新着記事

Viewing posts from May, 2012

リブレ出版・ビーボーイコミックス『サトウチーフの恋』の鮫沢伐先生がご来店くださいました!

昨日の5月15日(火)、
池袋西口・芳林堂書店コミックプラザに、
リブレ出版・ビーボーイコミックスの最新刊『サトウチーフの恋』をお描きになった
鮫沢伐(フカザワバツ)先生がご来店くださいました!

51QvjTTdN4L__SL500_AA300_.jpg
●『サトウチーフの恋』 著者:鮫沢伐 定価:620円
ダメ社員が集まる第三総務部のチーフ・佐藤は、毎日部下たちの面倒をみるので手い っぱい(汗) 「このままでは身が持たない ――! 」と思っていた矢先、第一総務部から篠田が異動してきた! 佐藤の補佐として働く篠田はすっごくデキるヤツだけど、何故か佐藤にだけ素っ気なくて…!? 上司×部下の秘密の恋v 描き下ろしあり♪

同人業界で活躍されている作家様なので、ご存じの方も多いかも?
新人作家さまと呼ぶにはあまりにも達者でいらっしゃるので、すでに貫録すら感じますが、商業コミックスはこれがデビュー作なのです。

テンポの良いストーリー展開、魅力的なキャラ達、そしてもちろん男同士の甘いLOVE♪
イキチンとお仕事している男同士の友情+α →LOVE
ってのが大好物の当ブログ担当者にとってはモロ好みです~うひひ

鮫沢先生の魅力は、何といっても≪眼≫かな、と思います。
眼ヂカラがあります。
切れ長ツリ眼のキャラ達は、クールだったり意地っ張りだったりしてますが、
心を許した人の前では、特別の笑顔を見せてくれるのです……
何といっても、カラー口絵が素晴らしいですよ!
眼から色気ダダ漏れです。やべ~

ご来店いただいた先生に、
「先生のキャラたちの眼がヤバイです、眼でいっぱい周りの男をコロしてますよね」
とお話したら、先生はあまり意識していなかったとのこと。
でも、「眼ヂカラですか~いいですね。今度は眼ヂカラ部長とか出そうかな」
などとおっしゃっていただいて、オヤジ好きでもある私としてはぜひぜひ!と前のめりになりました。
おちゃめな先生、ますますファンになっちゃいますよ!

逆に、先生がキャラを作られる時に意識されているポイントをお聞きしたところ、
≪手≫とおっしゃっていました。
男の人の手がお好きだということで、手に色気を感じるとか。
たしかに手を見るとその人の性格などわかる部分がありますよね。
『サトウチーフの恋』に収録されている和菓子屋を舞台にした椿屋シリーズでは、普段は変態(!?)の店主が、繊細な手さばきで極上の和菓子を作るエピソードも。
先生のこだわりが垣間見れます。
キャラ達の手にこだわって作品を読み返すものオススメですよ~

ご来店記念にサインを描いていただきました。
DSCF3620.jpg
先生のネイル、豹柄です!

さっそく、昨日コミックプラザにて販売したところ……
DSCF3623.jpg
熱心なファンの方たちのお目にとまり、続々お嫁にもらわれていきました。
最後の1冊も、今朝、開店と同時に売り切れてしまったようです。
お買いになれなかったファンの方、大変申し訳ありませんでした。

この後、芳林堂書店コミックプラザのBL専門通販である、
ちるちる×ホーリンラブブックスでも販売を予定しております。
販売告知等はしませんので、サイトをご覧になり、タイミングが合えばゲットしてくださいね!
よろしくお願いいたします。

鮫沢先生、リブレ出版担当さま、
昨日はお忙しい中ご来店くださいまして、本当にありがとうございました。

芳林堂書店コミックプラザは、BLを愛する乙女の味方です。
これからも、いろいろな企画を予定しておりますので、
ぜひ、池袋にいらっしゃる際には、西口に足をお運び下さい。

今週土曜日、5月19日(土)には、
5月29日日発売、芳文社・花音コミックスの鷹丘モトナリ先生『欲望スイッチ』発売記念サイン会の整理券配布を開始いたします。

詳しくは →コチラ(芳林堂書店公式HP)

みなさまのご来店、心よりお待ちしております!

イブニングKC『いとしのムーコ(1)』発売記念、みずしな孝之先生のサイン会が開催されました!

5月12日(土)東京・池袋はよいお天気!
芳林堂書店コミックプラザでは、イブニングKC『いとしのムーコ』の発売を記念して、
みずしな孝之先生のサイン会が開催されました!
20120516 007


muko.jpg
●『いとしのムーコ(1)』 著者:みずしな孝之 発行:講談社 定価:590円
大自然の中に工房を構える吹きガラス職人・こまつさんと
こまつさんのことが大好きな愛犬・ムーコ、
ふたりが贈るサプライズと笑いがいーっぱいのラブリーな毎日!
ムーコの願いは「こまつさんが はやく いぬになれますように!」 
ショートの名遊撃手・みずしな孝之の新境地!
イブニング大人気連載中「いとしのムーコ」、待望の1巻登場!

4コマやショート漫画を中心に、多数の出版社さまで活躍されているみずしな先生。
しかし今作品は、そんな元々のみずしな先生ファンだけでなく、動物コミックス好き、中でも犬好きさんたちの心を激しく鷲掴みにしているのです。
なぜかって? だって、ムーコが愛らしすぎるんですもの! おはなつやつやなんですもの!!!
未読の方、読んだらわかります。ハマリます。

作品をお読みの方はお分かりかと思いますが、
作風まんまのみずしな先生のお人柄があふれる、とてもほんわかムードのサイン会でした。
(お隣は担当編集者さまです)
20120516 010
参加者のファンの皆様と、作品についてや、お客様が飼われているワンちゃんのことなど、
気さくにお話しながらサインに応じるみずしな先生。
サインの内容は、お客様のリクエストにより、いろいろなヴァージョンがあったようですよ。

終始和やかムードのサイン会でした。
みずしな先生、講談社のスタッフのみなさま、本当にありがとうございました。

会場には、たくさんのお祝いのお花が。
一部ご紹介させていただきますね。

みずしな先生が連載をされている竹書房様から。
20120516 019

そして、みずしな先生のお友達の、宇仁田ゆみ先生から。
20120516 017

宇仁田先生からのメッセージカードには、なんと宇仁田先生お手製のムーコが!!
20120516 018
きゃわゆすぎるっ!!

みずしな先生には、第一部と第二部の休憩時間に、コミックプラザで販売する用のサイン本を描いていただきました。
20120516 016
これまためちゃきゃわゆい!!

こちらは、サイン会翌日の日曜日からレジ横にて販売させていただいておりました。
20120516 025
サイン会に参加してくださった方へのお土産として配られた、
ムーコバッチ3個セットも特別にプレゼント!
20120516 026
案の定、サイン本は間もなく売切れてしまいました。
事後報告で申し訳ありません~

『いとしのムーコ』のファンはどんどん拡大していて、
講談社『イブニング』の公式サイトでは、
[我が家のムーコフォトコンテスト]が開催されたりもしてました。

[我が家のムーコフォトコンテスト] →コチラ

そして現在みずしな先生は【しなっち春の三連発!】と銘打って、3ヵ月連続刊行のキャンペーンを行っていらっしゃいます。
第一弾は、我らが『いとしのムーコ(1)』。
第2弾は、5月25日発売予定の『にゃがまさ通信』。
nyagamasa.jpg
『にゃがまさ通信』 著者:みずしな孝之/藤井みどり 発行:竹書房 定価:980円
漫画家・みずしな孝之のアシスタント、藤井みどりさんちに住む♂ネコ・ながまさ(通常:にゃがまさ)は、日本初のアシ(スタント)ねこ。今日も消しゴムかけからベタ塗り……ではなく、みずしな孝之をそのかわゆさで癒しまくる! 「まーご、まーご!」「おもち!おもち!」――にゃがまさを溺愛するみずしな先生。おかげで逆に仕事が全くはかどらない!?
でも、にゃがまさが愛するのはみどりさんだけ!今日もわき目もふらずに愛の「ちゅっちゅく」を繰り返すのでした♪

『プ~ねこ』の北道正幸先生や『うさぎドロップ』の宇仁田ゆみ先生も大絶賛!!
漫画家・みずしな孝之のアシスタント、藤井さんちの飼い猫ながまさくんとの楽しい日常。業界初…!? アシ猫観察日記!!

こちらは、6月3日(日)に、ブックファースト新宿店様にて、著者お二人のサイン会が開催される予定です。
そして、6月27日には、同じく竹書房様から『うわの空チュートリアル(3)』も発売。
ファンは財布の紐が緩みっぱなしですね!

【しなっち春の三連発!】フェアの詳細は →コチラ

サイン本はなくなってしまいましたが、芳林堂書店コミックプラザは、『いとしのムーコ(1)』絶賛お勧め中です! ぜひ、お店にご来店くださり、お手にとってみてくださいね。

芳林堂書店コミックプラザは、池袋西口をでてすぐ。
ロータリーを越えて、マクドナルドのちょっと先、
ビックカメラの道を挟んでお向かいのビルの地下1階です。

みなさまのご来店、心よりお待ち申し上げます。

日本文芸社KARENコミックスフェア、カラーミニサイン色紙プレゼントのお知らせです!

4月28日(土)から、
池袋西口・芳林堂書店コミックプラザと、BLポータルサイト〈ちるちる×ホーリンラブックス〉で開催いたしました、
日本文芸社さまのBLレーベル、KARENコミックスフェアにたくさんの反響、ご購入ありがとうございました!
全景

人気作家さまのサイン本だけでなく、
今回の企画のために描き下ろしていただいた限定ペーパーをお付けするという豪華なフェアに、
多くのお客様から喜びのご意見をいただきました。
コミックプラザでは、第一弾、第二弾と分けて販売させていただいたのですが、
開店前からお並びくださった熱心なファンの方もいらして、担当者としてもうれしかったです。

コミックプラザ並びにホーリンラブブックスとしても、
BL関連のこんなに大規模なフェアをやったのは初めてで、準備に追われながらも、当日までドキドキしっぱなしでした。
これも一重に、ご協力くださったKARENコミックス執筆陣の先生方、日本文芸社スタッフのみなさま、
そしてもちろん、フェアにご参加くださったお客様方のおかげです。
本当にありがとうございました。

サイン本フェアはまだ継続して開催しております。
あなたにとって宝物になるかもしれない素敵な1冊とぜひ出会ってくださいね!


さて、今回のフェアの最後を飾る、BIGプレゼント企画!
コミックプラザの店内を華やかに飾ってくださった、
作家さまたちのミニサイン色紙をファンのみなさまにプレゼントしちゃいます!!

GW明けに告知します! なんて言っておりましたが、
お休み明けの忙しさになかなかお知らせができずに申し訳ありませんでした。
もう週末になっちゃいますよね~ホントすみませんでした……。

気を取り直して!

●○●○KARENコミックスサイン本フェア、ミニサイン色紙プレゼント~!○●○●○

今回のフェアのために描いて下さった先生方のミニサイン色紙をプレゼントいたします。

応募方法はカンタン!
ホーリンラブブックスにメールを送るだけです。
参加資格も特にありません。
今回のKARENコミックスサイン本を購入されていないお客様でも応募できますので、ご安心ください。
でも、まだちるちる×ホーリンラブブックスをご利用になったことのないお客様、
もしご当選なさったら、ぜひユーザー登録してご利用くださいませね!


**********

【件名】KARENコミックスフェアミニサイン色紙希望!
【本文】
①本名(氏名)
②ちるちるユーザー名(ちるちるにご登録されている方はお書きください)
③ミニサイン色紙32点のうち、ほしい番号と作家様名をお書きください。
 *第5希望までお書きください。 希望者が多い場合には抽選とさせていただきます。
④芳林堂書店コミックプラザ、ちるちるへのご意見・ご感想・ご要望などなんでもOK!
 今回のフェアについてのご感想もお待ちしております。

お間違えのないようご記入ください。
④についてはご自由にお書きください。①③は必須です。

メールのあて先は【horinlove@chil-chil.net】です。

*ご応募いただくメールアドレスは、確実にご連絡の取れるもの、お客様が定期的に使用し、確認されているものでお願いいたします。

≪お願い≫ 2012/5/11
すでにたくさんのご応募メールをいただいております。ありがとうございます。
そこでお願いです。
ご希望の色紙の第1希望から第5希望までは正確にお書きください。
(ない場合は、第1希望のみでも結構です)
ご希望の方が多いことが予想されるため、抽選は厳密に、かつシステマチックに行います。

「神田猫先生の色紙だったらどっちでも~」

等のあいまいなご希望にはお応えしにくいので、ご希望の正確な順でナンバーと作家名をお書きください。
すでにご応募くださった方で、あいまいな表記の方のご応募メールは無効となってしまう場合がございますので、
再度ご希望のメールをくださるとうれしいです。
その場合、〈再送〉などの表記をいれていただけると助かります。
ご面倒ですが、なにとぞご配慮の程、お願いいたします。


〈ご注意〉
・抽選受け付けのメール応募はお1人様1通限り有効です。2通目からの応募については破棄させていただきます。
・ちるちるユーザー様は、当店にご連絡先を登録されておりますので、
ご当選の際にはそちらの住所へお送りさせていただきます。
まだ、ちるちるをご登録いただけてないお客様には、ご当選後、ご送付先をお伺いいたします。ご了承ください。
・担当者の写真の腕が悪いので、色紙の大きさがバラバラに映っておりますが、ミニ色紙はすべて同一サイズです。
・今回のサイン色紙には、お客様のお宛名は入りません。写真にありますように、[芳林堂書店コミックプラザ&HLB様へ]と書かれております。今回のフェアの記念ということでご了承ください。
・もちろんですが、転売は≪厳禁≫です!!

**********

今回プレゼントするミニサイン色紙はこちら!
(すべて限定1枚です)

(上から)No.1/No.2 神田猫先生
神田1

No.3 村上左知先生
村上5

No.4 村上左知先生
村上1

(左から)No.5/No.6 日輪早夜(ヒマワリソウヤ)先生
日輪2

No.7 石田要先生
石田3

No.8 石田要先生
石田4

No.9 九条AOI先生
九条3

No.10 九条AOI先生
九条1

(上から)No.11/No.12 宮沢ゆら先生
宮沢2

(左から)No.13/No.14 井上マサト先生
井上2

(上から)No.15/No.16 ナナメグリ先生
ナナメグリ2

(左から)No.17/No.18 かぶとまる蝶子先生
かぶとまる2

(左から)No.19/No.20 梨花チマキ先生
梨花4

(上から)No.21/No.22 木村イマ先生
木村2

No.23 池田ソウコ先生
池田3

No.24 池田ソウコ先生
池田1

No.25 鹿谷サナエ先生
鹿谷3

No.26 鹿谷サナエ先生
鹿谷1

No.27 高山はるな先生
高山2

No.28 高山はるな先生
高山3

No.29 和泉アオ先生
和泉3

No.30 和泉アオ先生
和泉1

(左から)No.31/No.32 鈴井アラタ先生
鈴井2

(サイン本フェアに参加いただいた、神奈アズミ先生のミニサイン色紙プレゼントはありません。ご了承ください)


以上、16作家様、計32枚のプレゼントとなります。
狭き門とは思いますが、ぜひ、憧れの先生の色紙をゲットしてくださいね!
なんたって、応募しないと当たらないですよ、チャレンジチャレンジ!!


メール応募の締め切りは、5月20日(日)まで。たっぷり時間をとりました。
ゆっくりじっくり考えて、欲しい先生の色紙を吟味してくださいね!

今回のプレゼントに関するお問い合わせは、
ホーリンラブブックス→【horinlove@chil-chil.net】までお願いいたします。

では、みなさまのご応募お待ちしております。

BLポータルサイト【ちるちる×ホーリンラブブックス】は →コチラ です。ぜひ覗いてみてくださいね!

小学館 IKKI COMIX 『WOMBS(3)』の白井弓子先生がご来店くださいました!

GW明けの5月7日(月)、
小学館 IKKI COMIXから4月27日に発売になった『WOMBS(3)』の白井弓子先生がご来店くださいました!

『WOMBS』は、2010年度の第14回文化庁メディア芸術祭で審査委員会推薦作品に選ばれた『天顕祭』の作者が挑む、初のSF連載作品。

〈あらすじ〉~IKKI公式HPより~ 小学館公式 →コチラ

いびつな月が空に浮かぶ碧王星(へきおうせい)。
第一次移民(ファースト)と第二次移民(セカンド)との間で戦争が続くなか、新兵のマナ・オーガは特別転送隊に配属される。
妊娠している雌だけが“飛べる”現地生物ニーバス。その体組織を自らの子宮に移植し、転送能力を身につける女だけの特殊部隊。何も知らぬまま、マナは運命の荒波に飲み込まれていく。

女性作者ならではの大胆ながらきめ細やかな描写と、
正統派SFの流れをくむ骨太なストーリー展開に、SFファンを中心に評価が高まっています。
2巻までは小学館『IKKI』で連載されていたのですが、3巻からは完全描き下ろしで単行本化されるという形をとっています。
待望の3巻! ついに発売されました!!

WOMBS3.jpg
●『WOMBS(3)』 著者:白井弓子 定価:680円 
「開拓者」としてマナ・オーガは碧王を飛ぶ

第一次移民と第二次移民との間で、終わりの見えない戦争状態が続いている碧王星。子宮に現地生物「ニーバス」の体組織を移植し転送兵となったマナ・オーガは、実戦を経て新たな役割を与えられていた。それは転送に不可欠の「ポイント」を新たに作り出す「開拓者」となること。いまだ謎の多い転送兵の存在、転送隊の成り立ちが、徐々に明かされていく。そして、マナの特異な能力は、戦争の行く末にも影響を与えはじめていた。

ご来店の白井先生にさっそくサイン本を描いていただきました。
なんとイラスト付き!!
DSCF3599.jpg
ブログ担当者、白井先生とお会いするのは2度目なのですが、
落ち着いた雰囲気の白井先生から、あんなに大胆で壮大な物語が紡がれているなんて……とひそかに毎度驚いております。漫画家さまって本当にスゴイ!

さっそく、レジ前新刊平台にて販売させていただいております!
DSCF3601.jpg

レジ前にも置かせていただいてますよ!
DSCF3600.jpg
白井先生、IKKI編集部さま、お忙しい中ありがとうございました。

骨太で壮大な物語を求める大人の漫画読みのみなさまにぜひともオススメの作品です。
サイン本は早い者勝ちですので、欲しい方はお早めに!

池袋西口芳林堂書店コミックプラザは、平日23:00まで営業です。
ご利用、お待ちしております!!

GW特別企画、日本文芸社KARENコミックスサイン本フェア開催中です!

2012年のGWまっただ中、みなさま、いかがお過ごしですか~?
本日は、GW真ん中の平日、しかも悪天候ということで、あんまりお休み気分じゃないかも? そんな中ですが、池袋西口芳林堂書店コミックプラザは、もちろん元気に営業中です!

さてさて、コミックプラザ&BL専門通販サイトの【ちるちる×ホーリンラブブックス】では、4月28日(土)から、日本文芸社さまのBLレーベル、『KARENコミックス』のサイン本フェアを開催しております。

芳林堂書店コミックプラザ サイン本フェア →コチラ

ちるちる×ホーリンラブブックス サイン本フェア →コチラ
(TOPページから入り、メニュー画面真ん中あたりのKARENサイン本フェア1・2コーナーへどうぞ)

コミックプラザとホーリンラブブックスでは、販売方法が異なりますが、
コミックプラザでは本日からサイン本フェア第2弾が開催されています。

●KARENコミックスフェア
全景

こちらが、本日から開催の第2弾ラインナップ~
第2弾本

ちなみにこちらは第1弾(すでに売り切れているタイトルがございます)
第一弾本

今回は、日本文芸社さま全面協力のもと、
人気作家さまの大人気サイン本33タイトルをご用意いただきました。
その上すべてのサイン本に、今回のために描き下ろしていただいた限定のペーパーをお付けするというゴージャス仕様!
開催前から多数のお問い合わせをいただき、当店スタッフも期待と気合が高まっておりました。

コミックプラザの方では、第1弾、第2弾の開催日には開店前からお待ちくださっていた熱心なお客様もいらして、早々に売り切れるタイトルも!
買い逃してしまった~という方、大変申し訳ございませんでした。

通販ちるちる×ホーリンラブブックスのほうでも、4月28日(土)からサイン本フェアを開催中です。
こちらでも、すでに売り切れてしまっているタイトルがございますが、コミックプラザ同様、すべてのタイトル限定にペーパー付きでお届けいたしております。

なお、ちるちる×ホーリンラブブックスのほうでは、特にお問い合わせの多かった
神田猫先生、村上左知先生の作品6タイトルの購入権が抽選で当たるキャンペーンを開催中です。
詳しくは、ちるちる×ホーリンラブブックスのKARENサイン本フェアのコーナー下、該当記事をお読みください。

メールでご応募頂く簡単応募なので、ちるちる×ホーリンラブブックスをまだご利用されたことがない方でもご応募いただけます。5月6日まで受付中!
ぜひ、この機会に、ちるちる×ホーリンラブブックスものぞいてみてくださいね♪

サイン本に限定描き下ろしペーパー、これだけでもゴージャス企画なのに、
今回のサイン本フェアは!! なんと!!!
先生方の直筆カラー色紙もご用意いただいたのです!!!

色紙1

色紙2

色紙3

色紙4
店内写真がヘタで見にくくってごめんなさい~
でも、すごい豪華でしょ?
今回は特別に、KARENサイン本フェアコーナーだけ、写真撮影OKとなっております。
憧れの先生方の直筆カラー色紙が見れる貴重な機会ですよ!
ぜひぜひ、芳林堂書店コミックプラザへ遊びにいらしてくださいね。

そしてそして!
まだまだBIG企画があるんです!!

店頭展示用に描き下ろしていただいた色紙とは別に、
ファンの皆様へ、直筆のミニカラー色紙をプレゼントしちゃいます!
こちらは、GW明けに、応募方法をこちらでお知らせしたいと思います。

豪華なプレゼント用のミニ色紙をご紹介~!
色紙5
色紙7
こんな感じで飾っております。


各先生方のプレゼント用色紙はコチラ!
神田1

村上5

村上1

石田3

石田4

かぶとまる2

ナナメグリ2

井上2

宮沢2

九条1

九条3

鹿谷1

鹿谷3

池田1

池田3

木村2

梨花4

鈴井2

和泉1

和泉3

高山2

高山3
(順不同です)

店内蛍光灯の移り込みなどで、写真がキレイに撮れていなくて本当にスミマセン。
この美麗な直筆色紙たちのおかげで、コミックプラザのBL売り場は、現在とっても華やか♪
どの色紙も本当にすっごく素敵なので、ぜひ実際にご自分の目で見ていただきたいです!!

ミニカラー色紙プレゼントにつきましては、
後日、詳細をお知らせいたしますね。
もう少々、おまちください~


ではでは、GW後半戦、
芳林堂書店コミックプラザは、楽しい企画をたくさん用意して、みなさまのご来店をお待ちしております。
池袋にお越しの際は、ぜひ西口(東武百貨店側出口)を出てすぐ、ロータリーの先のマクドナルド並び、
ビックカメラ向かいの地下にある、芳林堂書店コミックプラザへおいでください。

みなさまのご来店、心よりお待ち申し上げております。
Search

Recent Posts

Archive

2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010

Categories

Authors

Feeds

RSS / Atom