桜日梯子先生「年下彼氏の恋愛管理癖」のタペストリーや

はらだ先生「ネガ ポジ」のポスター!ぼのぼのも居ますね♡

オリジン弁当がみえてきて~

ラーメン屋「赤のれん」様を見つけたらもう近いです・・・!!

赤のれんの角を左に曲がります!ここで初めて曲がります、この道です!!

ちょっと進むと「肉バル310」様があります。

その細道をすいすい進んで、弊社はこの右に見える建物です。

ここ!です!

TORICOと申します。改めてよろしくお願いいたします!(^^)!

ちなみに。。。

九段下からお越しの場合は、逆方向から

「目白通り」を左手にして⑮「赤のれん」ポイントまできたら角を右に曲がるのです!

飯田橋、九段下、水道橋の間くらいになりますので

どちらからでもお越しいただけますよー。

水道橋からお越しの場合は、飯田橋アイガーデンテラス

突っ切って、九段下方面へ向かうと途中に弊社があります。

アイガーデン内にはドラックストアやスタバ、飲食店もたくさんです♪

休憩に立ち寄られてみてはいかがでしょうか。

イベントへご来場の際は、行き帰りに気を付けて。

安全に楽しくお過ごしくださいね。

皆様のご来場をお待ちしております!!

【イベントレポ】村上キャンプ先生サイン会&トークショーin渋谷トリガー

村上キャンプ先生の サイン会✨ そして 初のトークショー✨✨ が

2016年5/18に東京・渋谷のマンガサロン『トリガー』にて開催されました!!

大変お待たせいたしましたが。。。。。

当日の様子など、レポートさせていただきますっ!

当日は、村上先生の最新刊「スクリーン」発売日の翌日!

そうなんです…つまり平日ド真ん中の水曜日…にも関わらずたくさんの方にお越しいただきました!!

地方からこのイベントのためにいらっしゃったという方も…本当にありがとうございます…(>_<)

スクリーン』 村上キャンプ著 竹書房刊

あらすじ:「駆け落ち同然で故郷を飛び出し、一緒に暮らし始めて6年。
恋人同士の野々宮 和央とイケメン俳優の夏目 基。
何年たっても変わらず一途な愛を捧げ基を溺愛する和央に反し、すっかり淡白な態度の基。
ある日、基から憧れの映画監督の最終選考に残ったと知らされ喜ぶ和央だったが、それ以来なんだか基の様子がいつもと少し違い、ふたりの間には溝が深まる一方に。
これって倦怠期?それともまったく別の試練?
基のライバル俳優・歩も加わって、事態は思わぬ展開に――…! ! ?
ストーリーテラー、村上キャンプが織り成す渾身の初Qpacollection!!

会場のトリガー様は大人も楽しめるマンガ空間♡

こちらがお客様ご入場前の会場の様子です。

お分かりいただけるでしょうか? 

お写真右の手前の机が先生が座られる場所、黒い椅子がお客様です!ちっ。。。ちかいよ。。。。。!!!!!!!


スクリーン」はもちろん、村上先生の既刊コミックス「BANBA BURGER(ふゅーじょんぷろだくと刊)」と、

Qpaレーベルで同時発売だった前崎もなか先生の「悪食ジェンダー」イクヤス先生の「恋友トライアングル」も並べて♪

壁一面にずらっとぐるっと並んだマンガの数々。

棚にはアフロ田中ボックスも置いてありました(ΦωΦ)ふふふ・・・・

このように、もともとトリガー様がとても素敵な空間で、

中にはBL作品も置いてあるんですよ~~

トリガーの店長さんでマンガコンシェルジュの兎来 栄寿(とらい えーす)氏 @toraieisu もオススメ!

はらだ先生の「ネガ」「ポジ」発見!!!!!

さすがすぎるチョイスですねえ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

そして、なんといってもこの日は村上キャンプ先生まつりですから☆

トリガーがどんどんどんどん『キャンプ色』に染まっていくのです~~✨✨✨✨

ウェルカムボードには村上先生の直筆でメッセージが!

(周りを彩る小道具たちも気になるでしょう^^)

さっそくテンションあがりますね!!

さらに村上先生のご厚意で展示してくださったグッズやネームノートなどなど。超貴重です。

一部写真撮影不可やお触り禁止とさせていただいたところもあったのですが。

限られたスペースで、皆さまマナーよくルールをまもって順番に閲覧していただき、本当に有り難い限りでした<(_ _)>

この展示物のセッティングも村上先生自ら・・・!

先生、本当にありがとうございます!!!!!!!

お花もたくさん届いており華やかな空間がよりゴージャスに!!

 

 

そして!!かさいちあき先生から村上先生へのお花がすごい・・・・・・!!!!

いやこれは村上キャンプ先生宛ではなく『夏目基 様』宛のお花

いずれも黄色オレンジでまとまっていて、

「スクリーン」のカバーイラストのイメージを再現!!ですよね!!美しい!!

贈られた皆様からの村上先生と「スクリーン」への想いが伝わってくるようでした。

■開場

18時半からご入場いただけました。

開場時間が迫るにつれ、そわそわドキドキわくわくが湧き上がってくる会場!

村上先生とスタッフ一同緊張の時――――。

チケットをご提示いただくお客様をお迎えすべく入口へと向かうスタッフ。

すると!!サプライズ!?

まさかの先生自らチケットもぎり?!!!

スタッフパスをつけて会場内の関係者に紛れる村上先生(笑)

いや~これはびっくりでしょう!

チケットもぎりますよと普通におっしゃる先生…そんなまさか…気さくすぎる…

超絶面白企画ですが。やはり会場に入ってこられたお客様とお顔をあわせて対面したいというご配慮でNGに。

ただし、スタッフパスは付けたまま。複数いるスタッフといっしょに隅っこで立ちっぱなしで待機。

村上先生のサービス精神(T_T)♡

アイデアと遊び心にも感嘆しつつ、なぜか先生以上にきゃいきゃい盛り上がる関係者たちの姿が・・。

これは驚きますよ!びっくりさせましょう!

楽しみですね~~~お客様の反応が楽しみ!ふふふ

サプライズ成功か!!!!!(※このあと衝撃の結末)

■イベントスタート!

19時から開演。満員御礼。

開場のトリガースタッフによる諸注意の説明とHLBスタッフによる挨拶から、

いよいよ村上キャンプ先生ご登場!!!!!!!!!!!!!!!!!

隅っこでお客様の様子をうかがっていた村上先生。

そわそわするスタッフ、わっくわくでサプライズ待ちの関係者たち(笑)

お客様はニコニコしながら、あ、れ、

登壇される前から村上先生へ目線一直線。あれ?

スタッフパスをつけたままお話しされる先生がお茶目。

くすくす笑いの漏れる会場。←

「結構顔知ってたみたいで…」

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・え

そうですここは村上キャンプファンでいっぱいの会場。

フリークがすぎて分かっていたのにのってくれてた!さすが!

空気が読める。笑いも分かるお客様。

ありがとうございます。楽しいイベントになりそうです。

■まずはトークショー

<事前アンケートで一問一答>

事前にアンケートフォームよりご応募いただいたご質問にたいして先生にお答えいただくコーナー

たくさんのご質問をいただき、ひとつひとつお答えいただきましたが、

イベント限りのオフレコ話(!)もありましたので、ここでは以下のお2つをご紹介しますね。

Q.好きな漫画、漫画家さんを教えてください

A.よしながふみ先生、岡崎京子先生、逢坂みえこ先生

表情の描き方やコマ運びが上手い作家さんがお好きとのこと。

中でも逢坂先生の「永遠の野原」は何回も読み返しているくらい。

村上先生にとってバイブルのような作品ということです。

特に「永遠の野原」第4話で文庫版1巻に収録されている「役立たずの姫」がオススメとのこと!

気になる方はこちらから

Q.「BANBA BURGER」に出てくる「極太鬼退治」という名前の魚肉ソーセージ。では蜂谷のソーセージは本当に極太なのか?!問題について遂に言及!!(※注/蜂谷は「BANBA BURGER」の主人公(攻)です)

A.結果からお伝えすると・・・・・・・・

   「あれは、デカいです」by村上先生

この質問、気になっていた方も多く、集中していましたね~。

ナニのサイズは本当のところどうなの?なんて(笑)このイベントでしかなかなか聞けません。

コミックス内で明記できず先生も惜しい気持ちと。「あそこまでじゃないけど太いです」と明言いただきましたよー!!

なお、キャラクターをお作りになられる段階で「基本的にアソコのサイズっていうのは考えます」と!!

スクリーン」のキャラは「爽やかなので普通サイズ」「ただ鴨志田が小っちゃかったら面白いかな」

村上先生いわくの、鴨志田=覚醒する攻マネージャーのアソコ!今一度想像して「スクリーン」をお読みください!

それ以外のご質問とお答えについては、下に『キーワード』をピックアップしましたので、読んで想像を巡らせてみてください~。

村上キャンプというお名前の由来/もしやキャンプ(アウトドア)が好き?/テレビ番組「虎の門」/おっぱいのおっきいMEGUMI/ドキドキキャンプ/テレビからネタを拾うことも/テレビを見て泣くことも/村上キャンプのインスピレーションのひみつ/テレビ大好き!/村上先生オススメの映画やテレビ/Z-トピア萌え/萌えちゃいけない企業/芸能モノ「スクリーン」/キャラクターのモデルは?/J事務所ではない/だかモデルはいる/ぜったい誰も当たらない/職業場面の描写は薄めに/芸能モノのロマン/身近じゃない/次も芸能モノ!?/リクエストはいつも受付中/あれやれこれやれ叫んでOK/コスチューム萌え/女装好き/受けの女装は最高/BANBA BURGER秘話/ハンバーガーの人/コスプレしてくれないかな/下心と戦略/ぜんぶ下心で描いてる/村上キャンプ先生の『トンチ力』とは/エロとコメディのバランス/染みついている漫画の描き方/シリアスだけだと自分が退屈/エロは身体が難しい/正常位で全裸でキッス/幅が広がったBL界/今後描く予定の新しい作品/ツボの受の顔/歩くん/萌えの全部を詰め込んだキャラ/エゴサ/悲しいとか怒ったじゃないすっごいびっくりした/「こんな萌えるのに」「この子1番かわいいじゃん!!」/デコ出しの黒髪の男の子/首元ゆるい系の服装=腐女子で嫌いな人いない説/私も嬉しいし皆も嬉しい/かわいい子はここよく開けてる/かさいちあき先生のコミックスのちくB/理想の受像・攻像/べたぼれででれでれ/受けのことが大好きな攻め/凡人と変人/覚醒する攻の眼/スパダリもこの眼で/漫画の作業はどれも大変/妄想が一番/ネーム>作画/絵を描くのは大変/村上キャンプの脳みそは100%バラエティ番組で出来ている!/マイナーカップリング/友達ほしいです/アメトーク企画「絵を描くこと大好き漫画家」/規制なしで描くとしたら?/ここだけの話/ギャグを描くのは暗いやつ/元気なキャンプさん!/哀愁は滲み出る暗さによる?/自身を投影しない漫画を

■スペシャルゲスト登場

まず、ちるちるヒロシ社長ご登壇! <BLポータルサイト「ちるちる」様>

公の場でご一緒するのはもちろん初めて。

そうです!BANBA BURGER」のカバーをぺろんとめくった人ならもうお分かりでしょう!

村上先生といえば、デビュー作BANBA BURGER」にて大いに話題となったカバー下。

あの一言。あのインパクト。

ちるちるレビューも盛り上がり作品の面白さと相まって神評価続出。⇒こちら

どういった経緯であれが出来上がったのか・・・?

実は発売されてしばらく経つまで、「ちるちる」側は知らなかったそう。

ヒロシ社長いわく「なんかレビューがすごい勢いでつくな・・・・え!そりゃあ書くなぁ!

でもなんでちるちるなんだろう??」といった印象だったと(笑)

村上先生は「なんの断りもなくやってしまってほんと申し訳ない」と平謝り。

そして実は「ちるちるのヘビーユーザーというわけではなかった」

「けど、ちるちるさんが・・・言い方悪いかもしれないけど・・・

ちょうどよかった」

知ってる人は知っている存在・ちるちる。

なんかギャグを書きたくて、図々しさが面白いかな…と思い賭けに出たところ大反響!

ある種の危ない橋を渡った(?)村上先生、それを好意的に受け入れたセンスフルな読者様との両想いですね♡

ヒロシ社長もそのバランス感覚には脱帽。

『村上先生の愛され体質な作品』『無意識に普通にやっても掴んでしまう魅力』を熱弁。

男目線で言えば、ヒロシ社長は「スクリーン」の主人公・ののかずの冴えなさなどに男として共感する面があるそう。

ストーリーテラーな村上キャンプ漫画は男性にもうける!!と太鼓判でした!

さらには、かさいちあき先生おわる先生がご登壇!

<かさいちあき先生ツイッター:@cfall000>  <おわる先生ツイッター:@_owal_

村上キャンプファンを公言するお二人。Qpaレーベルの同志でありながら、どーしてもイベントに参加したくて、お二人ともチケットをご自身できっちり取って、お買い上げの上でお客様としてのご来場でした。

(にも関わらずステージにご登場いただきました。ありがとうございました。)

そうして始まったのは、3人でワイワイ!!ビンゴコーナー!!☆✨

なかなかな単語が並んでおりまする……

こちらは事前アンケートにて、皆さまから募っていた「貴方の萌え属性を教えてください」からの抜粋。

たくさんの萌えが集まりました!!!!!(アンケートのご協力ありがとうございました^^)

この『美NGOカード』は、当日ご参加の30名様分、つまり30パターンありますので、上に例として1枚お見せした以外に、萌え属性はもっともっとあったんです!

製作しながら、皆様の萌え属性を拝見して、HLBスタッフは感嘆するばかりでございました。凄まじい。

ちなみに普通のビンゴカードといえば真ん中は"フリー"でお決まりですが、

美NGOカードは違いますよ~!キリッ

村上先生ご発案・美NGOの真ん中は

『年下ワンコ攻め』だぁあああああああ!!!!!!!

なぜって、村上先生いわく「年下ワンコ攻めが嫌いな人に会ったことがない」

というわけで!30パターンお作りした美NGOカードでしたが、真ん中の「年下ワンコ攻め」だけは共通でした!

村上先生、かさい先生、おわる先生が萌え属性を叫びまくり。

アワオドリって・・・・・・・・・・・・・・

お清めって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なお、かさい先生とおわる先生は、なんと事前アンケートにもご参加くださっていました!(※ご本名で参加されていらしたのでHLBスタッフは気づかず)

つまり!!美NGOカードに反映させていただいた萌え属性の中には、かさい先生とおわる先生の激推し「村上キャンプ先生にぜひ描いてもらいたい萌え属性」も含まれていたわけです。

それはずばり!!かさい先生が「スパダリ受け」おわる先生が「足こき」でございました(爆)

いつか村上先生のスパダリ受け&足こきを拝読できる日がくるのか!?!!

そんな村上先生、お客様の萌え属性の中で特に気になって心ときめいたのは「警備員」と!

おおいに盛り上がった美NGO大会!!!

1抜け美NGOのお客様にはなんと、村上先生から「次回作品に登場していただく権」などがプレゼントされました!

これにはお客様もみんなびっくり!一体どんな形で登場するのでしょうか?

美NGOした方、おめでとうございます~~

※写真の加工はイメージです

余談ですが。かさい先生の美NGOカードが「リーチ!」になった際の先生たちのやりとりがツボでした。

=====================================

かさい&おわる「あった~やった~」※赤ちゃんプレイでリーチになった二人

村上「めっちゃ盛り上がってる…」

かさい「リーチだリーチだ!」

おわる「すごい!」

村上「ちあき先生の場合あがってもケーキおごるだけですよ」

かさい&おわる「 (≧▽≦) 」※まだまだ盛り上がる二人

村上「じゃあ次、ガテン系」

おわる「あ・・あった!!」

かさい「・・・!ノーカンで!」※ガテン系で美NGOしたかさい先生

=====================================

めちゃめちゃアツいファンとして盛り上がりつつ、

光の速さでご辞退くださいました(TT)ご協力ありがとうございました!

ちなみに村上先生と、かさい先生おわる先生は、ほぼ初対面です(笑)

■いよいよサイン会

ここまでもうお腹いっぱいなくらいの盛り上がり!

しかし!ここからさらなるメインイベント!

お一人ずつお名前を入れてのサイン会。村上先生と1対1でじっくりお話も♪

サイン本にはイラストも入れてくださっていました!♡

おわる先生、かさい先生も、サイン本の列に並ぶの巻!笑

先生方にはGETしたばかりのお名前入りサイン本を撮影させていただきましたよ~。

サイン会では、ファンの方が差し入れされていたプレゼントの中に「スクリーン」の豆本も!!

めっちゃめちゃ精巧な作りで思わずお写真撮らせていただきました!中の頁まで完全再現!すごい!

 

サインの待ち時間には、村上先生の同人誌を読んだり、ファン同士おしゃべりしたり♡

アットホームな雰囲気でお話が尽きない~!

今回のイベントは、〔サイン本+1ドリンク+おみやげ付〕だったのですが。。。。

村上先生のおみやげは、

・描き下ろしペーパー

・描き下ろし缶バッチ

でした!!

しかも、ペーパーは「スクリーン」×BANBA BURGER」×Qpa様新作×Daria様新作のコラボペーパー!

Daria様新作といえば、村上先生Daria初連載「蔑んで下さい、泉川さん」が6/22発売の「Daria2016年8月号」にセンターカラーで登場です!こちらも注目!!

缶バッチはとってもラブリーな描き下ろしで限定30個しかこの世にないレアなお品になりました。

ここで、初にして唯一の公開といたしますね!

じゃん☆☆

かわいいーーー!(´Д⊂ヽ 

さらにご紹介☆

上の缶バッチにも描かれているアヒルの"ダックン"マグネット

作中で、カズッチにそっくり♡と基がトキメク♡ カズとモトキ、二人の思い出が詰まったお品ですよね。

イベントには村上先生ご製作の非売品ダックンが!ちゃ~んと裏はマグネットになってるんですよー(*^-^*)

そして「スクリーン」にちなんで作られた映画風チケット!Qpaのロゴもかわいい!

並べると「C」「A」「M」「P」!!!!!小技が効きすぎです!

■ご来場大感謝

サインが終わった後は、帰っても居てもOKというフリーな時間になっていたため、

実はサイン会が始まる前に村上先生には締めのご挨拶をいただいておりました。ご紹介します。

『本日はご来場いただきありがとうございました お楽しみいただけましたでしょうか?

まだまだ未熟な漫画描きですがこれからも読んでいただけたら嬉しいです。

みなさまありがとうございました』

自然と沸き起こる拍手♪

(/^ー^)/""" ワーパチパチ パン・パンパンパンっ!とバラエティ番組でよくやるやつ(!)で締め。

1回ではきまらず2回目の拍手もご愛嬌!!

『これがね、ほんとやりたかった』

先生かわいい!!ファンの皆様も笑顔!!超素敵な瞬間でした!

その後、サイン会が進み、自分の順番のサインが終わっても

その場に残ってお喋りに花を咲かせる人多数!

名残惜しい気持ちが会場を包んでおりました…。

最後のサイン本をかき終えて、思わず机に突っ伏す先生。

またしても自然に拍手が~!!

最後のお一人までお見送りする村上先生と、「スクリーン」を抱きしめて

帰路につくお客様のお姿に、心底ほっこりしたイベントになりました。

村上先生、おつかれさまでした!ありがとうございました!

最後に夏目基様宛のお花(fromかさいちあき先生)と一緒にパシャリ☆

おわる先生からもお花をいただいていたのですが、お写真を撮り忘れるという大失態・・・・くっ!

申し訳ございません。とてもとても可愛らしい花かごでした♡

かさい先生、おわる先生、ありがとうございました。

竹書房様のご厚意で展示用にご持参いただいたカバー色校はこちら

展示スペースの関係で御覧いただけず…ここで公開します!!

スクリーン」は大好評!!発売中です!!

なおホーリンラブブックスで村上キャンプ先生のコミックスをお求めいだくと限定ペーパーなどの特典ついています。

「スクリーン」の限定ペーパーには、村上先生の自画像とならんでお描きいただいた当店のホーとリンも♡♡

 

これからも村上キャンプ先生と村上キャンプ漫画を応援しますっ!

この度は、イベントを全力で盛り上げてくださった村上キャンプ先生、ご来場いただいたお客様、村上先生のファンの皆さま、本当にありがとうございました。かさいちあき先生とおわる先生、ちるちるヒロシ社長、竹書房の皆さまなど関係各位にも、感謝申し上げます。

最後に。イベント終了後、村上先生とかさい先生とおわる先生による即席コラボお絵描き大会が開催され、貴重なスケッチブックの1枚が出来上がっておりましたので特別公開!!!

かさい先生とおわる先生の手書きのご感想と、それをうけての村上先生の一言が・・・笑

そして、村上先生が、ご自身のブログで詳細なレポマンガを挙げてくださっていますのでご紹介させてくださいー!

か~なり面白くて(´艸`*)とっても読み応えのあるマンガになっています!!

先生のご感想もぜひチェックしてくださいね。⇒こちら<shelf_by_camp様>

村上キャンプ先生イベントの事前アンケート&メッセージ大募集★

きたる5/18、いよいよ村上キャンプ先生の『スクリーン』発売記念イベントが開催されます!

チケットは完売御礼!!ありがとうございます!!

そこで。。。今回は。。。。

チケットご購入者様以外も回答いただける

アンケート&メッセージを受付中です!

こちら

※メッセージの受付は終了しました

『スクリーン』をまだ未読でも、イベントに来られなくても、

村上先生に直接メッセージを伝えられますよ~!!

おもしろアンケートもあり(笑)

ぜひお気軽にご回答お願いします。

村上キャンプ先生最新作『スクリーン』発売記念サイン会&トークショー大決定!!

大発表~~~~~~!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

5/17発売 竹書房・バンブーコミックス Qpaコレクション刊

 

村上キャンプ先生最新作

 

『スクリーン』

 

発売記念サイン会&トークショーの開催が決定しました!

 

 

 

 

 

 

 

■開催日時
2016年5月18日(水)
OPEN 18:30/START 19:00/CLOSE 21:00

■イベント内容
村上キャンプ先生サイン会&トークショー

■会場
マンガサロン『トリガー』
住所:東京都渋谷区渋谷 3-15-2 コンパルビル4F(JR渋谷駅 徒歩5分)
公式サイトはこちら

■チケット

2,500円(『スクリーン』サイン本1冊+ワンドリンク+会場限定おみやげ付き)

2016年5月2日(月)18:00よりホーリンラブブックスにてチケット販売開始

※定員30名予定

※チケットは先着順です

※クレジット決済、銀行振り込み、ゆうちょ口座間振り替えでのお支払い方法が選択可

※ご購入いただいたお客様のご登録アドレスにチケットメールをお送りいたしますので当日会場にてメール画面または印刷してご提示をお願いします

※サイン本は村上キャンプ先生が当日サインとお客様のお名前をお入れしてお渡しいたします

■主催
株式会社TORICO(漫画全巻ドットコム/ホーリンラブブックス)

■協力
株式会社竹書房

トークショーについては事前にお客様から質問を受付予定です★

GW中も詳細を続々発表します!サイトやツイッターをぜひチェックしてくださいね!

 ⇒チケット販売はこちらで!!※完売しました

 

 

尚月地先生イラスト展に行ってきました!

3/30~4/3の期間、新宿のギャラリーで開催されていた

尚月地先生のイラスト展にホーリンラブブックスが潜入してきました~!!!!!

 

 

 

なんと入場無料!!

しかも、サイン会まで開催されるという!!

 

 

看板のポスターからして美しいです!

中に入ると、お花もいっぱい♡華やかですね!!

 

今回のイベントでは、3/25に発売されたばかりの

尚月地第三画集 少年艶舞』を筆頭に、尚先生の大人気シリーズ『艶漢』のイラストが目白押し!!

色彩鮮やかに一面を尚先生のイラストで飾ったギャラリー内は

ファンならずとも胸が高まること間違いなし!!!

なにせ右みても左みてもずーーーっと美しいのです......。

なんという尚月地ワールド★

 

ギャラリー内すべて撮影OKというのも嬉しいところ!

尚先生と出版社様のご好意、サービス精神がすごいです^^

 

皆様撮って撮って撮りまくりましたかー!?

時間帯によってはゆっくり撮影も・・と遠慮がちなお客様や地方のファンの方などで

イベント会場に直接足をお運びになれなかったというお客様もいらっしゃったかと思いますので。

 

雰囲気だけでも伝わればとホーリンラブブックスも撮影させていただきました!

せっかくなので大きめの画像でばばんとお伝えします!

 

  

 

おぉおおお…...(うっとり)

 

入ってすぐこの'ほぼ等身大'タテ看板が

ばーん!!

とお迎え♥♥♥♥♥♥

 

詩郎と光路郎とそして安里!

 

2.5次元化?!まず目に飛び込んでくる!!

 

そして後ろの方には・・・あれは・・・・・・

 

 

きっきた・・・・・・!

缶バッチ!!!!!

 

当たりのロゴ缶バッチを含めると全11種。

オシャレで可愛い絵柄ばかり。どれが出ても当たりっ!

でもコンプリートしたいっ!大人気で列が出来ておりました。

実物はこんなかんじ♪

コロンっとしていてつやっつやでめちゃ可愛いのです!!

 

物販コーナーも大盛況!!!!

尚先生の作品がズラリと並んで壮観です!

 

 

中でも人気だったのが、やはり「艶漢」の全巻セット!収納BOX付!!

尚先生、渾身の全面描き下ろし!

このボックス、実物をぜひみてほしいのです~~><

扉面にはチビキャラもいる~!!描き込みがすごい~!!!!

 

 

そして最新作の第三画集!

漫画全巻ドットコムもしくはホーリンラブブックスでのご購入で限定の大判イラストブロマイド特典付き!

下のお写真右が特典のブロマイドの実物と、今回のイラスト展でも展示していた特典の元になった尚先生のイラストです^^

 

   

 

まだ特典付でお求めいただけます。※特典はなくなり次第終了

★漫画全巻ドットコム

【画集】尚月地第三画集 「少年艶舞」 [限定特典:大判イラストブロマイド付き]

★ホーリンラブブックス

◆特典あり◆尚月地第三画集 少年艶舞

 

そして!!!もちろん!!!!ボックスも手に入っちゃうんですよー!!!!!

 

★漫画全巻ドットコム

艶漢 (1-9巻) 【尚月地先生描き下ろしボックス付き】

★ホーリンラブブックス

艶漢 (1-9巻) 【尚月地先生描き下ろしボックス付き】

 

 

現在のところ9巻セットですが、このボックスは10巻目以降も収納できる仕様です。

続刊の発売も楽しみに待てそう!10巻は2016年夏頃の発売予定とのこと!

すでに「本は持ってるよ~」「いつも買ってるよ~」という方は

ボックスだけGETすることも!

これはマストバイですよー!!

  

★漫画全巻ドットコム

『艶漢』 尚月地先生描き下ろし収納ボックス

★ホーリンラブブックス

『艶漢』 尚月地先生描き下ろし収納ボックス

 

 

 

イラスト展4日目の4/2(土曜)は尚先生のサイン会も開催☆

サイン会後、尚先生がタテ看板に直筆サインをされているところを激写★

尚先生ありがとうございます!!

おぉおおお…...(うっとり)

素敵すぎて言葉が出ず…………

 

またサイン会の会場には尚先生へのメッセージノートも設置!

ご来場の皆様たくさんの愛があふれておりました。ファンの方からお祝いのお花まで

(もちろんこのメッセージノートはイラスト展終了後、尚先生へお届け。)

   

 

 

そして!!実はこのイラスト展と時を同じく、『艶漢』の初となる舞台化作品が開幕しておりました!!

その名も

浪漫活劇譚「艶漢」!!!!!!!!

かっこいーーーー!!!

いまや数多ある2.5次元ミュージカル(演劇)の新しい形がここに!!

あのノーフンをどう再現?尚先生の美麗絵を生身のヒトが??衣装は??ストーりーは??

開幕前から話題独占状態。。。。

しかしながら!開幕してからの方が凄かった

話題が話題を呼び当日券まで即完というプラチナチケットに!!

 

イラスト展とこの舞台は同じ新宿近郊の徒歩圏内で開催。

相互ペーパーラリーも実施していてほとんどの方がどちらもご来場なさっていたのでは?というくらい。

そこでイラスト展のご来場者様、かなりの人数の方に舞台の評判をおうかがいしたのですが、皆様ひとえに「素晴らしかった!」と。目をキラッキラさせて!「もっと早く、もっといっぱい、観たかった!」と絶賛!!(大袈裟でなく'絶賛'なんです。'絶賛'ってなかなか無いですよー)

いわゆる原作ファンをも納得させてしまう舞台艶漢おそるべし!

 

舞台からイラスト展へお越しのお客様の中には役者さんのファンの方や演劇ファンも。

そうした方々もイラスト展の物販で全巻BOXお買い上げになられていました!熱心にギャラリーのイラストを撮影される方も!

こうして作品の魅力が広がっていくのだな~とじんわり...

尚先生の作品の魅力、今まで応援していた尚先生ファンの方、そこに新たなファンも加わってどんどん広がっていきますね!

イラスト展ご来場者の中には海外からのお客様もほんっとーーーにたっくさんいらっしゃいました!!!

ヨーロッパからアジア、アメリカに、オーストラリアの方も!ワールドツアーができそうな・・・・^^

海を越えて世界へ...わーほんとうに広がって伝わって...1ファンとしてまたじんわり...

 

 

しあわせな空間の中、「艶漢」という作品を通して幸せのおすそ分けをもらった気分でした♪

素敵な作品を生み出してくださった尚先生に改めておおきな感謝を!

 

  

  

 

  

  

 

 

 

 

((公式ツイッターお知らせ))

尚先生と担当さんの何気ないつぶやきがつぼります、最新情報もここでぜひ!!

★尚月地『艶漢』公式ツイッター ⇒@AdekanOfficial

描き下ろし全巻ボックスやイベント情報あり!!ぜひフォローしてください!

★漫画全巻ドットコム ⇒@mangazenkan

最新の特典情報を中心にツイート&RTも多めに!ぜひフォローしてください!

★ホーリンラブブックス ⇒@horinlovebooks

Search

Recent Posts

Archive

2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010

Categories

Authors

Feeds

RSS / Atom