新着記事

Viewing posts from October, 2012

『comicスピカ』連載の『クラヴィコード((1)』著者、上地優歩先生がご来店くださいました!

幻冬舎コミックス『comicスピカ』連載の『クラヴィコード(1)』著者
上地優歩先生がご来店くださいました!

603004b.jpg
●『クラヴィコード (1)』著者:上地優歩 発行:幻冬舎コミックス バーズコミックス スピカコレクション 定価:650円
時は戦国。キリスト教の少年学舎セミナリヨ(神学校)に赴いた少年ミゲルの運命は…?
神の子たちが奏でる聖楽少年時代劇、歌声とともに開幕!

タイトルにもなっているクラヴィコードとは、16世紀から18世紀にかけてヨーロッパを中心に広く愛されたピアノみたいな鍵盤楽器。
天正遣欧少年使節の一人として知られる千々石ミゲル(ちぢわみげる)を主人公にした、青春歴史ストーリーです。
歴史モノに疎い当ブログ担当者には、勉強になることばかり!そして、上地先生の美麗な絵にうっとり!!

この作品を描かれるために、上地先生は舞台となる長崎県への取材も重ねていらしたようです。

毎日新聞の九州版でニュースとして取り上げられていらっしゃいました!
ご参考まで~
【漫画「クラヴィコード」:天正遣欧少年使節のミゲル主人公 作者・上地さん、雲仙市訪問 /長崎】
→コチラ

そんな上地先生に、サイン本を描いていただきました。
DSCF3935.jpg
す、すごい!!
下書きなしで、こんなに豪華なキャラ達をどんどん描いてくださいました!

ブログ担当者が、担当編集さんとヨタ話をしている間にも、もくもくと美麗サイン本を描かれる上地先生。
「絵を描くのをものすごく楽しんでいらっしゃるようですが?」とお聞きしたら、
「小学生の頃から、しゃべるのがあまり得意じゃなかったのですが、絵を描くとみんなが褒めてくれるのがうれしくって……」
と、絵を描くのが好きになったきっかけをお話してくださいました。

しかも、描いていただいたサイン本、色々なキャラたちのすべて違うヴァージョンなのです。
「さまざまな表情を描けるようにと、編集さんから課題をいただいていて……」
なんと!勉強熱心な上地先生は、サイン本でもチャレンジをされていたそうです。
言葉少なに、でもまっすぐな強い意思を感じるお人柄の先生、素敵です。

サイン本描きも残りわずかになった時、
編集さんに「最後に好きな絵描いてもいいですか?」と聞く先生。
OKがでて描き始めたのがコレ!
DSCF3936.jpg
かわい~♪
作中に出てくる羊ちゃんのキャラヴァージョンです。
今回は、これがスペシャル! ご購入された方、超ラッキーですよん。

カラー色紙もかいていただきました。
DSCF3938.jpg

池袋西口。芳林堂書店コミックプラザにて販売中です。
DSCF3937.jpg
サイン本は数に限りがありますので、売り切れてしまってたらゴメンナサイ。

ぜひ『クラヴィコード(1)』お手にとってみてくださいね!

みなさまの素敵な読書タイムのお役にたてるよう、コミックプラザ一同、がんばっております。
ご来店、お待ちしております。

ヤングチャンピオンコミックス『ヤング ブラックジャック』の大熊ゆうご先生がご来店くださいました!

池袋西口、芳林堂書店コミックプラザに、秋田書店『ヤングチャンピオン』で好評連載中の『ヤング ブラックジャック』の著者、大熊ゆうご先生がご来店くださいました!

150659.jpg
●『ヤング ブラックジャック(1)』 
原作:手塚治虫 脚本:田畑由秋 漫画:大熊ゆうご 発行:秋田書店 定価:560円

天才外科医ブラック・ジャック。なぜ、彼は無免許医となり、法外な治療費を請求するようになったのか。1960年代を舞台に医学部時代のブラック・ジャックを描く!!!

150667.jpg
●『ヤング ブラックジャック(2)』
原作:手塚治虫 脚本:田畑由秋 漫画:大熊ゆうご 発行:秋田書店 定価:560円

薮に会いに戦地・ベトナムを訪れた間黒男だが、その途中ルポライターの高柳らとともにベトコンに襲われてしまう。そして戦場という過酷な状況の中、ひとりの軍医と出会い…。
ベトナム戦争、過激化する学生運動、激動する時代を背景に描く医療ドラマ!!

医療漫画の金字塔と言われる、手塚治虫先生の『ブラックジャック』を知らない人はまずいないでしょう。
かくいう私も、幼少の頃には家に講談社版全集が、そして今は文庫版でずらりと揃えております。
復刊ドットコムさんで刊行が始まった『ブラックジャック大全集 全15巻』を、買おうか買うまいか悩んでいる真っ最中の、まさに『ブラックジャック』には思い入れのある世代。思い入れがありすぎて、医療知識は『ブラックジャック』の時代で止まってます(苦笑)

本書は、若い世代の作者・大熊先生が、1960年代という激動の時代の中に生きた、ブラックジャックこと間黒男の若かりし頃の活躍を描く、かなりの野心作です。
正直、40代の私もこの頃の時代背景はピンときません。大好きなブラックジャックの若かりし頃に想いを馳せ、日本の歴史的背景も学べる、こりゃ、なかなかスゴイ作品なのではないかと思います。
なんといっても、ブラックジャック、イケメンですよ!

大熊先生がお若いので、「こんなに超大作のリメイク作をお描きになるのにプレッシャーとかないですか?」とお聞きしたところ、「私よりも、脚本をお描きになっている田畑由秋先生の方か大変かも」なんておっしゃってました。
大熊先生はノビノビと、そして大胆に『ブラックジャック』という超名作に挑んでいらっしゃるという感じです。
う~ん、すでに大物の風格!? これからが本当に楽しみな漫画家さんですね。

大熊先生にサイン本を描いていただきましたよ~
DSCF3933.jpg
描いていただいたサインには、すべて違うイラストが!
1冊だけキリコバージョンあり。ご購入された方は超ラッキーかも!?

超美しいカラー色紙もいただいちゃいました!
DSCF3934.jpg
サイン本は数に限りがございますので、売り切れてしまっていたらごめんなさい。

『ブラックジャック』好きのみなさま、
ぜひ、『ヤングブラックジャック』もお手にとってみてくださいね。
当店では、秋田書店さまから同時発売された、年を重ねたブラックジャックの未来の像を描く『ブラック・ジャック~青き未来~』(著者:中山昌亮)も扱っておりますよ~。

ではでは、みなさまのご来店、お待ちしております!!

竹書房Qpaコミックス誕生! ヤマヲミ先生森嶋ペコ先生ご来店です~♪

竹書房のPC・スマフォ向けBLアンソロジーレーベルから、コミックスが誕生!
その名も【Qpa(クパ)】コミックス!!

老舗の麗人レーベルとは一味違う、フレッシュ&Hなラインナップで、ぐんぐんと人気を上げている注目の電子配信レーベルです。
vol.10を数える今月に、ついにコミックスが誕生!
10月17日発売のヤマヲミ先生『初恋 食物レンサ』と、森嶋ペコ先生の『ねこかぶりねこ』です!

hatukoi.jpg
●『初恋 食物レンサ』 著者:ヤマヲミ 発行:竹書房 定価:690円
肉が食べられない正真正銘の草食男子・マコト。男らしくて優しい上にイケメンな隆春。ふたりは幼稚園から高校までずっといっしょな腐れ縁。オンナノコが気になるお年頃なマコトは意気込んでコンパに参加するも、マコトの食べ時を待って大事に大事に育ててきた隆春が牙を剥いて…。
表題作の他、描き下ろしも含む全6編。

nekokaburi.jpg
●『ねこかぶりねこ』 著者:森嶋ペコ 発行:竹書房 定価690円
ゲイバーで働く尾原悠は、その店一番の人気バーテンダー。多少(?)ウラオモテの激しい自覚あり。ある日、客として店にやってきた財閥企業の御曹司、白河龍之介に熱烈な告白を受ける。それ以来、毎日のように店に来ては想いを告げていく白河に、内心うんざりしながらも笑顔をふりまく悠。あくまでビジネス――そう思っていたはずなのに、悠は少しずつ罪悪感を覚えるようになっていき…。

当ブログをお読みの方はすでにご存じ、『ひみつのセフレちゃん』でおなじみのヤマヲミ先生と、今作デビューの森嶋ペコ先生。
片や発情系イカレポンチ(笑)なヤマヲミ先生と、キュートえっちな森嶋ペコ先生という作風の違うお二人ですが、BL大好きパワーとLOVE&Hに溢れた新レーベルを代表する、これからが楽しみな先生方だと思います。
とにかく、読んでてウイウイしいのですよ♪

そんなヤングでラブリィなヤマヲミ先生と森嶋ペコ先生が、芳林堂書店コミックプラザへご来店くださいましたよ♪

さっそく、サイン本を描いていただいちゃいました~!
DSCF3918.jpg
左側が森嶋先生、右がヤマヲミ先生です。

DSCF3919.jpg
森嶋先生は、自画像でもあるヒツジちゃんイラスト入り。


DSCF3920.jpg
ヤマヲミ先生は、すでにおなじみ、ネコヲミさんイラスト入り。

サインをしていただいている間に、雑談など。
当ブログ担当者、『初恋 食物レンサ』のあとがきを読んで、かねてから疑問だったレーベル名【Qpa】の真実がわかりましたでござる、とヤマヲミ先生にお話しました。
【Qpa】は、「くぱ」ではなく「くぱぁ」と発音すると、みるみる心のモヤモヤが解けるのです!
(詳しくはあとがきを読んでね★)

そうかぁ~、非常にBLっぽいレーベル名だったわけですね。
ちなみに、竹書房の上層部のおじさま方は、このレーベル名決定に特に異議を申し立てしなかったそうです。
非常にBLに理解がおありになるか、いまだ真実に気づいていらっしゃらないのか……(笑)

てなわけで、先生が特製のサイン本を描いてくださいましたよ!
DSCF3921.jpg

ノリノリでもういっちょう!
DSCF3922.jpg

森嶋先生までっ!!
DSCF3926.jpg

以上のサイン本をご購入された方は超ラッキーですよん♪

BL愛と才能に溢れた編集部スタッフと漫画家さんが作る、明るく楽しい勢いあるレーベルとお見受けしました。
いや~、これからが楽しみです!!

DSCF3923.jpg
芳林堂書店コミックプラザにて、サイン本を販売させていただきます。
(通販である、ちるちる×ホーリンラブブックスは、すでに完売しております。申し訳ありません)
コミックプラザでも、なくなり次第終了です。
数に限りがありますので、売り切れてしまっていたらゴメンナサイ。

サイン本の販売が終了しても、2タイトルとも描き下ろしペーパーをお付けして販売しております。
試し読み小冊子もご用意してますので、ぜひご利用くださいませ。


DSCF3925.jpg
【Qpa】レーベルは、これから11月、12月と続けて刊行予定です。
ぜひご注目くださいね。

公式HP → 竹書房BL通信


楽しい読書ライフのお共には、
池袋西口・芳林堂書店コミックプラザをぜひどうぞ。
みなさまのご利用、心よりお待ち申し上げております。
Search

Recent Posts

Archive

2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010

Categories

Authors

Feeds

RSS / Atom