竹書房Qpaコレクションの最新刊は3タイトル。
その3タイトルの作者さま、中井先生、松吉アコ先生、加村カロ先生が揃ってご来店くださいました!

●『いじわるしないで、やさしくぎゅっと。』 著者:中井 発行:竹書房 定価:710円
引っ込み思案で口下手で、仕事先でも馴染めずにいる一斗(いちと)。そんな一斗に、少しでも苦手な対人スキルを克服させてやろうと、幼馴染の拓海(たくみ)は休暇の間だけ実家の商店で接客をさせることに。いざ接客してみても、噛み噛みで隙だらけで目が離せなくて…。一斗のあまりのかわいさに暴走する拓海のとった行動は――?
【収録作品】
いじわるしないで、やさしくぎゅっと。/第三木曜日のオオカミ紳士

●『ふぁみりーしゅみれーしょん!!』 著者:松吉アコ 発行:竹書房 定価:710円
突然姉の子供まさき(5)を預かることになった大学院生のあさひ。夕飯の買い物に来たスーパーで生活費がギリギリで困っていたところに、6年ぶりに幼馴染の西野と偶然の再会、からの援助をうけることに。なりゆきではじまったオトコ3人の家族ごっこだけれど、なんだか西野のスキンシップがいろいろ度を越してきて――。
ダ、ダメ! コドモが見てる…! ?
【収録作品】
ふぁみりーしゅみれーしょん! !/ミクロ単位でキミがスキ! !

●『いとしの絶対君主さま』 著者:加村カロ 発行:竹書房 定価:710円
ゴミ捨て場に埋もれていた家出少年、朝賀聖人(あさかあきひと)を、捨て猫を拾うように連れて帰った上月知里(かみづきちさと・小学生)。聖人にとって知里は救いの手を差し伸べてくれた恩人で、数年ぶりに再会して以降も、その崇拝的な想いが対等さを求めなかった。モノとして扱ってほしい聖人と、とある事情で潔癖症になってしまった知里。お互いに交わることはないと思っていたけれど……。
今回のQpaさんは、エロかわいさ大爆発!
引っ込み思案の幼馴染み・一斗くんの対人関係スキルをアップしようと、おせっかいを買って出た拓海くんだけど、彼の可愛さを再認識して暴走スイッチ発動の純情一直線『いじわるしないで、やさしくぎゅっと。』。
甥っ子の面倒を見ている苦学生のあさひと再会した幼馴染の西野は、世話焼き好きの血が騒ぎ、昔の恋心も燃え上がり、ついついスキンシップが過ぎちゃって……のいちゃらぶカップルもの『ふぁみりーしゅみれーしょん!!』
心に傷を持つ者同士の幼い頃の淡いふれあいが、大人になった今でも、聖人と知里の関係を微妙なものにしていた。決して踏み越えられないと思っていた一線を越えるのは……シリアスだけど最後に心がほんわりする『いとしの絶対君主さま』。
3作品とも、受けクンが、素直でちょっと困ったちゃんで可愛いのですよ~
攻めがつい我慢できなく気持ちがわかっちゃいますね。
クセありのお話が話題になりがちのQpaレーベル様ですが、こんな可愛いお話たちもあるんですよ~本当に守備範囲が広いです。
あ、でも、Qpaさんですからエロのクオリティはしっかり押さえてますよ。ご安心あれ♪
中井先生の直球のエロギャグも楽しいですし、加村先生の淋しさを抱えて大人になった子供たちの目の表情が、憂いがあってとてもよかったです。
で、ブログ担当が特にお気に入りは、松吉アコ先生の『ふぁみりーしみゅれーしょん』収録、「ミクロ単位でキミがスキ! !」。
理系研究者の究極のヘンタイさんが、非常にいい味出してます。ってか、松吉先生、可愛い絵柄なのに、このキャラかなりいっちゃってますよ!? 表題作「ふぁみりーしきゅれーしょん」とのギャップもお楽しみいただければと思います。
先生方にサイン本を描いていただきました。
まずは中井先生

かわいい自画像付き

表紙と同じく、フランクフルト食べてます。サービスショット!?
お次は松吉アコ先生

まさきくんかわいい~

こちらは先生の自画像バージョン 「くぱぁ」言っとりますがなっ
ラストは加村カロ先生


ちょっとずつ表情が違いますよ♪
3人ご一緒のご来店は、当ブログを始めてからも初めての経験!
スペースに限りがあるため、先生方には窮屈な思いをさせてしまったかも……申し訳ありません。
しかし、テーブルを囲んで先生がたがサインして下さった光景は、なんとも豪華なサイン会会場のようでした!
私たちにも貴重な体験、本当にありがとうございました。
直筆のカラー色紙もいただいちゃいました。
まずは中井先生。


何枚かご用意いただいた色紙の中から、もちろんフランクフルトを食べてるイラストを選ばせていただきましたっ!!
松吉アコ先生。


天真爛漫まさきくんに、ホント癒されます。
加村カロ先生。


聖人くんは、本当に天使のよう。せつなくて、でも愛しさがこみ上げてくる、そんな素敵なお話です。

麗人uno!のフジマコ先生とご一緒に、竹書房さまの新刊を揃ってご紹介しております。
ぜひ、コミックプラザで実物の美麗色紙をご覧くださいませ。
尚、サイン本は、後日コミックプラザ&HLBにて販売させていただきます。
よろしくお願いいたします。
コミックプラザ名物のホワイトボードにも描いていただきました。

センター下寄りです

スペースが狭くなってしまって申し訳ありませんでした。
3人でコラボしていただいちゃいましたよ~
ここでしか見れない貴重な合作イラスト、ぜひご自分の目でご覧くださいませ。
中井先生、松吉アコ先生、加村カロ先生、竹書房スタッフ様、お忙しい中ご来店本当にありがとうございました!
ご紹介が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
これから、いっぱい宣伝しちゃいます!ガンバリます!!
読書にぴったりのこの季節、みなさまの心を熱くする選りすぐりのご本を用意して、
芳林堂書店コミックプラザはみなさまのご来店をお待ちしております。
ぜひ、池袋にお寄りの際は、西口ロータリー近く・ビッグカメラさんお向かい地下の芳林堂書店コミックプラザへ。
スタッフ一同、お待ちしております!!
その3タイトルの作者さま、中井先生、松吉アコ先生、加村カロ先生が揃ってご来店くださいました!

●『いじわるしないで、やさしくぎゅっと。』 著者:中井 発行:竹書房 定価:710円
引っ込み思案で口下手で、仕事先でも馴染めずにいる一斗(いちと)。そんな一斗に、少しでも苦手な対人スキルを克服させてやろうと、幼馴染の拓海(たくみ)は休暇の間だけ実家の商店で接客をさせることに。いざ接客してみても、噛み噛みで隙だらけで目が離せなくて…。一斗のあまりのかわいさに暴走する拓海のとった行動は――?
【収録作品】
いじわるしないで、やさしくぎゅっと。/第三木曜日のオオカミ紳士

●『ふぁみりーしゅみれーしょん!!』 著者:松吉アコ 発行:竹書房 定価:710円
突然姉の子供まさき(5)を預かることになった大学院生のあさひ。夕飯の買い物に来たスーパーで生活費がギリギリで困っていたところに、6年ぶりに幼馴染の西野と偶然の再会、からの援助をうけることに。なりゆきではじまったオトコ3人の家族ごっこだけれど、なんだか西野のスキンシップがいろいろ度を越してきて――。
ダ、ダメ! コドモが見てる…! ?
【収録作品】
ふぁみりーしゅみれーしょん! !/ミクロ単位でキミがスキ! !

●『いとしの絶対君主さま』 著者:加村カロ 発行:竹書房 定価:710円
ゴミ捨て場に埋もれていた家出少年、朝賀聖人(あさかあきひと)を、捨て猫を拾うように連れて帰った上月知里(かみづきちさと・小学生)。聖人にとって知里は救いの手を差し伸べてくれた恩人で、数年ぶりに再会して以降も、その崇拝的な想いが対等さを求めなかった。モノとして扱ってほしい聖人と、とある事情で潔癖症になってしまった知里。お互いに交わることはないと思っていたけれど……。
今回のQpaさんは、エロかわいさ大爆発!
引っ込み思案の幼馴染み・一斗くんの対人関係スキルをアップしようと、おせっかいを買って出た拓海くんだけど、彼の可愛さを再認識して暴走スイッチ発動の純情一直線『いじわるしないで、やさしくぎゅっと。』。
甥っ子の面倒を見ている苦学生のあさひと再会した幼馴染の西野は、世話焼き好きの血が騒ぎ、昔の恋心も燃え上がり、ついついスキンシップが過ぎちゃって……のいちゃらぶカップルもの『ふぁみりーしゅみれーしょん!!』
心に傷を持つ者同士の幼い頃の淡いふれあいが、大人になった今でも、聖人と知里の関係を微妙なものにしていた。決して踏み越えられないと思っていた一線を越えるのは……シリアスだけど最後に心がほんわりする『いとしの絶対君主さま』。
3作品とも、受けクンが、素直でちょっと困ったちゃんで可愛いのですよ~
攻めがつい我慢できなく気持ちがわかっちゃいますね。
クセありのお話が話題になりがちのQpaレーベル様ですが、こんな可愛いお話たちもあるんですよ~本当に守備範囲が広いです。
あ、でも、Qpaさんですからエロのクオリティはしっかり押さえてますよ。ご安心あれ♪
中井先生の直球のエロギャグも楽しいですし、加村先生の淋しさを抱えて大人になった子供たちの目の表情が、憂いがあってとてもよかったです。
で、ブログ担当が特にお気に入りは、松吉アコ先生の『ふぁみりーしみゅれーしょん』収録、「ミクロ単位でキミがスキ! !」。
理系研究者の究極のヘンタイさんが、非常にいい味出してます。ってか、松吉先生、可愛い絵柄なのに、このキャラかなりいっちゃってますよ!? 表題作「ふぁみりーしきゅれーしょん」とのギャップもお楽しみいただければと思います。
先生方にサイン本を描いていただきました。
まずは中井先生

かわいい自画像付き

表紙と同じく、フランクフルト食べてます。サービスショット!?
お次は松吉アコ先生

まさきくんかわいい~

こちらは先生の自画像バージョン 「くぱぁ」言っとりますがなっ
ラストは加村カロ先生


ちょっとずつ表情が違いますよ♪
3人ご一緒のご来店は、当ブログを始めてからも初めての経験!
スペースに限りがあるため、先生方には窮屈な思いをさせてしまったかも……申し訳ありません。
しかし、テーブルを囲んで先生がたがサインして下さった光景は、なんとも豪華なサイン会会場のようでした!
私たちにも貴重な体験、本当にありがとうございました。
直筆のカラー色紙もいただいちゃいました。
まずは中井先生。


何枚かご用意いただいた色紙の中から、もちろんフランクフルトを食べてるイラストを選ばせていただきましたっ!!
松吉アコ先生。


天真爛漫まさきくんに、ホント癒されます。
加村カロ先生。


聖人くんは、本当に天使のよう。せつなくて、でも愛しさがこみ上げてくる、そんな素敵なお話です。

麗人uno!のフジマコ先生とご一緒に、竹書房さまの新刊を揃ってご紹介しております。
ぜひ、コミックプラザで実物の美麗色紙をご覧くださいませ。
尚、サイン本は、後日コミックプラザ&HLBにて販売させていただきます。
よろしくお願いいたします。
コミックプラザ名物のホワイトボードにも描いていただきました。

センター下寄りです

スペースが狭くなってしまって申し訳ありませんでした。
3人でコラボしていただいちゃいましたよ~
ここでしか見れない貴重な合作イラスト、ぜひご自分の目でご覧くださいませ。
中井先生、松吉アコ先生、加村カロ先生、竹書房スタッフ様、お忙しい中ご来店本当にありがとうございました!
ご紹介が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
これから、いっぱい宣伝しちゃいます!ガンバリます!!
読書にぴったりのこの季節、みなさまの心を熱くする選りすぐりのご本を用意して、
芳林堂書店コミックプラザはみなさまのご来店をお待ちしております。
ぜひ、池袋にお寄りの際は、西口ロータリー近く・ビッグカメラさんお向かい地下の芳林堂書店コミックプラザへ。
スタッフ一同、お待ちしております!!